BMWは、水平対向2気筒エンジンを搭載したスーパーツーリングマシン「R1250R」の2021年モデルを発表した。外観の変更とともに、先行して発表されたR1250GSと同様にライディングモードやフルインテグラルABSプロを追加、アダプティブヘッドライトを採用している。
レーダーセンサー装備のアクティブクルーズコントロールをオプション設定
BMWが欧州で発表した新型R1250RTは、シフトカム機構を採用した水平対向2気筒エンジンを搭載し、現行型から排気量1254ccと最高出力136psをそのままにユーロ5へと適合。新たなフェアリングで外観をリフレッシュするとともに、快適性を向上するさまざまな技術を新採用した。
ダイナミックトラクションコントロールは引き続き採用するほか、ライディングモードに“エコ”を追加。エンジンブレーキをコントロールするMSRも新たに採用し、フルインテグラルABSプロを標準装備する。
また、新型LEDヘッドライトはアダプティブ機能をオプション設定。これはコーナリング中でもバンク角に応じてヘッドライトの光軸の高さと向きを自動で調整し、コーナーの先を明るく照らすというものだ。そしてダイナミッククルーズコントロール(DCC)を標準装備し、レーダー機能によって前車との車間距離も保つアダプティブクルーズコントロール(ACC)はオプション設定とされている。
メーターパネルは10.25インチというノートPC並みの大画面を採用。USBコネクターを備え、コネクトしたスマートフォンはストレージコンパートメントに収納可能だ。新オーディオシステムは2.0を謳う。
日本国内における価格や発売時期は未発表。続報を待ちたい。
BMW R1250RT[2021 model]
【BMW R1250RT[2021 model]】主要諸元■全長2222 全幅985 全高未発表 軸距1485 シート高805/825(各mm) 車重279kg(装備)■空水冷4ストローク水平対向2気筒DOHC4バルブ 1254cc 136ps/7750rpm 14.59kg-m/6250rpm 変速機6段 燃料タンク容量25L■タイヤサイズF=120/70ZR17 R=180/55ZR17 ※諸元は欧州仕様 ●価格&発売時期:未発表
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
BMWは、大型アドベンチャーモデル「R1250GS」および「R1250GSアドベンチャーモデル」の2021年モデルを発表した。新たにインテグラルABSプロやECOライディングモードを採用したほか、フル[…]
BMWは、S1000RRをベースとしたピュアスポーツマシン「M1000RR(M RR)」を発表。数日前に流れたティーザーで風洞実験質が映し出されていたが、まさしくそれを反映してウイングレットを装備する[…]
ドイツのBMWモトラッドは、普通二輪免許で乗れるG310シリーズ「G310GS」の新型モデルを発表した。ユーロ5排ガス規制に対応するとともに、LEDヘッドライト&ウインカーやアシスト&スリッパークラッ[…]
BMWモトラッドは、90年以上にわたってメンテナンスフリーで環境に優しく、かつ快適なシャフトドライブを技術的基盤のひとつとして継承してきた。そして今、同等のメンテナンスフリーを実現したドライブチェーン[…]
2020年4月に発表されたBMW R18は、1800ccフラットツインを搭載したクルーザー。BMWは発表前からカスタムマシン製作に力を入れており、この8月にもオーストリアからクールなデザインの「The[…]
最新の記事
- 最新版『世界の新車大図鑑』その数593車!! ワークマン最新グッズもあるヨ【ヤングマシン2022年7月号は5/24発売】
- セローでツーリングの名所を巡る『終末ツーリング』第3巻発売……世界に誰もいないけど、サーキットは誰かと走りたい。
- 30万円クラスの軽二輪! カワサキ「W175 SE/W175カフェ/W175TR SE」の2023年モデルが登場【海外】
- 〈カワサキ400cc4気筒〉スポーツツアラー案も検討中か?【CB400の地位を引き継ぐ?|YM未来予想】
- ’22春夏最新ライディングウェアカタログ〈イクソン〉アドベンチャーを快適に走る
- 1
- 2