モトクロスやエンデューロのレースで得たノウハウをフィードバックした製品作りに定評がある、イタリアの樹脂パーツメーカー「R-TECH」。そのR-TECH製品が、正規代理店「モトサロン」によって、国内で正式販売されることになった。今回はそのうちのモトクロス製品について、いくつか紹介しよう。
巻頭特集「温泉・名水・美味いもの:オフロードマシンだから楽しめる! 林道秋旅」 日本の四季の中で、移ろうように訪れる秋。そんな秋には楽しみが盛りだくさん! 今回は"秋"をテーマに、オフロードマシンでい[…]
「モトサロン」は、スーパースポーツをメインとしたカスタムや、海外のバーツブランドを数多く取り扱っているショップとして、とくにロード系ライダーに知られている。しかし、スタッフにはオフロード好きが多いこと等もあり、今回「R-TECH」の正規代理店になったという。数多くのブランドを取り扱っているモトサロンが選んだということは、R-TECHが確かな製品作りをしているということでもある。取り扱い製品はこれからも増えていくので、注目しておきたい。
汎用ハンドガード ベルティゴ アルミバータイプ
アルミバー(いわゆる骨アリ)+樹脂製ガードの強固なプロテクション性が特徴。カラーは全9色をラインナップする。ハンドルバーへの装着には別売オプションの「アルミバー取付アダプターキット(7590円)」が必要となる。
【R-TECH 汎用ハンドガード ベルティゴ アルミバータイプ】●価格:1万2100円
カラーバリエーション:ホワイト ブラック グリーン オレンジ レッド ブルー ネオンオレンジ イエロー ネオンイエロー
汎用ハンドガード HP1
オープンエンドタイプの軽量な樹脂製ハンドガード。ハンドルバークランプタイプとレバーピンタイプ(KTM/ハスクバーナ対応)の2種類のアダプターが同梱。各メーカーカラーと蛍光色の全9カラーとバリエーションも多く、求めやすい価格設定も魅力だ。
【R-TECH 汎用ハンドガード HP1】■カラー:ホワイト ブラック グリーン オレンジ レッド ブルー ネオンオレンジ イエロー ネオンイエロー ●価格:7480円
汎用ハンドガード グラディエーター
ハンドルバーエンドまでカバーする樹脂製ハンドガード。取り付けはハンドルクランプで、φ22.2mmとφ28mmの2種類。バーエンドアダプターは、φ14-18mm、φ16-17mm、φ18-20.5mmの3種類を同梱。多様なハンドルに適合する。
【R-TECH 汎用ハンドガード グラディエーター】■カラー:ホワイト ブラック グリーン オレンジ レッド ブルー イエロー ネオンイエロー ●価格:9790円
汎用ヘッドライト Vフェイス H4ハロゲン/LED
公道を使用したオープンエンデューロ向けに開発された、シャープなV型デザインのヘッドライト。取り付けは4本のストラップでフロントフォークに固定する。ヘッドライトバルブにLEDを使用したタイプもラインナップする。どちらも全8色。
【R-TECH 汎用ヘッドライト VフェイスH4ハロゲン/LED】■カラー:オレンジ/ブラック ブルー/ブラック ホワイト/ブラック イエロー/ブラック ブラック/ブラック レッド/ブラック グリーン/ブラック ネオンイエロー/ブラック ●価格:H4ハロゲンタイプ1万6280円 LEDタイプ2万5300円
フロントブレーキプロテクターセット
高い耐久性を持つR-TECH製プラスティックを使用し、ディスクをフルカバーしてトラブルを防ぐ。車種専用アルミマウントアダプターとセット。ホンダ/ヤマハ/カワサキ/スズキ/KTM/ハスクバーナ/ベータ/シェルコの幅広い年式/モデルに対応。対応車種について詳しくはホームページを参照。
【R-TECH フロントブレーキプロテクターセット】■カラー:ホワイト ブラック レッド ブルー イエロー ネオンイエロー グリーン オレンジ ネオンオレンジ ●価格:1万3970円
●取材協力:モトサロン ※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
オフロードバイク専門誌『オフロードマシン ゴー・ライド』のお買い求めはこちら↓
あなたにおすすめの関連記事
小さいけれどビンビンに元気だった黄色ナンバー排気量の思い出 ホンダ CRM80ヤマハ TDR80ホンダ XLR80Rカワサキ KSR-Ⅱホンダ EZ-9 車体が同じサイズでも、原付一種よりも交通法規的[…]
WR250RにZETAの「アドベンチャーウィンドシールド」を装着。街を少し走っただけで、その防風性が体感できた。走行中にスクリーンの外に顔を出すと、風圧の差が感じられたからだ。また、小雨くらいであれば[…]
まずはサイズの測り方&正しい被り方から SHOEI VFX-WR:機能とデザインが見事に調和。新基準となった高い完成度 エッジを効かせたデザインを採用したVFX-Wには、ゴーグルの最適な装着位置を見つ[…]
チェーンメンテナンスの手間を大幅に軽減 プラスチック製ハンドルにナイロン製ブラシがセットされており、超軽量。ハンドル部分はエルゴノミックデザインで持ちやすく、剛性感もあるので、ブラシ部分をチェーンにし[…]
近年バイカーを中心に人気となっているアウトドア&キャンプツーリング。そんな人気が高まっている屋外レジャーの楽しみ方を提案しているのが、専門ディーラーならではのアイデアと技術が盛り込まれ登場した[…]
最新の記事
- 「グランプリレースの技術を投入」大排気量&FI化を果たした第二世代Zの旗艦:カワサキZ1100GP【あの素晴らしい名車をもう一度】
- 新カラー追加! ホンダ「GB350シリーズ」歴代カラー大図鑑【2023年モデル】
- 「カワサキ初のレーサーレプリカ」ライムグリーンカラーを導入した初の大排気量車:カワサキZ1000R【あの素晴らしい名車をもう一度】
- 変化を一気見! カワサキ「Z900RS」歴代カラー大図鑑【2018~2025年モデル】
- 2025MotoGPヘルメット勢力図は5社がトップを分け合う戦国時代へ突入! 日本の3メーカーに躍進の予感!?
- 1
- 2