CBR650Rディテール徹底解説
【リヤブレーキ&サスペンション】リヤサスペンションは締結部にピロボールを使い、路面追従性を高めています。リヤブレーキはφ240mmシングルディスクで、シングルポットキャリパーとの組み合わせ。 [写真タップで拡大]
【ヘルメットホルダー】車載工具に含まれているループを通し、ライダーシート後端裏側のフックに引っかける仕組み。「ちょっと慣れが必要だけど、あるとやっぱり便利な装備です」(岡崎さん) [写真タップで拡大]
【車載工具】スパナ、フックレンチ+延長バー、ヘルメットホルダー用のループ、六角レンチ、ドライバー、ヒューズつかみと、スポーツバイクとは思えないほど豊富な内容の車載工具。安心感が違う。 [写真タップで拡大]
●まとめ:高橋剛 ●写真:楠堂亜希 ●取材協力:ホンダモーターサイクルジャパン
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
バイクを深く知る人ほど、カブの素晴らしさをよく理解していると思います。でも残念ながら、バイクをあまり知らない人には「カブって、新聞配達や郵便配達の方たちが乗るものでしょう?」と思われがちです。 ところ[…]
最新の記事
- KTM [’22後期新型バイクカタログ]:中免SSの2モデルがフルチェン上陸! 武闘派オフは新グラフィックに
- 2022鈴鹿8耐の正式結果発表! トップ10すべてルールに準拠しており順位に変動なし
- スズキVストローム650/XT [’22後期 新型バイクカタログ]:熟成が進む伝統の水冷Vツインを搭載
- 低燃費にもほどがある! ホンダ スーパーカブ110でリッター96.5kmを達成!?【無改造&フルノーマル】
- ベスパらしい元気な加速がマル!【ベスパ スプリントS150 ABS】試乗ショートインプレッション