SUOMY Mr JUMP:3種類の繊維の長所を生かして抜群の軽さと強度を両立
レーシングヘルメットメーカーとして’97年にイタリアで誕生したスオーミー。モトクロス世界選手権やダカールラリーでトップライダーに愛用される「Mr JUMP」は、引っ張り強度の強いケブラー、軽量なカーボン、耐衝撃貫通強度の高いアラミドという3種類の繊維を使用したスオーミー独自の構造。その結果、フルカーボンより強く、FRPより軽いシェルを実現。日本では正規代理店のエトスデザインと共同で、日本人に最適な仕様を開発している。
SUOMY Mr JUMP GRAFFITI BG [ブルー/グリーン]
Arai V-CROSS4:滑らかなRを連続させる基本理念が安心感のある被り心地を実現
「衝撃をできるかぎりかわし、かわし切れなかった分を吸収する。衝撃をかわすには、丸くて滑らかで強い帽体が有効である」 そんなアライの基本理念で開発された「Vクロス4」は、曲率半径75mm以上の凸曲面で構成され、全体的に丸みを帯びたフォルムとなっているのが特徴だ。世界的に厳しい基準のSNELL規格をクリアしたシェルは強靭で、頭全体を包み込むようなフィット感を実現。それが高い安全性を感じる被り心地につながっている。
Arai V-CROSS4 BARCIA 3
●写真:堤晋一 ●まとめ:小川浩康 ※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
オフロードバイク専門誌『オフロードマシン ゴー・ライド』のお買い求めはこちら↓
あなたにおすすめの関連記事
チェーンメンテナンスの手間を大幅に軽減 プラスチック製ハンドルにナイロン製ブラシがセットされており、超軽量。ハンドル部分はエルゴノミックデザインで持ちやすく、剛性感もあるので、ブラシ部分をチェーンにし[…]
近年バイカーを中心に人気となっているアウトドア&キャンプツーリング。そんな人気が高まっている屋外レジャーの楽しみ方を提案しているのが、専門ディーラーならではのアイデアと技術が盛り込まれ登場した[…]
ループ パワーショットの使用方法は、先に注入してから満タン給油するだけ。テストは走行2000kmとほぼ新車状態のツーリングセローで行ってみた。 「ほぼ新車なのでエンジンがヤレている感じはなかったのです[…]
日本国内でベストセラーモデルとなったホンダPCX。先日、そのPCXに試乗したのだが、スクーターらしい利便性とスポーツモデルのような軽快な走りを両立していて、大人気となるのが納得の仕上がりだった。 その[…]
まずは今回テストするトレールマシン「カワサキKLX230」「ホンダCRF250L」「ヤマハセロー250ファイナルエディション」(以下、KLX、CRF、セロー)のプロフィールから紹介。 アメリカでのファ[…]
最新の記事
- ホンダ「ゴールドウイング」50周年記念サイト開設! 海外では50周年モデルが登場
- 自賠責保険料、2025年は前年度から据え置き/キャッシュレス決済を可能とするために共済規程を一部変更へ[金融庁発表]
- 【2025年2月版】125ccスクーターおすすめ11選! 原付二種は通勤にも最強で、AT限定免許で乗れる!
- 「ブルドーザー!?」ヤマハの汎用EV『DIAPASON』が遊び心くすぐりまくり「これは乗りたい!」
- チャレンジを続ける長島哲太のレプリカモデル! アライ「RX-7X NAGASHIMA」3月中旬発売