その1:バブル景気に乗って個性派マシンが百花繚乱
空前の好景気に湧いた’80年代。バイクブームも頂点を迎え、’83には328万台もの販売台数を記録した(ちなみに’19年は約36万台)。潤沢な開発コストをかけ、革新的&個性派マシンが続々とリリースされた。
その2:規制前の走りは今乗ってもビンビン!
’92年に国内仕様の自主規制が強化され、250㏄は40ps、400㏄は53psが上限となった。それ以前は、250cc=45ps、400cc=59ps上限とパワフル。2ストや4気筒勢も多く、現行車より馬力が大幅に高いのだ。
その3:多くのマシンが再評価。趣味が投資にもなりうる
現代のラインナップにはない個性派多し。当時不人気だったマシンも現代は再評価が進んでいる。TDR250、CB-1などがいい例だ。イヤラシイ話だが、値上がりしそうなバイクを購入しておけば趣味が財テクにもなりうる。
売る側も独自の体制が必須
車両はもちろん、パーツも入手しにくい昨今。購入しても追加の修理費がかかったり、トラブルに見舞われたりすれば、安心して購入できない。提供するショップとしては、パーツ供給体制や保証制度など、独自のシステムづくりが必要になってくる。
後世に残すには価値付けが必要
一方で、歴史的価値がありながら、整備を放ったらかしにした車両が二束三文で流通し、そのまま乗り潰されるケースもままある。これは非常に残念な話。この特集では、’80年代バイクの現状や選び方のポイントを紹介しつつ、その価値を改めて広く知らしめ、貴重な絶版名車として大事に扱ってもらいたいとの思いが裏テーマとしてある。
ユーザーとしては、30〜40年前の個体だけに、良好なコンディションにするにはそれなりのコストがかかることをキモに銘ずるべき。そしてショップには、きちんと走る状態に仕上げてもらい、’80年代バイクの面白さを体感できる形で提供してほしい。両者が意識すれば、今後もなるべく多くのマシンを後世に残せるハズだ。いささか堅苦しい話になったが、いざ偉大なる’80sマシンの世界を覗いていこう!
いまならまだ手が届く、胸アツ’80年代の青春名車購入ガイド。次ページでは、新型コンセプトモデルの発表により値上がり必至のホンダCB750Fについて解説する。
●写真:山内潤也 ●取材協力:バイク王 レッドバロン ※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
ホンダは、以前に発表していたVFR750R(RC30)のリフレッシュプランを正式にスタート。ユーザーの相談および申し込みは「RC30 リフレッシュプラン受付店」にて2020年7月28日より開始する。ま[…]
※本記事で取り上げる「初」は、公道走行可能な量産二輪市販車としての”初”を意味します。なお、その定義には諸説ある場合があります。 ’92 ホンダNR〈世界初:楕円ピストン&国産初:500万円超〉 型式[…]
※本記事で取り上げる「初」は、公道走行可能な量産二輪市販車としての”初”を意味します。なお、その定義には諸説ある場合があります。 ’92 ホンダCBR900RRファイアーブレード〈世界初・スーパースポ[…]
メーカーならではの技術で、Zを愛するユーザーのために 戸邊:2輪/4輪を問わず、絶版モデルを楽しまれているお客様は多く、弊社にも部品を再販してほしいというご要望は多く寄せられていました。そして我々とし[…]
’88 RGV250Γ:全てを一新、過激さで魅了したVガンマ 並列ツインのRG250Γから決別し、’88年3月、パワフルなV型を積んだ後継機・RGV250Γがデビューした。車体は日の字断面のDC-AL[…]
最新の記事
- CB400スーパーフォアに代わり、首都高パトロールに黄色のBMW! 「F900XR」を12月上旬より黄バイとして運用
- スズキ「Vストローム250SX」と「Vストローム250」は何が違う? 身近な兄弟車を比較!
- 【2024年11月版】150~250cc軽二輪スクーター 国内メーカーおすすめ7選! 125ccの双子モデルからフルサイズまで
- SHOEIがシステムヘルメットのド定番モデル「ネオテック3」に新グラフィック「ANTHEM」を発表!
- SHOEIが「Z-8 YAGYO」を発表! 百鬼夜行をイメージしたバイクパーツ妖怪が目印だ!!