並列2気筒エンジンを搭載し、’19年のモデルチェンジでフロント19インチホイールを採用したホンダ「400X」に新色の白がラインナップ。また、同じく’19年モデルチェンジしてアグレッシブなスタイリングと軽量化で魅力を増した「CBR400R」は、”CBR”のロゴがRR-Rイメージに変更。ともに本日7/31に発売された。
RR-Rイメージの“CBR”ロゴを採用したCBR400R/新色パールグレアホワイトの400X
【HONDA CBR400R[2020 model]】主要諸元■全長2080 全幅755 全高1145 軸距1410 シート高785(各mm) 車重192kg(装備)■水冷4ストローク並列2気筒 399cc 46ps/9000rpm 3.9kg-m/7500rpm 変速機6段 燃料タンク容量17L■タイヤサイズF=120/70ZR17 R=160/60ZR17 ●価格:80万8500円 ●色:赤、黒、白
HONDA CBR400R[2020 model]グランプリレッド
HONDA CBR400R[2020 model]グランプリレッド
HONDA CBR400R[2020 model]マットアクシスグレーメタリック
HONDA CBR400R[2020 model]パールグレアホワイト
HONDA CBR400R[2020 model]
ひと通りの試乗を終えたあと、CBR400Rは普通二輪免許でビッグバイクの世界が味わえる稀有なモデル、という結論に至った。高速道路での優れた安定性と防風効果、倒し込みや切り返しで伝わる重量感など、挙動の[…]
フルカウルのCBR400R、ネイキッドのCB400Fと共通のプラットフォームで’13年に登場したクロスオーバーモデル「400X」が、’19年型でフロントホイールを19インチ化するなどモデルチェンジを実[…]
'13年に登場した親しみやすい万能スポーツ「CBR400R」が、'19年型で「より刺激的に、より自由自在に」をキーワードに大幅熟成した。吸排気系やバルブタイミング&リフト量の最適化により、豊かな低中速[…]
1992年に登場したホンダCB400スーパーフォアは、幾度かのモデルチェンジを経ながら400ccネイキッドカテゴリーを牽引し続けている。400ccクラスの現行ラインナップでは唯一の4気筒エンジンを搭載[…]
二輪車の"初"を切り拓き、偉大なる足跡を残した車両を年代順に紐解いていく。本稿では1984年モデルから、世界初カムギアトレーン「幻に終わった渾身の最速V4」'84ホンダVF1000R、400cc初アル[…]