RT-33、X-803RS UC、A-FORCE RS…
’20最新フルフェイスヘルメットカタログ〈Kabuto|NOLAN/X-Lite|WINS〉
- 2020/7/8
アゴを含む頭部全体を包み、高い防護性能を誇るフルフェイスヘルメット。空力特性や静けさに優れ、高速走行が得意だ。レース向けから、内蔵バイザー付きのツーリングモデルまで、様々なタイプが揃う。■Kabuto RT-33|RT-33R MIPS|AEROBLADE-5|KAMUI-III ■NOLAN/X-Lite X-803RS ULTRA CARBON|X-903/ULTRA CARBON ■WINS A-FORCE RS|FF-COMFORT
Kabuto RT-33:世界基準、カブトが誇る最上級スポーツ
ハイパーガラス繊維などで軽量化と高強度を両立した複合素材帽体に、乱流を抑制するウェイクスタビライザーを融合。国内のMFJをパスし、海外でFIM 新規格にも適合済みだ。速乾内装には、頭の形に合わせたパッドを設定し、フィット感を高められる。

【Kabuto RT-33】●サイズ:XS S M L XL XXL XXXL ●規格:JIS ECE MFJ ●色:単色3 色 グラフィック9色(XXLとXXXLは単色2色) ●価格:単色3万9600円 4万1800円(XXL XXXL) グラフィック4万6200円~4万7300円 [写真タップで拡大]
Kabuto RT-33R MIPS:RT-33のカーボン仕様
RT-33のフォルムはそのままに、最表面を綾織りカーボン素材で成型。回転することで脳を守るMIPSを国内メーカーで初めて搭載した。
Kabuto AEROBLADE-5:軽さと空力が際立つ
公道スポーツ向けのモデルで、解析技術と風洞実験で形状を決定。直進時に加え、横からの空気抵抗も削減した。軽量な帽体に密閉性の高いセンターロックや圧着式シールドを採用。頬パッド横からも熱を放出する。

【Kabuto AEROBLADE-5】●サイズ:XS S M L XL XXL ●規格:JIS ●色:単色4色 グラフィック13色 ●価格:単色3万5200円 グラフィック3万8500円~3万9600円 [写真タップで拡大]
Kabuto KAMUI-III :タフな軽快コンパクト
スリムな帽体に、大型サンバイザーを内蔵したストリートモデル。ウェイクスタビライザーによる空力性能や、ソフトな速乾内装で使い勝手良好だ。紫外線と赤外線をカットするテイジン製シールドも標準で備える。
NOLAN X-803RS ULTRA CARBON:リヤスポイラーで戦闘力をより強化
レースでの戦闘力を求めた旗艦=X-803ウルトラカーボンに、モトGP にも対応するリヤスポイラーを装着。高速域での安定性を飛躍的に高めた。着用感や換気機能も競技向けで、レプリカカラーが充実。従来のX-803シリーズも併売される。

【NOLAN X-803 ULTRA CARBON】●規格:SG MFJ ●サイズ:S M L XL ●色:グラフィック6色 ※写真はストーナー カーボン/24 ●価格:8万80円〜9万7680円 [写真タップで拡大]
X-Lite X-903/ULTRA CARBON:インカムに適したエアロツアラー
スポーティな外観ながら、内蔵バイザーを備えたツーリングモデル。インカムの装着を考慮し、チンガード左側に配線を通せる穴やケーブルの収納ポケットまで備える。カーボン帽体も用意。

【X-Lite X-903/ULTRA CARBON】●規格:SG ●サイズ:S M L XL ●色:グラフィック5色(カーボンは6色) ●価格:5万9400円 6万9300円 7万1500円/カーボン6万6000円 7万5900円 ※写真はウルトラカーボン(ノビレス トリコロール/28) [写真タップで拡大]
WINS A-FORCE RS:超軽量バイザー仕様
インナーバイザーを備えた貴重なカーボンメット。ドライカーボンを用いることで重量は1380±50gと一般的なフルフェイスよりも軽い。空力特性に優れたエアロ帽体やワイド設計の吸排気ダクトも魅力的だ。

【WINS A-FORCE RS】●規格:SG ●サイズ:M-slim M L XL ●色:単色1色 グラフィック4色 ●価格:4万8400円 ※写真はフラッシュ(カーボン×アイアンレッド) [写真タップで拡大]
WINS FF-COMFORT:お手頃価格ながら旅向け装備が揃う
控えめなプライスと機能性を兼備。広い視界とサンバイザーを備え、シールド全閉時にはベース自体が可動し、密着性を高める。メットインに収めやすいコンパクト設計も美点だ。

【WINS FF-COMFORT】●規格:SG ●サイズ:M L XL ●色:単色2色 グラフィック9色 ●価格:単色2万3100円 グラフィック2万6180円 ※写真はGT-Z(マットブラック×レッド) [写真タップで拡大]
●まとめ:沼尾宏明
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
最新の記事
- 驚愕115PS! ストリードグライドスペシャルを1966ccにボアアップ〈HSC沼津〉
- ヤングマシン2021年3月号は1/22発売!『初夢スクープ×20車』で2022年モデルを語る!
- 【アエラ×パニガーレV2】ライダーが積極的に動けるポジションを作れる!
- ついに最後…! ヤマハ「SR400ファイナルエディション」伝説の最後に1000台限定車も登場
- 「ホンダモーターサイクルフェス2021」2月20日からオンラインイベント開催