ニュージーランドで価格が明らかになったカワサキ「Ninja ZX-25R」、次はインドネシアあたりでスペックが……と思いきや、もう少し待つことになりそう。しかしカワサキは情報開示の手を緩めず、今回はインドネシア・セントゥールサーキットの走行映像を公開している。見どころは「右手の操作」だ。
息の長い加速をじっくり見せる、セントゥールサーキット走行映像
インドネシアにあり、アジアロードレース選手権などの舞台にもなっているセントゥールサーキットにおいて、カワサキの新型Ninja ZX-25Rを走らせた映像が公開された!
今回注目したいのは、ストレートで見せる「息の長い」加速のシーンだ。スロットルを開けっぱなしでレッドラインまで引っ張り切り、そこからシフトアップしていくのだが、スロットルは常に全開のまま。スムーズにクイックシフターが働いている様子が見て取れる。
そして最後にフィニッシュラインで停止すると、横に並ぶのはレースカスタム仕様のNinja ZX-25Rだ。これは前回までに公開された映像(下記参照)の中で仕上げられていたものと思われ、ヨシムラのレース管などが装着してあるものだ。次回はこちらの走行シーンが見られる?
日本で製作されたレースカスタムはBEET製マフラーだったが、こちらはヨシムラ製のレース管。ダイノ上でブン回したサウンドには酔いしれてしまう。YM既報では46ps/15000rpmと予想しているが、レースマフラーではどうなるのか興味津々だ。
関連する記事
エンジンスタート&ウォームアップの映像が公開されてから2週間。カワサキ「ニンジャZX-25R」のレースカスタムに装着されたヨシムラ管のサウンドが全開にされる時がやってきた! ダイノマシン上に固定された[…]
カワサキインドネシアが矢継ぎ早に公開している映像の最新版! 今回の「Kawasaki Ninja ZX-25R x Jonathan Rea at Jerez Circuit」は、スーパーバイク世界選[…]
今の技術で250ccの4気筒を作ったら、どんなエンジンができるのか? 構成は? メカニズムは? そして、パワーや最高回転数は!? エンジン設計のプロフェッショナルに“理想のニーゴー4発”を考えてもらっ[…]
カワサキから250ccクラス唯一無二の4気筒マシンが30年ぶりに登場するとなれば、当然気になるのは他メーカーの動向だ。現在の250で人気&実力トップは2気筒のホンダCBR250RR。はたして世界最大の[…]
XSR250は、外した感ありも’20年に最後の期待 ネオレトロ路線がニーゴーにも波及していくはず。2年前にそう目星を付けたものの、どうやら’19モデルとしての実現はなさそう。倒立フォーク採[…]
最新の記事
- 最新版『世界の新車大図鑑』その数593車!! ワークマン最新グッズもあるヨ【ヤングマシン2022年7月号は5/24発売】
- 〈動画〉旧型オーナー、思わず涙目!? ホンダ スーパーカブ110新旧比較【より乗りやすく上質に】
- ホンダ ダックス半世紀の歴史をプレイバック!【初代’69ダックスホンダ→最新型’22ダックス125】
- 英国の新ブランド「スコマディ」が日本上陸! レトロスタイルだけど、スポーティだしギミックも満載!
- ’22春夏最新ライディングウェアカタログ〈クシタニ〉老舗が重ねるこだわりの高品質
- 1
- 2