色褪せない昭和の技術

五羊ホンダCG125Fi試乗インプレッション【昭和の技術が生きるコスパ最強実用車】

海外向けに’70年代に誕生したホンダCG125。今なお中国の五羊ホンダでは生産が続いており、FI(フューエルインジェクション)を採用するなど近代化が進んでいる。果たして現代日本の交通事情に合うのか、じっくりテストしてみた。


●まとめ:大屋雄一 ●写真:富樫秀明 ●取材協力:バイク館SOX 川口店 ※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。

誕生は’75年なのでヤマハのSRよりも古く、基本的なスタイルを変えずに日本をはじめ世界各国で生産されてきたCG125。本物の昭和の香りを色濃く残しており、昨今のネオクラシックブームなぞどこ吹く風という雰囲気だ。これがバイク館SOXを通じて今も買うことができ、しかも13万9000円という電動アシスト自転車並みの価格は驚くしかない。

【WUYANG HONDA CG125Fi】主要諸元 ■全長1940 全幅740 全高1020 軸距1200 シート高760(各mm) 車重113kg ■空冷4スト単気筒OHV2バルブ 125cc 10ps[7.3kW]/8000rpm 0.9kg-m[9.5Nm]/6500rpm 変速機5段ロータリー 燃料タンク容量8.6L ■ブレーキF=ドラム R=ドラム ■タイヤF=2.50-18 R=2.75-18 ●色:赤 ●価格:13万9000円

【基本設計は’70年代。生ける伝説的な名車だ】CB125JXをベースに’75年に誕生し、主に海外現地法人で生産された世界戦略車で、’90年代後半まで日本でも製造。バイク館SOXが販売するのは五羊ホンダのCG125Fiで、昭和からのデザインを色濃く残す。

CB125JX(懐かしい!)の動弁系をOHV化して誕生したという125cc空冷シングルエンジンは、近年FI化されて最高出力が10psへと引き上げられた。吹け上がりのフィーリングはクランクマスの重さを感じさせるもので、街中で多用する低〜中回転域に実用的なトルクがある。そして、開ければレッドゾーンの始まる9500rpmまでしっかりと伸びるのだ。10%を超える上り坂では最新の125ccモデルよりも早めに失速するなど、非力さを感じる場面はあるが、基本的な動力性能としては及第点であり、’70年代に設計されたエンジンが今も通用することに感心した。なお、シフトパターンはスーパーカブと同じ上にクラッチは遠心ではなく手動なので、慣れるまでは戸惑うかも。実際、何度も間違えて後輪をロックさせてしまった。

トップ5速、60km/hでの回転数は約5000rpmで、本国の取扱説明書には「最高速:93km/h」と記載されている。実際にもそれぐらい出せそうな雰囲気があり、さらに微振動が多くないのも好印象だ。

ハンドリングは、前後18インチホイールで安定性を稼ぎつつ、1200mmという軸距の短さで旋回力を高めるという独特なタイプだ。微速域ではわずかにフロントタイヤが左右へ切れたがるものの、20km/hを超えればスッと安定する。左右へのバンキングは非常に軽く、標準装着タイヤはウェット路面でも接地感を失わない。前後サスの動きはボヨンとしたものだが、それでも混雑した都内で不安なく走れたのは、フレームを含む全体のバランスが優秀だからだろう。生産国の中国では大量の荷物を積むのが前提の働くバイクであり、それを許容することはゴツいリヤキャリアからも想像できよう。

筆者は175cm、62kg。軸距1200mmはグロムと同一。非常にコンパクトで、足着き性も優秀。シートは肉厚で荒れた路面でのクッション性が良い。

【生まれは’70年代の空冷OHVシングル】(左/右上)吸排気共用の一山カムと軽量ショートプッシュロッドによるOHV2バルブ機構を採用する。52.4×57.8mmのロングストローク設定で、’70年代に端を発するこの伝統的な空冷シングルにセルモーターや最新のFIを組み合わせる。(右下)前側のペダルを踏むごとにシフトアップする点はスーパーカブに共通するが、CGはハンドクラッチなので意外と間違えやすかった。

【前後18インチ&ドラムブレーキ採用】正立式フロントフォークとリヤのツインショックは非調整式となっている。前後とも18インチのワイヤースポークホイールで、ブレーキはフロント、リヤともにドラムだ。

【過積載上等!? リヤキャリア】CB750フォアを彷彿させるシートは非常に肉厚だ。座面とツライチになるリヤキャリアが巨大で、中国の過酷な使用環境を物語る。

【メーターも角型でギヤ段数まで表示】回転計は9500rpmからレッドゾーンで、メーター中央にギヤ段数を表示するインジケーターあり。ハンドルロックは別体式のため解除のし忘れに注意。

タンク容量は8.6Lを公称。FIだが燃料コックを備えており、イラストで分かりやすく表示。なお、立体エンブレムはビス留めとなっている。

左のサイドカバーを外すと開放型のバッテリーが現れる。右側には車載工具入れがある。フレームはアンダーループのないダイヤモンドタイプだ。

灯火類はスクエアなデザインで統一され、さらに全てフィラメント球を採用する。ヘッドライトは12V-35W/35W。

[△]前後ともドラムブレーキなので、減速レベルはそれなり

フロントのドラムブレーキはワイヤー引きなので、ブレーキシューがブレーキドラムに触れてからもレバーを握り込めてしまう。長い下り坂や飛び出しの多い街中では十分に注意を。また、昨今の明るいヘッドライトに慣れていると、照度がやや暗く感じるかも。

[こんな人におすすめ]実用的であり、カスタムにも最適な1台だ

過酷な環境の新興国向けに開発されたモデルだけあり、実用レベルは高い。インスタのハッシュタグで検索すると、これをベースとしたカスタム車がたくさんヒットし、どれも個性的だ。シンプルだからこそ楽しみ方は無限大だ。

[写真タップで拡大]

【取材協力:バイク館SOX 川口店】全国51店舗のネットワークを持つ同社は、海外生産の輸入新車を世界中から導入し、2年保証を付けて販売中。今回のCGに限らず、驚きのコスパ車両が目白押しだ。(埼玉県川口市南鳩ケ谷3-22-23 TEL:048-281-1666)

最新の記事