ヤマハは、高性能な水冷4ストローク単気筒エンジン(ブルーコア・エンジン)を搭載する原付二種スクーター「NMAX ABS」のカラーリングを変更し、2020年モデルとして4月25日に発売。スポーティなマットブルーを加え、現行のマットグレーとホワイトは継続販売となる。
ヤマハ「MAX」シリーズの末弟にマットなニューカラー
「TMAX」や「XMAX」といったMAXシリーズ共通のアイデンティティともいえるブーメラン形状の両サイドカバーに、眼光鋭い2眼(ハイビーム時は3眼となる)ヘッドライトなど、スポーティなスタイリング。搭載するエンジンは“ブルーコア”と呼ばれる、走りの楽しさと燃費・環境性能を高次元で両立する水冷単気筒エンジン。ヤマハが誇るMAXシリーズの末弟であるNMAXは、直接の兄弟車であるNMAX155と共通の車体を持つ原付二種スクーターだ。
2020年モデルでは、スポーティさとトレンド感を併せ持つ新色の“マットブルー”を採用。サイドカバーとグラブバーのマットブラックとあわせて、エレガントな雰囲気を醸し出す。現行カラーのマットグレーとホワイトはともに継続販売となる。
YAMAHA NMAX ABS[2020]
【YAMAHA NMAX ABS[2020]】主要諸元■全長1955 全幅740 全高1115 軸距1350 シート高765(各mm) 車重127kg(装備)■水冷4ストローク単気筒SOHC4バルブ 124cc 12ps/7500rpm 1.2kg-m/7250rpm 無段変速 燃料タンク容量6.6L■タイヤサイズF=110/70-13 R=130/70-13 ●価格:35万7500円 ●色:マット青、マット灰、白 ●発売日:2020年4月25日
YAMAHA NMAX ABS[2020]マットダークパープリッシュブルーメタリック5(マットブルー/新色)
YAMAHA NMAX ABS[2020]マットダークパープリッシュブルーメタリック5(マットブルー/新色)
YAMAHA NMAX ABS[2020]マットダークパープリッシュブルーメタリック5(マットブルー/新色)
YAMAHA NMAX ABS[2020]マットダークパープリッシュブルーメタリック5(マットブルー/新色)
YAMAHA NMAX ABS[2020]マットグレーメタリック3(マットグレー)※継続色
YAMAHA NMAX ABS[2020]マットグレーメタリック3(マットグレー)※継続色
YAMAHA NMAX ABS[2020]マットグレーメタリック3(マットグレー)※継続色
YAMAHA NMAX ABS[2020]マットグレーメタリック3(マットグレー)※継続色
YAMAHA NMAX ABS[2020]ホワイトメタリック6(ホワイト)※継続色
YAMAHA NMAX ABS[2020]ホワイトメタリック6(ホワイト)※継続色
YAMAHA NMAX ABS[2020]ホワイトメタリック6(ホワイト)※継続色
YAMAHA NMAX ABS[2020]ホワイトメタリック6(ホワイト)※継続色
あなたにおすすめの関連記事
1980年代後半に、2ストローク50ccエンジンを搭載したオフロードテイストのスクーターとして誕生したBW'S(ビーウィズ)は、その後、海外で125ccバージョンが作られるようになり、日本国内では20[…]
LEDヘッドライトに水冷155ccエンジン、前後ディスクブレーキなど充実の装備を誇るマジェスティSは、2020年モデルでイエロー、グレー、ブラック、ホワイトの4色展開に。ホワイトは現行と同色のシルキー[…]
フロント2輪がリーンしながら向きを変えるヤマハ独自のLMW機構を持った3輪コミューター「トリシティ125」。’18モデルでブルーコアエンジンとなるモデルチェンジを行い、’19モデルで新色を追加した。 […]
航続距離29㎞のコミューターとして発売された電動レトロスクーター「E-ビーノ」。シート下トランクにスペアバッテリーを収納することも可能。今なら補助金制度も利用できておトクに購入できる。 リース販売のみ[…]
'19年7月からインドネシアで販売されているADV150が、いよいよ日本でも'20年2月にリリースされた。'19年12月号で試乗したインドネシア仕様(生産も同国)との違いは主に排ガス規制で、日本で販売[…]
最新の記事
- スマートキーにセンタースタンドも?!「ホンダCB1000Fコンセプト」詳細解説(3)〈装備編〉
- 最新中古相場もわかる! 人気バイク歴代モデル図鑑:ヤマハXSR900【ストライプが映える2019年モデル】
- 25万円のハイブリッド軽二輪ネイキッド! 空冷150ccの人気車「FZ-S Fi」にインド初のシステム搭載【海外】
- [高校生のバイク問題]「脱炭素化も実現!?」高校生の通学バイク電動化を実証【鹿児島県日置市】
- 日本仕様は140万円台前半も?! 上陸間近のヤマハ「YZF-R9」台湾仕様が「MT-09 Y-AMT」とほぼ同価格帯