ヤングマシンが運営する無料の会員メンバーシップ「ヤングマシン メンバーズ」では、会員の方々からリアルな愛車インプレッションレポートを募集しているが、そのうち本誌に掲載されたものをWEBヤングマシンでも紹介しよう。今回は〈あいたろう〉さんの愛車・’00スズキ250SBと〈はしよし〉さんの愛車・’14カワサキZ800だ。
’00スズキ250SB:購入の動機は、モタードに魅せられたから
「入院してたときに差し入れでもらったバイク雑誌を読んでいたら、たまたま見たモタード車に魅せられて、どうしてもモタードに乗りたくなり、某オークションで見つけたコイツを購入しました」(あいたろう さん)
ここがイイ!
- 軽い
- アフターパーツがいっぱいある
- 燃費の良さも◯
ここが惜しい…
- 高速は不向き
- 長距離も少ししんどい
- すぐお尻が痛くなる
愛車個別評価
- ポジション:ヒラヒラ寝かせて走る感じが楽しい
- エンジン:手に余らない馬力がちょうどいい
- ハンドリング:すり抜けはやりにくいかな
- ブレーキ:もう少し利かせるようにしたいかな
愛車総合評価
「ブームは去ったけど、たまに見かけると嬉しい。まだまだイジりたい」
’14カワサキZ800:購入の動機は、珍しさと音!
「国内に玉数がなく、周りで見たことが一度や二度しかなく、現代のバイクにしては珍しいと感じた。また、エキゾーストサウンドが現代の4発っぽくなく、前愛車である少し昔のZRXのようなゴロゴロ音がしていたから」(はしよし さん)
ここがイイ!
- かっこいい・珍しい・色が良い
- ポジョンも自然で、特にハンドリングが楽しい
- とても乗りやすく、素直
ここが惜しい…
- アイドリングが少し不安定(社外マフラー&サブコンを入れているせいもある)
- やはり220kgは重い
愛車個別評価
- ポジション:足つきは人を選ぶが、乗り出せばとても優秀かつ扱いやすい自然な姿勢になる。ほんの少しの前傾姿勢
- エンジン:良く回り、レスポンスも良く、トルクもあるためフィールドを選ばない。扱いやすい
- ハンドリング:軽快そのもの。自然な切り込みができる
- ブレーキ:フロントは特に気を使う必要はないが、リアは気をつけないとすぐにロックする(ABSなし)
愛車総合評価
「楽しい。とにかく楽しいに尽きる。どこへでも出かけたくなるし、攻めもできる。誰にでもおススメできる車両であり、誰でも楽しみを見つけられるだろう」
アナタの愛車レポ、お待ちしております!
「ヤングマシン メンバーズ」では、皆様の愛車レポートのご応募を随時受け付けています。無料会員登録いただいた後、会員ページの「愛車レポート」リンクからご投稿ください。「コレは!」というレポートについては、ヤングマシン本誌やWEBヤングマシンに掲載させていただきます。ご応募をお待ちしております!
※メンバーズ登録済みの方
下のリンクからメンバーズ専用サイトにログインし、「愛車レポート」リンクよりご投稿ください。
※メンバーズの登録がお済みでない方
下のリンクからご利用案内を確認いただき、メンバーズ登録を行った上でマイページにログインし、ご投稿ください。
関連するアーカイブ
関連する記事
ヤングマシンが運営する無料の会員メンバーシップ「ヤングマシン メンバーズ」では、会員の方々からリアルな愛車インプレッションレポートを募集しているが、そのうち本誌に掲載されたものをWEBヤングマシンでも[…]
初心者でも安心して参加できる「大人のバイクレッスン」 「ヤマハライディングアカデミー(YRA)」は、ヤマハ発動機販売が主催するバイクレッスンスクール。免許を取得したばかりで公道には少し不安がある、久し[…]
青木拓磨選手がプロデュースするレンタルミニバイク耐久レース「Let’sレン耐」。その’19シーズン最終戦に「Teamヤングマシン」が参戦した。ヤングマシンメンバーズから抽選で選ばれた会員2[…]
モデルやMCも務める人気女性バイクタレント・下川原リサさん。以前から持ち続けていた夢『バイクで日本一周』を実現すべく、相棒クロスカブ110を駆って出発。無理に自分に負荷をかける過酷なものではなく、安心[…]
毎年のようにバイクが集まっていると注目の「年越し宗谷岬」。極寒、凍結路面、ホワイトアウトと過酷な自然環境になぜわざわざバイクで行くのか? アラフィフ2人が実際に挑戦、体験したレポートです。 今できるこ[…]