一時はラインナップを減らしたが、近年すっかり勢いを取り戻した400㏄スポーツ。250よりパワフルで600より扱いやすい、国内ではジャストサイズのクラスと言えるだろう。前ページのカワサキ車に引き続き、本ページではホンダの万能スポーツ・CBR400R、定番ネイキッドCB400SF/SB、クロスオーバー400Xを紹介する。
●文:沼尾宏明、宮田健一 ※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
従来の650ベースと決別し、'18年に完全刷新で投入された「Ninja 400」。同年の400クラスでベストセラーを記録した後、'19上半期でも販売1位を堅持している。人気の秘密は、軽快かつパワフルな[…]
CBR400R:外見は鋭いが中身は優等生
’13年に登場した親しみやすい万能スポーツ「CBR400R」が、’19年型で「より刺激的に、より自由自在に」をキーワードに大幅熟成した。吸排気系やバルブタイミング&リフト量の最適化により、豊かな低中速トルクを発生するパラツインは、汎用性抜群。軽く、しなやかな鋼管ダイヤモンドフレームに加え、φ41mm正立フォークと分離加圧タイプのリンク式リヤサスの足まわりは、乗り心地が優しい。ハンドルはトップブリッジ下にマウントするものの、ライポジはやや前傾する程度。しかもバックステップではないため、ロングランでも使いやすい。’19モデルでCBR250RRと見紛うスタイルを獲得しながら、実に間口が広く、400らしいマシンだ。’20年型として新色の発表が予想される。
CB400 SUPER FOUR/SUPER BOL D’OR:シックなマットシルバーが受注限定で追加
今や普通二輪免許で乗れる唯一の水冷直4エンジンとなった「CB400SF/SB」。そのエンジンは6300~6750rpmを境に2→4バルブへと切り替わるHYPER VTEC Revoを搭載している。’19でカラーリング変更とともにタイプ設定が見直され、全車ABS仕様のみとなった。なお、カウル付きのSBにはETC2.0車載器とグリップヒーターも標準装備。’20モデルは、’19モデルの車体色を継続するとともに、SFには燃料タンクとシートカウルにローコントラストのストライプを採用し、シリンダーヘッドカバーや前後ホイールの色をブラウンゴールドとした「マットベータシルバーメタリック」を2020年5月31日までの受注期間限定として追加設定。
400X:フロント19インチ化でアドベンチャー性能を強化
CBR400R系の並列2気筒エンジンを搭載したクロスオーバーモデル「400X」は、’19年にマイナーチェンジ。フロントホイールサイズが19インチとなり、フラットダートでの走破性が高められた。またアシストスリッパークラッチも新たに採用されて扱いやすさが増している。灯火類もすべてLED化されたほか、メーターにギヤポジション表示も追加。
関連するアーカイブ
あなたにおすすめの関連記事
従来の2気筒に加え、マルチ、シングルと選択肢が増える かつて排ガス規制の影響でほぼ絶滅した250ccクラス。近年はフルカウルスポーツを中心に、様々なジャンルで活況を呈している。いずれも身近&操る楽しみ[…]
水冷DOHC4バルブの並列2気筒エンジンを鋼管ダイヤモンドフレームに搭載したフルカウルスポーツ「YZF-R25」。'19年に待望のフロント倒立フォークを得てモデルチェンジ。これに合わせて、肉抜きトップ[…]
'17年1月から欧州で排ガス規制=ユーロ4が全面適用された。これにいち早く対応してモデルチェンジしたのがYZF-R6。約2年の空白期間を経てZX-6Rが対応し、現在に至る。一方、CBR600RRとGS[…]
各社の威信を賭けた最先端メカを満載し、さながら技術の博覧会の様相を呈する大型スーパースポーツ(SS)。スーパーバイク世界選手権(SBK)や8耐など耐久レースのベース車としても活躍する。大台の200ps[…]
インドで大ヒットのジクサーシリーズがフルモデルチェンジ。最大排気量の250がフルカウル・SFとSTDネイキッドの2本立てで新登場。まだ国内仕様は発表されていないが、'19東京モーターショーにて参考出品[…]
最新の記事
- 1
- 2