高コスパな”軽バイク”が猛烈に欲しい

30〜40万円台で買えるお手軽バイク:アプリリアSX125【125ccに見えない個性的な存在感】

APRILIA SX125

30〜40万円台で買えるお手軽バイクたちの外国車編。前ページのタイのGPXデーモン150GRに引き続き、このページではイタリアのアプリリアが日本で販売しているSX125に試乗したベテランとビギナー、それぞれの目にどう映るのかチェックだ。


●まとめ:宮田健一 ●撮影:松井慎 ※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。

【ベテラン代表:丸山 浩】ベテラン側の代表は、おなじみ本誌メインテスターの丸山浩。小排気量から大排気量、国産から外国車まで乗ってきたバイクは数知れず。そんな丸ちゃんから見るとはたして?
【ビギナー代表:小鳥遊レイラ】:「小鳥遊」と書いて、読み方は「たかなし」。なので愛称は「ことりちゃん」。若いビギナー側の代表として、しっかり生のコメントでバイクを評価してもらったのだ。

クオリティの高さや本格性能が自慢だ

ことり「ナンバープレートを見るまで125㏄とは思えない立派な車格ですね。シュッと尖ったデザインとかも垢抜けてる。それに細部のクオリティが高いのもいいですね」

丸山「生産地は中国なんだけど、イタリアメーカーならではのクオリティがちゃんと出ている。125なんだけど、本格モタードとして落ち度なく、しっかり作られているな。それに、やっぱり高回転まで回る水冷DOHC4バルブのエンジンはパキパキしていてパワーもあるから走っていて楽しい。ヘッドライトはハロゲンなんだけど、それを入れても41万円ちょっとという車両価格はコストパフォーマンスが非常に高いと思うぞ。ABSも付いてるし」

APRILIA SX125

【APRILIA SX125イタリアのアプリリアによる125モタードモデル。中国で生産することでコストを抑えている。スチール製ダブルクレードルフレームに水冷DOHC4バルブ単気筒を搭載。ABSは制動時にリヤホイールの浮き上がりを補正する機能も持つ。主要諸元 ■全長2055 軸距未発表 シート高880(各mm) 車重134kg 水冷4スト単気筒 124.2cc 15ps/10700rpm 1.34kg-m/8000rpm タイヤサイズF=100/80-17 R=130/70-17 ●価格:41万8000円

ことり「880mmの高いシート高からも本格仕様なのが伝わってきます。身長160cmの私だとようやく片足のつま先がツンツン。初心者が最初の1台に選ぶとするならその1点だけで安易には勧められないかも。最低でも身長165cmくらいは必要じゃないかな。でも、走り出した後は普通に乗れるというか、車重が圧倒的に軽いおかげでむしろ扱いやすさでは得点が高いと思うんですよ。エンジンも素直だし、ハンドリングも気難しくない。気になったとすれば、シートがツルツルしすぎる上に形状の関係でブレーキングのときに着座位置が前方にズレちゃうところ。これも本格仕様だから?」

丸山「うん、そこは本気のモタード走りで身体が前後に動きやすいようにしているからだね。よく回るエンジンに合わせて、走りもイン側の足を出したりチャキチャキしたモタードらしい乗り方が本当によく似合うし応えてくれる。フレームも見た目から本気走りに向けた剛性感が伝わってくるよ」

APRILIA SX125

チャキチャキ走ってくれるエンジンフィール。ほどよく動きつつコシのあるサスで、しっかりしたハンドリング。車体とエンジンのマッチングに優れたマシンだ。ABSはフロントのみでブレーキの性能はクラス並みの印象。

ことり「メーターも本格仕様で最小限ですもんね。でも、ビギナー向けとして見た場合、もっと表示は欲しいなあ。私は回転計とギヤポジション表示がないと、ちゃんと適切なギヤで走っているか判断するのに困っちゃう。慣れれば音で判断できるんだろうけど、やっぱりその2つは付けて、視覚でも判断できるようにして欲しかったな」

丸山「125だからと言って単純にビギナー向けに終わらないバイクってことかな。僕からすると125でこんなに楽しく走れるバイクはなかなかお目にかかれない。かなり貴重な存在だと思うよ」

ここがイイ!

なんてったって水冷DOHC!

APRILIA SX125

今回試乗した3台の中では唯一の水冷、そしてDOHC。しかもFI! 排気量ではもっとも小さい125㏄ながら15㎰とパワーもある。オフブーツを考慮してかシフトペダルのストロークは若干大きめ。

クオリティが高い!

APRILIA SX125

パーツ各部に至るまでアプリリアの名を汚さない高品質ぶりが目に留まる。ハンドルバーもテーパー形状になっていたり、角度調整のための目盛りが印字されていたりと芸が細かい。

本格モタードらしい鋭いデザイン

APRILIA SX125

アップフェンダーのシュッとしたデザインをはじめ、本格モタードらしいシャープなイメージをひと目で伝えてくれるデザイン。走りもこれを裏切らないから、きわめて優秀だ。

ライポジ&足着き

APRILIA SX125

シート高は880mmと高いが、シート幅がスリムなので足着きは両足指まで着く。ライポジは上半身が直立。ステップ位置も自然だ。シートは着座位置から前方にかけてフラットに伸び、スポーツ走りの際にライダーが前後に動きやすいようになっている。(テスター身長168cm、体重61kg)

APRILIA SX125

●落ち度がない本物志向
●各部のクオリティが高い
●ベテランも楽しい貴重な125

APRILIA SX125

●とにかく軽くて乗りやすい
●所有感を満たす大きな車格
●両足さえ着けば初心者でもOK

関連する記事/リンク

関連記事

30〜40万円台で買えるお手軽バイクたちの外国車編。今回はタイのGPXと、イタリアのアプリリアが日本で販売している3台のスタイルの異なる個性的なモデルを用意。ベテランとビギナー、それぞれの目にどう映る[…]

GPX DEMON150GR
関連記事

30〜40万円台で買えるお手軽バイクたちの外国車編。今回はタイのGPXと、イタリアのアプリリアが日本で販売している3台のスタイルの異なる個性的なモデルを用意。ベテランとビギナー、それぞれの目にどう映る[…]

関連記事

激戦区のフルカウル250市場にスズキが投入してきた新作は、驚きの油冷シングル。水冷ツインのライバルがひしめく中、一際異彩を放ち、アツい注目を集めている。東京モーターショーで展示され、日本仕様の登場時期[…]

関連記事

KLX125以来、10年ぶりのデュアルパーパスとなるKLX230が登場した。水冷250ではなく、空冷エンジン、230という中間排気量を採用しているのはなぜか? その真意を探るべく、一般公道、林道、オフ[…]

関連記事

ホンダが東京モーターショー2019で世界初公開したCT125は、“ハンターカブ”の愛称で知られる往年のCT110を現代の技術で復刻したコンセプトモデル。このデザインを担当したモデラーの鳥山英二さんに、[…]

最新の記事