2020年モデルをファイナルに絶版となったヤマハの名作トレール・セロー250。復活を望む声はいまだ根強いが、ヤマハ社内においてセローに関するなんらかの動きがあるとの情報をキャッチ。今までにヤングマシンが掴んでいる情報からも、セロー的なマウンテントレールの復活は“アリ”と睨む。その姿を大胆予測だ!!
●CG製作:SRD
ヤマハにとって、絶ッッッ対に必要なモデルがセローだ
1985年に“マウンテントレール”という新ジャンルで登場し、その後の改良とともに多くの支持を得ていったセロー。登場時の225ccから、途中で250ccへの排気量拡大やFI化といった進化を重ね、35年ものロングセラーを達成したが、2020年モデルを最後にセローは国内ラインナップから消滅。ヤマハファンならずとも残念な人は多いはずだ。
……が、諦めきれないヤングマシンはその後もネチネチと“セロー復活”の可能性を嗅ぎ回っている。その甲斐(?)もあり、本誌2023年6月号でヤマハの日本国内販社・ヤマハ発動機販売の松岡大司社長にインタビューを行った際には「ヤマハのイメージに貢献してきたモデルに変わるものは必要。なくなったことは我々が一番悔しいし、何とかしなくてはと考えている。限られたリソースでどうやっていくかを準備中」との談話を引き出している。
さらに本誌の2024年1月号でインタビューした、ヤマハ車両開発の統括部長である西田豊士氏からも「アセアンを含めた国内外のラインナップを見たときに、既存モデルをプラットフォームにセローのような、オフロードをゆっくり走れるモデルを作ってみるのはあり得る。そこにひとつの“解”がある」とのコメントを頂戴した。
我々はお二人以外のルートからも〝セローに関する何らかの検討はなされている〞との情報は掴んでいるが、信ぴょう性において、ヤマハのトップに立つ人物からのコメントに勝るものはない。ヤングマシンは”セロー的なトレール車の復活は、かなりの確度で可能性アリ”と断言する!!
既存リソース活用なら……空冷/水冷どちらの可能性も!!
では具体的に“セロー後継車”はどんなバイクになるのか。これに関してはヤマハ側でも検討段階と思われ、現時点で具体的な情報はない。しかし西田氏のコメントにあるように、現在販売されているヤマハ車のリソースを用いて作られることは間違いないだろう。
そこで国内外のヤマハ車を見たわすと……。実はセロー250はアメリカで「XT250」としていまだ現役。さらにインドで2022年まで販売されていた「FZS25」は、セロー250と同系列のエンジンでユーロ5と同等のインド排出ガス規制・BS6に適合し、ABSも装備していた。この2台を合体させれば、従来モデルのセローを色濃く継承した“空冷”での復活劇が可能なのではないか?
もうひとつ根強く存在する噂は、インドネシアなどで販売中の水冷155㏄トレール・WR155Rをベースに復活させるというもの。このエンジンは2023年末に国内投入されたYZF-R15と共通のため、排ガスなどの規制クリアに関しては全く問題なし。もし障壁があるとすれば、セローの後継機と呼ぶにはやや物足りない排気量だろう。
しかし、可変バルブのVVAなどを装備するこの水冷単気筒は19psと、最高出力だけ見れば最終型セロー250の20psにまったく遜色ないし、アフターマーケットでは206ccのボアアップに成功した例も存在する。WR155Rをベースに排気量をアップさせた“水冷セロー”の誕生も、これまたありえなくはない話なのだ。
ともあれ各方面でセロー後継への期待は高まるばかり。昨年のジャパンモビリティショーでは、カワサキが一時販売を休止していたKLX230をリニューアルし、今夏以降の国内再投入を明言しているが、この排気量帯のトレール車マーケットを長らく牽引してきたのはヤマハ。ぜひとも華麗な復活劇を望みたい!!
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(セロー250)
おお、デカ目! 北米セローはXT250の名で存続、極太タイヤのTW200は懐かしの四角ライト 日本国内では、2020年7月31日にセロー250ファイナルエディションの最後の1台が出荷されてから4年が経[…]
カモシカライダー 今回のバイク:ヤマハ セロー250 ヤマハが藪をかき分けて山を登るためのバイク「マウンテントレール」という概念を打ち立てたのがセローシリーズです。2005年にフルモデルチェンジをし、[…]
新200ccエンジンでぜひセローの復活を!! ヤマハが現在開発中と噂される200cc級の新エンジン。インドなどで新たなボリュームゾーンとなっている200ccクラスへの投入を目論んでいるようで、すでに開[…]
車名が『セロー』になるかは不明だが、セロー的なものになるのは確実 オフロード好きでなくても、セローで育ったとか、セローを街乗りで使っていたというライダーは数多い。そういったベテランだけでなく、10代、[…]
地下鉄東京メトロの「バイク隊」とは? 「東京メトロ」──正式な会社名は「東京地下鉄株式会社」といい、日本の首都・東京の縦横無尽に走る地下鉄を運営管理する、大手私鉄企業だ。 運営する路線は、銀座線/丸ノ[…]
最新の関連記事(ヤマハ [YAMAHA])
ヤマハの3気筒スーパースポーツがついに登場! ヤマハは、欧州および北米で正式発表されたYZF-R9を日本国内にも2025年春以降に導入すると明らかにした。価格や諸元については国内未発表だが、欧州仕様の[…]
CYBER LEATHER グローブシリーズの特徴 ライダーの基本的な要求である、「怪我から身を守ること」「清潔感を保持すること」「ストレスフリーで快適に走行できること」に基づいて作られたスタンダード[…]
最小クラスのRシリーズも元気いっぱい! 欧州では新型モデルの「R9」「R3」と同時に2025年型の「R125(日本名:YZF-R125)」、そして北米では「YZF-R7」が発表された。これらはニューカ[…]
ヤマハの3気筒スーパースポーツがついに登場! ヤマハは欧州でR9、北米でYZF-R9を発表した。車名は仕向け地によって『YZF』を省略しているようだが、基本的には(細かな違いはあるとしても)同じマシン[…]
違いますよね、分かってます。でも比べてみたんです。 原付二種・異種格闘技戦勃発?! 今回は人気の125ccの中から趣味性の高いマニュアルトランスミッションモデル、いわゆる“ギヤ付き”のヤマハXSR12[…]
人気記事ランキング(全体)
日本で登場したときの想定価格は60万円台か カワサキはタイに続き北米でも「W230}を発表。空冷233cc単気筒エンジンはKLX230のものをベースとしているが、レトロモデルにふさわしいパワー特性と外[…]
ヤマハの3気筒スーパースポーツがついに登場! ヤマハは欧州でR9、北米でYZF-R9を発表した。車名は仕向け地によって『YZF』を省略しているようだが、基本的には(細かな違いはあるとしても)同じマシン[…]
ライダーを魅了してやまない「ハイパーVTEC」 CB400SF(スーパーフォア)に採用されていることでも有名な、バルブ制御システム「ハイパーVTEC(HYPER VTEC)」。この口コミを検索してみる[…]
燃料タンクも新作! サスペンションカバーやディープフェンダーも特徴 ホンダは、昨年11月に車両の姿を公開し、後日国内で発売予定としていた新型モデル「GB350C」をついに正式発表、2024年10月10[…]
1441cc、自然吸気のモンスターは北米で健在! かつてZZ-R1100とCBR1100XXの対決を軸に発展し、ハヤブサやニンジャZX-12Rの登場からのちにメガスポーツと呼ばれたカテゴリーがある。現[…]
最新の投稿記事(全体)
元世界チャンピオンが全日本トライアルに参戦、先行して参戦しているヤマハに挑む ホンダが開発中の電動トライアルバイク「RTLエレクトリック」で、藤波貴久さんが全日本トライアル選手権に参戦する。そんなニュ[…]
水冷GVシリーズのGV125S/GV300Sに加え、250モデル×3機種を追加 ヒョースンモータージャパンは、新型水冷250cc・V型2気筒エンジンを搭載したクルーザーモデル「GV250」シリーズ3機[…]
ヤマハの3気筒スーパースポーツがついに登場! ヤマハは、欧州および北米で正式発表されたYZF-R9を日本国内にも2025年春以降に導入すると明らかにした。価格や諸元については国内未発表だが、欧州仕様の[…]
タイや欧州、北米で先行発表済みのW230とメグロS1 カワサキモータースジャパンは、新型モデル「W230」と「メグロS1」をタイ、欧州、北米に続き日本でも2024年11月下旬に発売すると発表。これと併[…]
CYBER LEATHER グローブシリーズの特徴 ライダーの基本的な要求である、「怪我から身を守ること」「清潔感を保持すること」「ストレスフリーで快適に走行できること」に基づいて作られたスタンダード[…]
- 1
- 2