
ディープで楽しいハーレーライフを満喫するには、頼りになるショップの力が欠かせない。ハーレー専門誌『WITH HARLEY』は、鉄馬との生活を強力にバックアップしてくれるプロショップを取材し、全国を駆け巡っている。そこでたどり着いたのが、豊富な認定中古車と対面販売に絶対の自信を持つ、愛知県のハーレーダビッドソン知立。通販はしない。その理由を聞いてみた!
●文:ウィズハーレー編集部(青木タカオ) ●写真:宮下豊史 ●外部リンク:ハーレーダビッドソン知立
ハーレーライフを始める前から頼りたい!!
「認定中古車が豊富に揃っています! 入れ替わりが早いので、気軽に足を運んでいただき、チェックしてください!!」
ハーレーダビッドソン知立の林知治店長は、そう言って胸を張る。ハーレーダビッドソンジャパン(以下HDJ)正規販売網にて取り扱う認定中古車は、初年度登録から7年以内/走行距離7万km未満の中古車のうち、HDJが定める厳格な点検と整備基準をクリアした車両のみを厳選。安心と安全なのはもちろん、1年間の車両保証(走行距離無制限)/ロードサイドアシスタンス/H.O.G(ハーレーオーナーズグループ)メンバーシップ初年度無料/認定テクニシャンによる点検整備といった4つのメリットがある。(詳しくはコチラ)
ハーレーダビッドソン知立がHDJ正規販売網となったのは1997年で、運営するオートセンターヤマダグループは、1964年創業と歴史がある。同店は新車が豊富に揃うだけでなく、ワンオーナー車やこれまでの整備履歴のわかる車両も多く扱われ、中古車にも絶対的な自信を持っている。
際立った特長のひとつが、中古車販売を店頭での対面販売のみとしていることで、販売後にアフターサービスを提供できない通信販売を行っていないのだ。
「お客様と長く付き合っていただき、愛車を乗り換える時も利用してもらっています。メンテナンスやカスタムを含め、どんな使われ方をしてきたのかが把握でき、コンディションにより優れた中古車をご用意できるのです」(林店長)
メーカーの垣根を超えて利用できるのも大きな強みで、ユーザーにはじつに心強い。国産車の販売店も近くにあり、下取りも得意。他メーカー車に乗っていても、包括的にバイクライフの面倒を見てくれる。地域に欠かせない頼もしいショップだ。
ハーレーダビッドソン知立の中古車はコチラ
ハーレーダビッドソンの世界観を感じることのできる広い展示フロア
バイクの試乗もできるほど、広大な敷地面積を持つハーレーダビッドソン知立。店舗内に入ると、ハーレーの世界観を味わうことのできる空間が広がっている。車両/パーツ/アパレルをゆっくり見ることができるのはもちろん、ソファ/テーブル/カウンターなどが設置される休憩スペースもあり、ファクトリーで作業を依頼した際なども、くつろぎながら待つことができる。
充実のアパレルコーナーでハーレーコーデを楽しむのも◎
アパレルコーナーも充実し、サイズや着心地を確かめられるフィッティングルームも完備。カジュアルなシーンからライディング時まで、さまざまなシーンを想定したコーディネイトも提案してもらえる。ハーレーダビッドソン知立オリジナルTシャツも人気が高い。
イベントで大人気のJUMPスタート。多くの人に体験してほしい!
HDJの公式イベントでたいへん人気のある「ジャンプスタート」を店内に設置していて驚く。ハーレーの鼓動感/音/操作フィールを体感できるので、興味があればスタッフへ気軽に声がけしてほしい。これだけでも足を運ぶ価値がある。
アクセスしやすい好立地に広大な敷地面積を持つ店舗
700坪の広大な敷地に立つハーレーダビッドソン知立は、愛知県知立市の国道1号線沿い宮腰交差点の角に、精悍な店舗を構える。広い駐車スペースが用意され、店内だけでなく屋外スペースも使ったイベントが行われることもある。
セールス担当の大原陸渡さんは「ハーレーに初めて乗った時のワクワクした気持ちをお客様にも感じていただきたい」と目を輝かせる。狙い目を聞くと「パンアメリカ1250スペシャルもいいですよ」と教えてくれた。
「愛知県の真ん中でアクセスが良く、駐車場も広いので、お気軽にご来店ください。グループ内に国産車の販売店もありますので、ハーレー以外の下取りも歓迎です」という林店長。バイクライフを長く面倒見てくれると慕われている。
ハーレーに携わっていたい! 工場には頼れる腕利きがいる
バイク乗りのお父様の影響で、子どもの頃からオートバイやクルマが好きだった鈴木美咲さん。ハーレーが走る姿を見て「強そう」「カッコイイ」と憧れ、「携わりたい」と思い東京工科自動車大学校品川校のハーレーダビッドソン専科へ進学。バイクに乗ったのは、お父様が運転するナナハンのリヤシートのみだったが、メカニックの世界へ飛び込んだ。入社後に購入した愛車はM8ファットボブで、走るのも触るのもどちらもこの上なく好きで楽しいとのこと。『WITH HARLEY』が最初に取材したのは2020年初頭のことで、H-D知立の一員となって3年目であった。それからさらに3年が経ち、サービスピットではテクニシャンとして自信に満ち溢れ、テキパキと作業する頼もしい姿が見られた。
テクニシャン・鈴木美咲さん
鈴木美咲さんを『WITH HARLEY』が最初に取材した2020年当時のインタビュー動画!
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
ハーレーダビッドソン専門誌『ウィズハーレー』のお買い求めはこちら↓
ウィズハーレーの最新記事
ホンダやヤマハなど国内車両メーカー用のパーツ、排気量問わずに原付からスーパースポーツ、さらにはレース関連をサポートするパーツを得意とするメーカー。今回X350用のパーツでハーレー市場に参入した。 ここ[…]
ゲイルスピード タイプE/N/R 鍛造アルミホイールメーカーとして名高いゲイルスピード。ストリートからレースシーンで活躍しているカスタムホイールだ。サイズはいずれも純正と同じF3.5-17/R5.5-[…]
欧州スタイルの正規販売店イベント 週末をハーレーダビッドソンディーラーで過ごし、ブランドの世界観の中で仲間たちと過ごす。ヨーロッパにて行われているH-D正規販売店の『HARLEY NIGHT(ハーレー[…]
クラウス:オーリンズ ツーリングモデル用フロントエンド クラウスとオーリンズとのパートナーシップにより実現した、ツーリングモデル専用設計のフロントエンド。アグレッシブな走りを支える高次元の路面追従性/[…]
空冷スポーツスター用カスタムパーツを世に送り出し続けているグリーミングワークス(大阪府)。一方で水冷スポーツスターSやナイトスター用パーツもラインナップし、自然な流れでX350用パーツの開発も手がける[…]
最新の関連記事(ディーラー&ショップ | ハーレーダビッドソン)
世界トップレベルのカスタムプロショップ 全国ハーレーダビッドソン正規ディーラーの中で、カスタム日本一を決める大会『バトルオブザキングス』では、ハーレーダビッドソン静岡として2年連続チャンピオン(201[…]
朝山すずちゃんがアンバサダーを務める「Beat&C」 バイクと出会うきっかけは人それぞれだが、YouTubeの企画でバイクの免許を取得し、バイク王が運営するハーレー専門のコンセプトショップ「B[…]
ヒートマスターがあれば冬のツーリングも革ジャンでOK 2000年/2008年にK-1 WORLD MAXで2度の世界王者に輝き、現役引退後も毎朝の体重測定をルーティンとしている魔裟斗さん。YouTub[…]
さまざまなイベントを開催。オーナー同士の交流も盛んなディーラー ハーレーダビッドソン所沢では、定期的にツーリングやイベントを開催し、店舗ではさまざまなキャンペーンが行われている。たとえば2024年7月[…]
そこはまさしく“ハーレーバイカーズパラダイス” 年間数多いツーリングを企画しているハーレーダビッドソン埼玉花園は、HOG会員も70名超えという大所帯だが、ふだんのツーリングスタイルは自由気ままなイメー[…]
最新の関連記事(カスタム&パーツ | ハーレーダビッドソン)
ホンダやヤマハなど国内車両メーカー用のパーツ、排気量問わずに原付からスーパースポーツ、さらにはレース関連をサポートするパーツを得意とするメーカー。今回X350用のパーツでハーレー市場に参入した。 ここ[…]
ゲイルスピード タイプE/N/R 鍛造アルミホイールメーカーとして名高いゲイルスピード。ストリートからレースシーンで活躍しているカスタムホイールだ。サイズはいずれも純正と同じF3.5-17/R5.5-[…]
クラウス:オーリンズ ツーリングモデル用フロントエンド クラウスとオーリンズとのパートナーシップにより実現した、ツーリングモデル専用設計のフロントエンド。アグレッシブな走りを支える高次元の路面追従性/[…]
空冷スポーツスター用カスタムパーツを世に送り出し続けているグリーミングワークス(大阪府)。一方で水冷スポーツスターSやナイトスター用パーツもラインナップし、自然な流れでX350用パーツの開発も手がける[…]
筑波サーキット向けにカスタム中 「X350ウィズハーレー編集部号」は、2024年12月現在、サーキット、とくに筑波サーキットでタイムを削るためのカスタムを進めている。過去、全日本選手権に出場し、筑波サ[…]
人気記事ランキング(全体)
従来の理念をさらに深化させた「Emotional Black Solid」 今回注目したのは、新たなステップワゴン スパーダ専用に用意された、これまた新たなアクセサリー群です。その開発コンセプトは、従[…]
ヤマハXJ400:45馬力を快適サスペンションが支える カワサキのFXで火ぶたが切られた400cc4気筒ウォーズに、2番目に参入したのはヤマハだった。 FXに遅れること約1年、1980年6月に発売され[…]
126~250ccスクーターは16歳から取得可能な“AT限定普通二輪免許”で運転できる 250ccクラス(軽二輪)のスクーターを運転できるのは「AT限定普通二輪免許」もしくは「普通二輪免許」以上だ。 […]
最短2日間で修了可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付を除い[…]
レストア/整備/カスタム/販売など絶版車に関するすべての分野でサービスを提供 古いバイクを海外から輸入して販売する場合、車両によって程度の違いはあれ必ず整備が付随する。 元々のコンディション次第ではレ[…]
最新の投稿記事(全体)
B+COM専用キャリングケースをプレゼント! 株式会社サイン・ハウスは、オートバイ用インカム「B+COM SB6XR/ONE」を全国の2輪用品店で購入された方にかぎり、持ち運びに便利なサイン・ハウスの[…]
なぜ大型シートバッグが必要なのか? バイクには様々な種類のバッグを取り付けることができるが、大型シートバッグには、他のバッグにはない魅力がある。 高い積載能力 大型シートバッグは、その名の通り、非常に[…]
Honda E-Clutchに興味津々 バイク漫画『トップウGP』で知られる漫画家の藤島康介さんは、さまざまなバイクを乗り継いできたライダーです。 スポーツバイクを中心にいろいろなバイクを所有していま[…]
フレーム/スタンドの別体構造と自在キャスター装備で自由に移動できる 向山鉄工のオリジナル製品である「ガレージREVO」は、バイクスタンドに自在キャスターを取り付けることで、スタンドアップしたバイクを前[…]
36年の“時間”を感じる仕上がり カウルが紫外線で退色し、くすんだトーンだが、じつは緑青を用いたペイント。擦れて色が剥げ落ちた箇所も塗装だ。車体右側のエンジンケースカバーやサイドカバー、マフラーには転[…]
- 1
- 2