
カスタムはハーレーの大きな楽しみ。ここでは『ウィズハーレー』誌がお勧めする、とっておきのパーツを紹介する。今回はカスタムパーツを続々開発しているトランプサイクル(大阪府)より、スポーツスターSの専用パーツをピックアップ。
●文/写真:ウィズハーレー編集部 ●外部リンク:TRAMPCYCLE
スポーツスターS用チタン製2in1フルエキゾースト開発中!
トランプサイクルがハーレーダビッドソン スポーツスターSの専用パーツを続々とリリースしている。アルミ/ステンレスのフルビレットで製作されたバックステップキットは、可変4ポジションがよりアグレッシブな走りを実現。ターンシグナルブラケットは、モトガジェットやハイサイダーなどの小型ウインカーに対応し、ケラーマン製もM8 変換パーツを使用することで取り付けが可能だ。リヤまわりをスッキリとさせるサイドマウントライセンスブラケットは、マテリアルをアルミ製とすることでスタイリッシュさだけなく大幅な軽量化を実現した。
そして現在、フルチタン2in1フルエキマフラーを開発中という情報を入手。さっそく画像をお見せしよう! 見るからに軽量で、ハイパフォーマンスが期待できる。さらにストリート用のバックステップに続き、クローズドコースコース等ハードライディングに対応したレーススペックのバックステップも今後発売予定というから、トランプから目が離せない!!
高性能と品質を徹底追求し、一切の妥協なしにプロダクトされるトランプのカスタムパーツたちにスポーツスターS用フルエキゾーストも加わろうとしている。現在、開発段階。リリースされるのが楽しみだ。乞うご期待!
【トランプサイクル バックステップキット[ストリートスペック]/ブレーキホースキットスポーツスターS用】ストリートでの使用を前提に、乗りやすさを追求したバックステップ。クオリティと機能にもこだわり、アルミ/ステンレスのフルビレットで製作され、軸受け可動部には精密ベアリングを使用し、細部まで質感と機能性を求めた。●価格:9万9000円/1万5400円
【トランプサイクル フレームスライダー】転倒時の衝撃を車体を滑らせることでやわらげ、ダメージを最小限にするパーツ。スライダー本体は低摩擦係数と耐摩耗性に富み、そして柔軟性も持ち合わせたPOMを使用した。ストリートにおいても、その効果を期待することができる。●価格:3万8500円
【トランプサイクル レフパッチ】ブラックで統一した車体に、リフレクターが目立ちがちで気になる。というならコチラ。フロントリフレクターを外した後のパッチとなり、マテリアルはアルミニウム、カラーはブラックアルマイトで製作された。●価格:2530円
【トランプサイクル フロントターンシグナルブラケット】ハンドル交換などにも影響されないステムマウントのブラケットで、取り付けも簡単。アルミニウム製でカラーはブラック仕上げ。対応ウインカーは、モトガジェットやハイサイダーをはじめ、ケラーマンもM8変換パーツを用いて取り付けできる。●価格:7700円
【トランプサイクル サイドマウントライセンスブラケット ウィズターンシグナルブラケット】ライセンスブラケットに機能美を求めたトランプの答えがコレだ! 派手過ぎず地味過ぎず、スポーツスターSの良さを最大限引き出すことを考えて製作された。●価格:4万2900円
【トランプサイクル ヘルメットホルダー】ツーリングや出かけた先で、ヘルメットはどこに…!? そんな悩みを解消してくれるのがヘルメットホルダー。ステンレススチール製で、車体との一体感を持ったデザインを採用。使いやすさも考慮されている。●価格:5940円
【トランプサイクル シートカバー】ブロック/トリプルタック/レース純正シートを送って加工を施してもらえる、シートメーカー=トランプならではのサービス。オプションで足つきを向上することもできる。表皮は3パターンから選べる。●価格:3万800円
※本記事は“ウィズハーレー”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
ハーレーダビッドソン専門誌『ウィズハーレー』のお買い求めはこちら↓
人気記事ランキング(全体)
ヤマハ RZV500R「2ストV4エンジン搭載で衝撃のデビューを果たしたYZR500レプリカモデル」 ライトウエイトピュアスポーツからレーサーレプリカへの橋渡しであり、起点とも言えたヤマハ RZ250[…]
126~250ccスクーターは16歳から取得可能な“AT限定普通二輪免許”で運転できる 250ccクラス(軽二輪)のスクーターを運転できるのは「AT限定普通二輪免許」もしくは「普通二輪免許」以上だ。 […]
4ストローク2気筒の『オフ・ザ・ロード』 国産4ストローク2気筒型オフロード車を語る上で外せないバイクが1970年登場のホンダSL350です。SL350は1970年代のホンダ車の中でもレアな存在ですが[…]
GPz900Rを受け継ぐ実用系最速マシン【カワサキGPZ1000RX】 1983年にTT-F1の排気量上限が750ccに引き下げられた結果、リッターバイクはレースの呪縛を解かれて独自に発展し始める。 […]
軽量化とパワーアップの両面を果たしたフルモデルチェンジ フルモデルチェンジが実施された2018年モデルの発売は、2018年2月1日。2017年モデルまでのニンジャ400は、海外向けのERシリーズをベー[…]
あなたにおすすめの関連記事
気軽にどこにでも行ける相棒。ストレスフリーなハーレーライフを楽しむ Iさんの愛車は、ひと世代前のソフテイルデラックス。ビンテージハーレーがリヤサスペンションを持たないハードテイルだった時代のシルエット[…]
フォーティエイトカスタムのお手本にしたい! '21 XL1200Xをベースにした車両でディーラーカスタムコンテストにて日本一の座に輝いたハーレーダビッドソン静岡が、最新作を発表した! トライジャのトリ[…]
大陸横断を前提としたホットロッドツアラー 心地良いVツインの鼓動を堪能しながら、快適な移動をいま愉しんでいる。目の前の景色は一瞬にして後ろへ吹っ飛んでいくが、身体も気持ちも何事もなかったかのように、シ[…]
創業75周年を迎えたセンバモータース 先だって、アメリカの伝説的バイクスタントマン、イーブル・クニーブルのスポーツスターが日本に上陸した件をレポートした。 ハーレーファン/バイクファン垂涎、この貴重な[…]
アメリカの国民的英雄が乗ったスポーツスター ド派手な星条旗カラーを身にまとったショベルスポーツスター。タンクの上面には、10台以上並ぶトラックとイーブル自らの姿が100ドル札とともにイラストで描かれて[…]
最新の記事
- 39年ぶり!スズキがコーポレートアイデンティティとユニフォームを刷新する理由
- 「シートのちょっとした破れ」にDIYで対処:張り替えずにお手軽キズ隠し! 【シート補修シールを試してみた】
- セロー乗り必見!柏秀樹さん主催の「清水PA ライテク・ミーティング」でオフロード走行スキルを磨こう
- 「カブ主よ今年も集まれ!」2025年の『カフェカブパーティー』九州/北海道/関西の開催概要が発表
- 【2025年4月版】600cc~1000ccバイク 国産ネオクラシックおすすめ12選+1! 大型ネオスポーツカフェから空冷レトロまで
- 1
- 2