
●文/写真:ウィズハーレー編集部(青木タカオ)
創業75周年を迎えたセンバモータース
先だって、アメリカの伝説的バイクスタントマン、イーブル・クニーブルのスポーツスターが日本に上陸した件をレポートした。
代官山T-SITE(東京都渋谷区)の蔦屋書店にて、5月下旬から6月上旬にかけて、ファンの間では”世界一有名”と言われるハーレーダビッドソン スポーツスターが展示された。アメリカ[…]
ハーレーファン/バイクファン垂涎、この貴重なバイクを仕入れたのが、創業75周年を迎えた「センバモータース」(大阪府東大阪市)だ。1947年創業と歴史があり、”ビンテージハーレーの殿堂”として名高い。
足を運ぶと、戦前モデルなども含めて歴史的価値のあるモデルが勢揃い! そこは、日本版ハーレーダビッドソンミュージアムであった!!
スプリンガーフォークの最終採用年であり、そしてパンヘッドエンジンの初採用が重なった奇跡の1948年式『EL』。“ヨンパチ”と呼ばれるこの年式は超貴重であるが、センバモータースには複数台が所蔵されているから驚きを隠せない。
1903年創業のハーレーダビッドソンは6年後の1909年に、V型2気筒エンジン搭載モデルを発表しているが、単気筒モデルがその後も存在している。写真は1928年式のファクトリーレーサー『ピーシューター』だ。
ハーレーといえば大排気量モデルのイメージだが、かつては小排気量モデルも数多くラインナップされていた。写真は2ストローク単気筒125ccエンジンを積む1955年の『HUMMER(ハマー)』。小振りな燃料タンクは1948年式の『モデルS』から踏襲し、2010〜22年に販売され人気を博した『XL1200X フォーティーエイト』にも受け継がれた。
貴重なビンテージハーレーが揃う! 動画レポートはこちら↓
ご覧のように、世界的文化遺産とも言うべきたいへん貴重な車輌が揃う『センバモータース』。その訪問レポートは、動画前編/後編に分けてタップリとお届けしよう! ぜひ、お見逃しなく!!
※本記事は”ウィズハーレー”が提供したものであり、著作上の権利および文責は提供元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。
関連する記事
代官山T-SITE(東京都渋谷区)の蔦屋書店にて、5月下旬から6月上旬にかけて、ファンの間では”世界一有名”と言われるハーレーダビッドソン スポーツスターが展示された。アメリカ[…]
ハーレーダビッドソンジャパンでは、全国112店舗の正規ディーラーを対象に、販売実績/顧客満足度/スタッフトレーニングなどの10項目を評価する「バー&シールドプログラム」を実施している。新型コロ[…]
2022年、やっと通常開催できるようになった「コヨーテキャンプミーティング」。ゴールデンウィークに開催されている、北関東のハーレーユーザーにはおなじみのイベントだ。新たな会場には、数多くの参加者がキャ[…]
ハーレーダビッドソンジャパンは、例年1万台が集うライダーの祭典『BLUE SKY HEAVEN(ブルースカイヘブン)』を、9月17日(土)/18日(日)に静岡県・富士スピードウェイにて開催する。新生し[…]
“ぐぐ”のニックネームで親しまれている、『ウィズハーレー(WH)』誌の看板娘・古澤恵は、ハーレーダビッドソン川口へ足を運ぶことを以前からずっと楽しみにしてきた。アパレル担当のス[…]
最新の記事
- 欧州人気No.1ヘルメットに後継登場! ノーラン N808スタースクリーム
- デュークベースのスクランブラー【ハスクバーナ スヴァルトピレン250】試乗ショートインプレッション
- ヤマハ「YZ450F」が完全新作に! 2ストロークYZ125Xもエンジンをリデザイン【海外】
- 鈴鹿8耐、EVA RT 01 Webike TRICKSTAR Kawasakiはマシントラブルから41位・141周で終える
- ホンダCBR600RR [’22後期 新型バイクカタログ]:電脳化で復活したミドルスーパースポーツ
- 1
- 2