
ハーレーダビッドソンにとって、”カスタム”は切っても切れない楽しみのひとつ。『ウィズハーレー』誌が、多くのオーナーの参考となりそうな最新カスタム車両を紹介する。今回は世界最大のHDカスタムコンテスト「Battle Of The Kings」日本チャンピオンも獲得した、静岡県のハーレーダビッドソン静岡が手がけたFXBRSブレイクアウトだ。
●文/写真:ウィズハーレー編集部 ●外部リンク:ハーレーダビッドソン静岡
CVOブレイクアウトの再来か!?
ロー&ロングな流麗なスタイルに、大径21インチのフロントホイール、そして240mmのワイドタイヤをリヤに備えるブレイクアウト。ノーマルストック状態でもカスタムテイストは色濃いが、細部に手を加えることで、そのプロポーションは一段と輝きを増す。それを証明しているかのようなモディファイがこちらだ。
ハーレーダビッドソンFXBRSブレイクアウトカスタム[ハーレーダビッドソン静岡]
ミルウォーキーエイト114エンジンに、エアフローを15% 向上するスクリーミンイーグル ヘビーブリーザーエアクリーナーを組み込み、ヘッドライトにはドイツの正規ディーラーでありパーツサプライヤーでもあるサンダーバイクのヘッドライトキャップをセット。フロントマスクをより精悍なものにさせている。
ハンドルはストレートライザーに交換することでグリップ位置が引き上げられ、よりワイルドなライディングポジションを獲得。レバーはアルミニウムとブラックのコントラストが印象的なデザインのエッジカットでグレードアップし、フットペグもコントラストの強い仕上がりのディファイアンスコレクションで統一感を持たせた。ダーク系カスタムを際立たせているところにセンスを感じてならない。
そんな中で、フロントブレーキをレーシーなルックスのレッドキャリパーでドレスアップ。漆黒の車体の中でアクセントとして効いている。
ブレイクアウトに限ったことではないが、フォルムを際立たせたカスタムに仕上げた場合、小物入れが何もないのが悩みどころ。そこでチョイスしたのが、ソフテイルのテールエンドにマッチする純正のシングルサイドスイングアームバッグ。ルックスや機能がバランスよく向上した、ワンランク上の大人仕様だ。
前方を向いたオイルドコットンフィルターエレメントを採用し、大量のクリーンエアをエンジンに流入させるスクリーミンイーグル ヘビーブリーザーエアクリーナーが、心臓部で存在感をアピールしているのも見逃せない。
’18年以降のFXBR/Sに適合する独サンダーバイクのヘッドライトキャップで、よりアグレッシブな面構えに。1.25インチ(32mm)径ハンドルバーに、グロスブラックで合わせた純正ストレートライザー&クランプキットを組み込み、高さを66mm上げて2.5mmプルバックさせている。
エッジカットのレバーは、エッジを効かせた削り出し部分がアクセントとなり、ダークカスタムに最適。
パワフルな視覚効果を演出する前輪ブレーキのレッドキャリパーも純正。フットペグを上質なアルミ製にしたほか、ダービー/タイマーカバーも交換され、隅々を見るのがワクワクしてならない。
※本記事は“ウィズハーレー”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
ハーレーダビッドソン専門誌『ウィズハーレー』のお買い求めはこちら↓
ブレイクアウト114 概要 フロント21&リア18インチと専用スポークホイール/多用したメッキパーツで、ロング&ローフォルムを際立たせたソフテイル。極太240mmリヤタイヤもド迫力。'22ではカラーバ[…]
あなたにおすすめの関連記事
専用設計の975ccエンジンを搭載! フロント/ミッド/テールセクションが3分割するフレームにセットされるDOHC4バルブ60度Vツインエンジンは、スポーツスターSの「レボリューションマックス1250[…]
ブレイクアウトの魅力をさらに引き出す、要所を押さえたカスタム ロー&ロングでグラマラス、流麗なシルエットが美しいブレイクアウトの魅力をより際立たせたトライジャ(大阪府)のカスタムがこちら。同社オリジナ[…]
新車のようなナックルが今の時代にあったら… 1936年に登場したナックルヘッドから現行のミルウォーキーエイトに至るまで、挟角45度のVツイン空冷OHVというエンジン形式をキープし続けているハーレーだが[…]
'70年代スタイルを踏襲したオールドスクールカスタム ハーレーのカスタムは、'70年代にほぼそのスタイルを定着させたムーブメントが存在し、その後のカスタムは、当時のイメージを踏襲するのがオールドスクー[…]
首都圏近郊のハーレー乗りに朗報! 遠藤自動車の完成車が横浜で見られる 現在、遠藤自動車のホームページを開くと、カスタムバイクの新たな注文はオーダーストップの状態だ。あまりの人気によって、製作が間に合わ[…]
最新の記事
- 「世界へ打って出る“夢”を託して」ホンダ初の4ストローク・ドリームE型[’52年製造]〈走行映像あり〉
- 【猛暑対策はウェアから! 】クシタニの新作メッシュウェアで「涼しさ」と「スタイル」を両立
- ツアークロスVの高機能をオンロード仕様に! アライが「TX-STRADA」を7月下旬に発売
- 令和の最新洗車場はバイクに最適! 手軽にピカピカ【D-Wash体験レポート】 | クロスカブ110はキレイになるか?!
- 最新中古相場もわかる! 人気バイク歴代モデル図鑑:ホンダCBR600RR【クイックシフター標準装備の2024年モデル】
- 1
- 2