
今年もやってきたツーリングシーズン。冬の間バイクを眠らせていた人も、各部のチェックや整備に忙しいのでは? しかし本格シーズンに合わせてケアしておきたいのは、バイクだけでなく”ライダー”の身体も同様。とくに気になることのひとつに、日焼けなどお肌のトラブルがあります。対策としてはおもに日焼け止めを塗ることになりますが、意外にもヨーグルトを飲むことで“おいしく手軽に”紫外線&乾燥対策を施せる、という新製品を見つけました。
●文:ヤングマシン編集部(ヤマ)
今や多くのライダーが気になる“紫外線&乾燥”
ツーリングはもちろん、毎日の通勤/通学でも、気になるのが日焼けとそれによる乾燥。紫外線をカットするアイテムや、日焼け止めなどで対策をしている方も多いでしょう。
美肌を意識する男性も増えてきている昨今。筆者が知っているライターの方(男性)にも、取材のたびに日焼け止めを“塗りまくって”いる方がいます。
まだまだ乾燥しがちな日もありますし、夏の日差しと日焼けによる乾燥も気になるところですね。
そんな女性だけでなく幅広い層のライダーが気になるであろう紫外線&乾燥対策として、乳製品や菓子でおなじみの明治が「明治Wのスキンケアヨーグルト」を発売します。
【明治Wのスキンケアヨーグルト】●希望小売価格:156円(税込) ●発売日:2025年3月25日
選び抜いた乳酸菌を始め、3つの成分を独自に配合
2025年3月25日から全国で発売となる「明治Wのスキンケアヨーグルト」、その秘密は配合にあるとのこと。
まず乳酸菌には「L. bulgaricus OLL1247株およびS. thermophilus 3078株(SC-2乳酸菌)」を採用。明治が選び抜いた、独自の乳酸菌です。
さらにコラーゲンペプチド/スフィンゴミエリンを配合。これら3つの成分は“紫外線刺激から肌を保護するのを助ける”、“肌の潤いを保ち、肌の乾燥を緩和する”といった2つの機能が報告されています。
明治Wのスキンケアヨーグルトの特徴(製造元発表資料より)
試験食品摂取によるMEDの変化について特徴(製造元発表資料より)
試験食品摂取による前腕部角層水分量の変化特徴(製造元発表資料より)
小容量のドリンクヨーグルトなので手軽に飲める
これらの効果を期待できつつ、パッケージングは112gという小容量タイプのドリンクヨーグルト。
毎日の習慣としても取り入れやすいし、コンビニ/スーパーなど外出先でも気軽に購入できそうなのがポイントですね。
希望小売価格は156円(税込)。さてその効果を実感できるかどうか。気になる方は、見かけたら試してみては?
毎日の習慣としても取り入れやすそうです。
明治Wのスキンケアヨーグルトの機能性表示について(製造元発表資料より)
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。※本品は、事業者の責任において特定の保健の目的が期待できる旨を表示するものとして、消費者庁長官に届出されたものです。ただし、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官の個別審査を受けたものではありません。※本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。※グラフを用いて紹介している試験は、本製品を用いた臨床試験ではありません。
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
ホンダ「CB1000F SE コンセプト」が鈴鹿8耐で世界初公開! 8月1日より予選が始まった“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第46回大会のホンダブースにて、CB1000F SE コンセプト[…]
ホンダ初の本格的電動モーターサイクルが間もなく……? 2024年秋のEICMAで世界初公開された電動二輪車のコンセプトモデル「EV Fun Concept(イーヴィー ファン コンセプト)」は、202[…]
情報量が渋滞しすぎィ! ホンダは本日、突如としてHonda×Kuromiのスペシャルサイトを公開。Kuromiとはサンリオのキャラクターで、自称マイメロディのライバルだ。サンリオの公式ページには「乱暴[…]
鈴鹿8耐ヤマハブース、歴代マシンと最新鋭機が共演! 2025年に創立70周年の節目を迎えたヤマハが、6年ぶりに鈴鹿8耐にファクトリー参戦を果たし、会場は大いに盛り上がった。ヤマハブースでは、今年の8耐[…]
9月7日(日)に単車神社で年に一度の「例大祭・交通安全祈年祭」 新聞やTV、ネットニュースに触れると、毎日のようにバイク事故の報道を目にします。“ヤング・アット・ハート”かつ賢明な皆さんは、こういった[…]
最新の関連記事(ツーリング)
9月7日(日)に単車神社で年に一度の「例大祭・交通安全祈年祭」 新聞やTV、ネットニュースに触れると、毎日のようにバイク事故の報道を目にします。“ヤング・アット・ハート”かつ賢明な皆さんは、こういった[…]
四季折々の絶景が楽しめる鳥取県 そもそも鳥取県は、ツーリングに適した自然環境と道路条件が揃った場所。日本海沿いの雄大な海岸線から、大山・蒜山高原エリアの山々まで、変化に富んだ絶景ルートが点在し、四季折[…]
ツーリングの持ち物【最低限必要な基本アイテム】 オートバイ趣味のもっとも一般的な楽しみ方は、オートバイならではの機動力や爽快さを満喫しながら好きな場所へ自由に行くこと。いわゆるツーリングです。 初心者[…]
松戸市〜成田市を結ぶ国道464号の発展 かつて、千葉県の北総地区は高速道路のアクセスが今ひとつ芳しくなかった。 常磐自動車道・柏インターや京葉道路・原木インターからもちょっとばかり離れているため、例[…]
房総フラワーラインとは?バイク乗りに人気の理由 房総フラワーラインは、千葉県の房総半島南端をぐるっと周遊する約46kmのルートです。千葉県館山市下町交差点から南房総市和田町までの海沿いを巡り、上掲のG[…]
人気記事ランキング(全体)
新たな時代の「角Z」:スタイルと操案の狭間で揺れたZ1-Rの人気 Z1からZ1000までリファインを重ねて完成度を高めた“丸Z”だが、1970年代後半にはスズキのGS750/1000のようなライバル車[…]
取り付けから録画までスマートすぎるドライブレコーダー ドライブレコーダーを取り付ける際、ネックになるのが電源確保のための配線作業だ。バイクへの取り付けともなると、専門知識や工具、あるいは高めの工賃が必[…]
2ストGPマシン開発を決断、その僅か9ヶ月後にプロトは走り出した! ホンダは1967年に50cc、125cc、250cc、350cc、そして500ccクラスの5クラスでメーカータイトル全制覇の後、FI[…]
3つの冷却プレートで最大-25℃を実現 2025年最新モデルの「ペルチェベスト」は、半導体冷却システムを採用し、背中に冷たい缶ジュースを当てたような感覚をわずか1秒で体感できる画期的なウェアです。小型[…]
フレームまで変わるモデルチェンジ、かつリヤキャリアを新装備してたったの+6600円 スズキは、グローバルで先行発表されていた新型「アドレス125」の国内導入を正式発表。基本スタイリングは継承しながら、[…]
最新の投稿記事(全体)
日本では400だが、グローバルでは500(451ccエンジン)のエリミネーター 欧州でエリミネーター500/SEに新色が登場した。日本仕様でプラザエディションとしてラインナップされる『メタリックインペ[…]
仕事を通じてわかった、足を保護すること、足で確実に操作すること 今回は、乗車ブーツの話をします。バイクに乗る上で、重要な装備の一つとなるのが乗車ブーツです。バイクの装備といえばヘルメットやジャケット、[…]
3色すべてホイールカラーも異なる カワサキは欧州でZ650RSのニューカラーを発表。カラーバリエーションの全てが新色に置き換わり、黒ボディにレッドストライプ&レッドホイールのエボニー、メタリックブルー[…]
欧州仕様に準じた仕様でKYB製フロントフォーク、ウイングレット、ブレンボキャリパーなどを採用するR1 2026年シーズンをヤマハ車で戦うライダーに向け、サーキット走行専用モデルの新型「YZF-R1 レ[…]
メーカー自体が存在しない絶版車のメンテやレストアは難しい 日本のバイクメーカーは今でこそ4社に集約されていますが、1950年代には大小含めて数十社のメーカーが林立していました。第二次世界大戦で疲弊した[…]
- 1
- 2