●文:ヤングマシン編集部
[KTM] 会社再建計画を発表(11/28)
KTMは現在直面する財務上の課題を解決するため、自主管理による法的再建手続きを11月29日に裁判所へ提出する予定であると明らかにした。
法的再建手続きは破産とは異なるため、KTM自体がなくなるものではない。ハスクバーナ/GASGAS(ガスガス)/WP(ホワイトパワー)/MVアグスタといった傘下企業や、日本国内のディーラーについても同様だ。今回の手続きは、経営者を変えず事業を続けながら債務(借金)を整理/返済していくものなので、KTMグループの事業は今後も続いていく。
とはいえ、債務返済に伴う経費削減や合理化など、経営への影響は避けられない形だ。
「KTMを将来に向けて強固なものに」 ステファン・ピアラー氏「過去30年間で、私たちはヨーロッパ最大のモーターサイクル・メーカーに成長しました。我々の製品は、世界中の何百万人ものライダーを元気づけてい[…]
[ホンダ] インド向け新型電動スクーター「ACTIVA e:」「QC1」を発表(11/27)
ホンダは、2種類の新型電動コミューター「ACTIVA e:(アクティバ イー)」「QC1(キューシーワン)」をインドで発表した。同社が投入するEV二輪としては12/13番目で、2030年までに電動二輪車を30車種導入する目標に向かって歩を進めた形だ。2車種ともインド専用モデルで、日本国内で展開されるかどうかは未定。
また、ホンダはインド3都市(ベンガルール/デリー/ムンバイ)でバッテリーシェアリングサービス「Honda e:Swap」を展開することを同時に発表した。交換式バッテリー「Honda Mobile Power Pack e:」を搭載するアクティバe:を、都市部向けに展開する狙いがあるものとみられる。
【HONDA ACTIVE e:】緑
【HONDA QC1】白
電動二輪パーソナルコミューター×2機種発表に加え、バッテリーシェアリングサービスも展開 ホンダはインドで、交換式バッテリー「Honda Mobile Power Pack e:(モバイルパワーパック […]
[カワサキ] KLX230シェルパの発売を延期(11/25)
カワサキは、2024年11月27日に予定していた「KLX230 SHELPA(シェルパ)」の発売を、諸般の事情により延期すると発表した。延期後の日程については、まだ明らかになっていない。
KLX230シェルパは、11月にミラノで開催された2輪見本市「EICMA 2024」で発表された、新型デュアルパーパスだ。当時すでに発売が予告されていたKLX230シリーズとは別にサプライズ発表されたことで、バイク界隈を大いに賑わせたモデルだ。
[ヤマハ] アニメ『Tokyo Override』に制作協力として参加(11/22)
ヤマハは、Netflixで11月21日から世界独占配信されるアニメ「Tokyo Override」の制作協力として参加したことを明らかにした。『Tokyo Override』は、100年後の東京を舞台としたバイクアクションSFアニメだ。
今回の制作協力では、スーパースポーツ「YZF-R1」やストリートドラッガー「VMAX」の画像/3Dデータ/排気音などの音声素材提供のほか、アニメの世界観やモビリティの構築、さらにはアニメに登場する架空のバイク「Y/AI(ワイエーアイ)」のデザインを担当している。
Y/AIは実物大コンセプトモデルの製作も企画され、11月下旬からタイ・バンコクで開催される「モーターエキスポ2024」に展示される予定だ。
なお、このアニメにはホンダも制作協力として名を連ねている。
コンセプトモデル「Y/AI」 誕生までの軌跡
リコール情報その他
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ショートニュース)
ハーレーダビッドソン ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区)は2025年1月1日付で、新たなマネージングダイレクターに玉木一史氏が就任することを発表した。玉木氏は、2024年12月31日をもって退任・[…]
[ホンダ] X-ADVをモデルチェンジ(12/5) ホンダは「X-ADV」の外観/装備に改良を加え、全国各地のドリームホンダ店で発売すると発表した。 X-ADVは世界で唯一、DCTを搭載するスクーター[…]
[スズキ] Vストローム250SX:モデルチェンジ(11/21) スズキは、Vストローム250SXの2025モデルを発表。新色ソノマレッドメタリックを追加、黒と黄色を継続色とし、計3種類のカラーバリエ[…]
[ホンダ] リード125がモデルチェンジ(11/7) ホンダは、優れた実用性と格調高さに定評のある原付二種スクーター「LEAD125(リード125)」の外観デザインと仕様に一部変更を加え、2025年1[…]
[ホンダ] ホットウィールとのコラボイベントを本社で開催(10/24) ホンダは、『ホットウィール体験展 at Hondaウエルカムプラザ青山』を開催すると発表した。 このイベントは、東京都港区青山に[…]
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
出展テーマは「By Your Side」 スズキは、2025 年10 月30 日から11 月9 日まで、東京ビッグサイトで開催されるJapan Mobility Show 2025 (ジャパンモビリテ[…]
7.3リッターとなる心臓部はコスワースがカスタマイズ 今でこそアストンマーティンの限定車はさほど珍しくもありませんが、2000年代初頭、すなわちフォード傘下から放り出された頃の彼らにとってスペシャルモ[…]
まさかのコラボ! クロミちゃんがホンダバイクと出会う ホンダがサンリオの人気キャラクター「クロミ」と、まさかのコラボレーションを発表した。クロミがバイクに乗りたくなるというストーリーのオリジナルアニメ[…]
新型「アドレス125」がコスパ最強で登場! 原付二種スクーターのド定番「アドレス125」が、9月10日にフルモデルチェンジして発売された。フレームを新設計して剛性を上げつつ軽量化し、エンジンもカムシャ[…]
Z H2 SEが進化! スマホ連携ナビが利用可能に スーパーチャージドネイキッドのフラッグシップ「Z H2 SE」の2026年モデルが9月27日に発売される。カラーリングが「メタリックマットグラフェン[…]
人気記事ランキング(全体)
低く長いデザインが個性マシマシ! レトロモダンなボバークルーザー 中国から新たな刺客がやってきた! ベンダは2016年設立の新興メーカーで、独自設計のエンジンを搭載したクルーザーを中心に、ネイキッドな[…]
ネイキッドブームの立役者もライバル続出で遂に対抗刷新! 1989年、カワサキがリリースしたZEPHYR(ゼファー)は、レーサーレプリカ熱が冷めたタイミングもあって、瞬く間に400ccクラスの販売トップ[…]
フレディ・スペンサー、CB1000Fを語る ──CB1000Fのインプレッションを聞かせてください。 とにかくすごく良くて、気持ちよかったよ。僕は何年もの間、新しいバイクのテストをしてきた。HRCのテ[…]
ゼファーとは真逆のコンセプトで独り勝ちを掴む! 1989年のカワサキZEPHYR(ゼファー)をきっかけに、カウルのないフォルムをネイキッドと呼ぶカテゴリーが瞬く間に人気となった。 続いて1991年に、[…]
前年モデルでTFTディスプレイを獲得した無印 北米スズキは、2005年型GSX-R1000(通称K5)由来の痛快な並列4気筒エンジンを搭載するスポーツネイキッド「GSX-S1000」およびスポーツツア[…]
最新の投稿記事(全体)
秋向けライディングギア 機能性抜群なライディングパーカー JK-604:1万2000円台~ ヨーロッパで人気の気軽にはおれるケブラー裏地入り、スリーシーズン向けスエットパーカ。肩と肘にはCEレベル2ソ[…]
テレスコピック×フラットツインは1300cc化でより軽やかに! まず正直に言うと、残念ながらR1300RS&Rの試乗はフルウエットのみで、試乗時間も2台合わせて45分という限られた時間だった。各車のお[…]
必要なのはキャブ本体とパーツリスト! 燃調キット開発プロセスとは 日本製自動車の性能は優秀で、日本国内で役目を終えた後も中古車として世界各地に輸出され、何十年という時を経ても現役で活躍していることが多[…]
出展テーマは「By Your Side」 スズキは、2025 年10 月30 日から11 月9 日まで、東京ビッグサイトで開催されるJapan Mobility Show 2025 (ジャパンモビリテ[…]
40%OFFもある! オトクな7アイテム アストロプロダクツ AP ミニタイヤゲージ:32%OFF ツーリング先やガレージでの日常点検に役立つ、手のひらサイズのミニタイヤゲージだ。とてもコンパクトなの[…]
- 1
- 2