ホンダ ドリーム50[名車バイクレビュー] 35年の時を経て甦ったオトナの夢マシン

ホンダ ドリーム50

●文:ライドハイ編集部(根本健)

1962年にGPマシンを市販してしまうホンダ… ファンの脳裏に焼き付いて離れなかった超精密マシン

ホンダは1962年、世界GP挑戦のカテゴリーを50ccにまで拡げた。

50ccという小排気量は、爆発回数が倍の2ストロークが優位…そんな常識を打ち破らんと、ホンダは2ストの2倍の高回転まで回すマシンで対抗してみせたのだ。

スーパーカブの成功から、50ccでもそんな目を見張るパフォーマンスをアピールするホンダに、世界中のファンが熱い視線を注いだのはいうまでもない。

しかも、GPマシンRC110が初挑戦したこの年に、ほぼレプリカの市販レーサーを発表。さらには公道仕様も加わり、「CR110カブレーシング」として発売したのだ。

ホンダCR110カブレーシング

【1962 HONDA CR110 CUB RACING】

その後、2スト勢が多段ミッションで狭いパワーバンドを補いながらポテンシャルを高めるのに対し、ホンダは2気筒化に20000rpmと当時は途方もない超々高回転型エンジンで覇権争いから一歩も引かず、1966年には50/125/250/350/500ccクラスで、メーカータイトルを全制覇するのだった。

スリムで繊細な設計のRC116ツインは、これを操るチャンピオンのL.タベリ/R.ブライアンズ両選手の職人ワザのライディングとともに憧れの的。

初期に限定生産しかされなかった市販レーサーのCR93(125cc)/CR72(250cc)は幻のマシン、CR110もそんな夢のマシンとして語り継がれる存在となっていた。

「ドリーム50」は、CR110イメージ&カムギヤを奢り35年後に甦らせた、まさに大人の夢マシン!

そんな夢のマシンを、ホンダは1995年の第31回東京モーターショーに、このCR110を彷彿とさせる「ドリーム50」として参考出品。1960年代に思いを馳せる40代から50代の大人たちを震撼させたのだった。

ホンダ ドリーム50

【1997 HONDA DREAM 50】

どこから見てもあのカブレーシングCR110にしか見えない凝ったつくりに、多くのファンが発売を熱望した。

そしてまさかの世界最小となる、50ccでDOHC4バルブ単気筒&ツインメガホンマフラーという、まさに大人の夢を叶えたマシンとして、1997年から発売されることとなったのだ……

※本記事は2023年4月25日公開記事を再編集したものです。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。