●文:ライドハイ編集部(根本健)
1980年代突入の反転攻勢に込めた、ホンダの新しさをアピールしたオリジナリティ
世界GPの気筒数やミッション段数を制限する1967年の発表に対し、“レースは走る実験室”を標榜していたホンダは撤退を表明。その直後にデビューしたのが、量産車では初の4気筒エンジンを搭載したCB750フォアだった。
まさに多気筒化の高回転高出力マシンで、世界GPを全クラス制覇したホンダを象徴するスーパースポーツの登場に、世界中が湧き上がった。
しかしこの大勝負に出た裏では、4輪でアメリカのマスキー法という厳しい排気ガス規制をクリアすれば、ホンダが一躍クルマメーカーとして認められるチャンスに賭けるため、全エンジニアを4輪側に集結して、2輪開発をしばし休止する作戦が進行していたのだ。
世界を震撼させたCB750フォアから9年、DOHC化だけでは足りないという声に応える
そして実際に、CB750フォアをスケールダウンした4気筒・CB500フォア/CB350フォアが続いたものの、大型スーパースポーツのニューモデルはなく、カワサキZ1やスズキGS750などに先行を許す状況が続いた。
CB750フォア自体は、集合マフラー採用などマイナーチェンジを重ねたが、すでに新しさを失った魅力に乏しいモデルにしか見られていないのは、誰の目にも明らかだった。
そこへ、マスキー法をクリアするCVCCエンジン開発を終え、世界GP復帰宣言に続き、CB750をDOHC化したCB750Kの発表、さらにはCX系VツインにVF系V型4気筒による、留守中のお返しとばかりの矢継ぎ早な猛攻が始まったのだ。
ただ、次に控えるVツインやV4を知らない当時のホンダ海外ディーラーからは、DOHC化されたとはいえ、トラディショナルなデザインのCB750Kに対する評価が厳しく、とくにヨーロッパでは「こんな田舎臭いデザインはアメリカでしか通用しない」と酷評だった。
そこでホンダは、都会的なユーロデザインへのチャレンジを急遽決定。CB750F(後にCB900Fも加わる)が追いかけ発表となり、Kとの併売がスタートした。スーパースポーツのカッコよさの規準を根底から覆す画期的なデザインは爆発的な人気となり、ホンダのアドバンテージを瞬く間に取り戻したのだった。
ロングタンクにアルミのバックステップ、アルミハンドルとカメラの巻き上げレバーにコクピットメーター…。マイノリティなカフェスタイルに都会的なライフスタイルを融合し、メジャーなルックスへと変貌させた魔法に、人々は酔いしれた……
※本記事は2022年11月22日公開記事を再編集したものです。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
ライドハイの最新記事
料金所の停車、30cm行き過ぎたらバックが必要に たとえば地下駐車場入り口のチケット発行機や、出口の料金支払い機、こうしたゲートのある料金所で停車するとき、何かの拍子で30cmほど行きすぎると、機械に[…]
ボクサーエンジンの誕生、最強バイクとして世界中でコピー BMWといえば、2輪メーカーとしてスーパーバイクS1000系からボクサーのRシリーズなど、スポーツバイクで世界トップに位置づけられるメーカーだ。[…]
特別な存在をアピールする“衝撃”=IMPULSEと名付けたバイク スズキには、1982年から400ccネイキッドのシリーズに「IMPULSE(インパルス)」と銘打ったバイクが存在した。 IMPULSE[…]
250ccの4気筒はパフォーマンスで不利。それでも届けたかった4気筒の贅沢な快適さ 250ccで4気筒…。1982年当時、それは国産ライバルメーカーが手をつけていないカテゴリーだった。 1976年にD[…]
一般公道は乗りやすさ最優先、そのコンセプトを後方排気でピュアレーシーへ ヤマハは、1980年にレーサーレプリカ時代の幕開けともいうべきRZ250を発売。一躍250ccをビッグバイクを凌ぐパフォーマンス[…]
最新の関連記事(ネモケンのこのバイクに注目)
ボクサーエンジンの誕生、最強バイクとして世界中でコピー BMWといえば、2輪メーカーとしてスーパーバイクS1000系からボクサーのRシリーズなど、スポーツバイクで世界トップに位置づけられるメーカーだ。[…]
特別な存在をアピールする“衝撃”=IMPULSEと名付けたバイク スズキには、1982年から400ccネイキッドのシリーズに「IMPULSE(インパルス)」と銘打ったバイクが存在した。 IMPULSE[…]
250ccの4気筒はパフォーマンスで不利。それでも届けたかった4気筒の贅沢な快適さ 250ccで4気筒…。1982年当時、それは国産ライバルメーカーが手をつけていないカテゴリーだった。 1976年にD[…]
一般公道は乗りやすさ最優先、そのコンセプトを後方排気でピュアレーシーへ ヤマハは、1980年にレーサーレプリカ時代の幕開けともいうべきRZ250を発売。一躍250ccをビッグバイクを凌ぐパフォーマンス[…]
スーパーバイクが2気筒なら1000ccまでOKとなり、ホンダVTR1000Fとともに新チャレンジが始まる スズキは、知る人ぞ知るVツインスポーツにチャレンジしていたメーカー。いまもSV650系をはじめ[…]
最新の関連記事(名車/旧車/絶版車 | ホンダ [HONDA])
ホンダの英国車風シリーズ「GB」 ミドルクラスで大人気のバイクのひとつといえば、ホンダのGB350だよね! じつは、このGBという名前、かつてのホンダ、英国風カフェレーサーシリーズから引き継がれている[…]
金属加工で培ったワンオフパーツ製作や溶接技術を生かし、マニアも納得の“サンキュッパフレーム”を製作 初期型/前期モノと呼ばれるモデルが尊重される多くの絶版車と異なり、後期型が好まれているのがホンダCB[…]
オーバーホール完了後の初期型用純正キャブレターを車体に装着。初期シリーズはツインキャブ!! 不動状態で近所のバイク屋から引き上げてきたGB250クラブマンですが、走行距離の少なさとその素性の良さを信じ[…]
日本メーカーによる大排気量車ブーム、その先駆けが750フォア 「威風堂々!」 「世界を震撼させた脅威のスペック!」 「日本の技術力を名実ともに知らしめた記念すべき名車!」 1969年デビューのホンダC[…]
4メーカーがトライアル車を販売 トッププロのアクションを見たら誰だって感激するはずだし、実際にやってみるとムチャクチャ面白いものの、一般に広く普及しているとは言い難い。近年の日本におけるトライアルは、[…]
人気記事ランキング(全体)
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことがわかった[…]
125ccスクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限[…]
電熱インナートップス ジャージタイプで使いやすいインナージャケット EK-106 ポリエステルのジャージ生地を採用した、ふだん使いをしても違和感のないインナージャケット。38度/44度/54度と、3段[…]
第1位:X-Fifteen[SHOEI] 2024年10月時点での1位は、SHOEIのスポーツモデル「X-Fifteen」。東雲店ではスポーツモデルが人気とのことで「とにかく一番いいモデルが欲しい」と[…]
コンパクトな車体に味わいのエンジンを搭載 カワサキの新型モデル「W230」と「メグロS1」がついに正式発表! ジャパンモビリティショー2023に参考出品されてから約1年、W230は白と青の2色、メグロ[…]
最新の投稿記事(全体)
Vストローム250SX[59万1800円] vs Vストローム250[66万8800円] 2023年8月に発売された、スズキ自慢の油冷単気筒エンジンを搭載したアドベンチャーモデル「Vストローム250S[…]
126~250ccスクーターは16歳から取得可能な“AT限定普通二輪免許”で運転できる 250ccクラス(軽二輪)のスクーターを運転できるのは「AT限定普通二輪免許」もしくは「普通二輪免許」以上だ。 […]
一般人でも許される現行犯逮捕とは? 「逮捕」とは、犯罪の容疑がある人の身柄を強制的に拘束する手続きです。 原則として、事前に裁判官の審査を受けて許可を取り、令状の発付を得てからでなければ、たとえ警察で[…]
バイクのスピード感をイメージさせる象徴的なグラフィックモデル登場 ネオテック3のグラフィックモデル第3弾となるアンセムは、バイクを走らせているときに感じる風を思わせる、スピード感ある模様が特徴だ。ブラ[…]
バイクのパーツと“夜行”をポップアートに描いたホットでクールなグラフィックモデル Z-8 ヤギョウは、ネオンカラーなどの極彩色で彩られた現代ポップアートなグラフィックが特徴だ。グラフィックにはタイヤと[…]