●文:ライドハイ編集部(根本健)
イタリア最古のメーカーは、クラシカルな佇まいでも新しい
モトグッツィはイタリア最古のメーカーで、第一次大戦でエンジニアのカルロ・グッツィとレースライダーと富豪の3人が空軍で出会い、戦後1921年に創立。羽を拡げた鷲のエンブレムは、イタリア空軍に由来したものだ。
ルーツそのままに、モトグッツィは創業時からレースに没頭し、マン島など海外でも活躍。一躍イタリアを代表するブランドとして名を馳せた。その流れは第二次大戦後も続き、日本メーカーがマン島TTなどに出場する遥か前の1957年、世界GP頂点クラスの500ccにV型8気筒(ボア44×41mmの90°V8で、72ps/12,000rpm)がデビュー。世界中から注目を浴び、最高速度275km/hを記録するなど、常に最先端技術を開発していた。
ところが市販車のほうは、創業時から水平単気筒が主力で、中でも1949年からのベストセラー250cc・アイローネは、最高速度95km/hとメカニズム的にも性能的にもクラシカルなまま、なんと1960年代後半まで生産が続けられていた。
熱狂的なファンを生んできたV7
そんなモトグッツィに、現在まで造り続けられている縦置きVツインが登場したのが1969年。警察用大型バイクの「V7」だった。このエンジンは、もともと500cc乗用車のスポーツモデル用として開発がスタートし、実用化されたのは軍用の三輪車だったというユニークな経緯を辿っていた。
しかし、警察用の装備と大柄な車体のV7は、1971年に低く狭いハンドルバーにコンパクトな車体とした「V7スポーツ」へと進化、その後の排気量も850ccとした有名なルマンシリーズなど、主要マーケットのアメリカで熱狂的なファンを生んできた。
縦置きVツインの、他にない独得な安定感と鋭さ…
1200ccまでスケールアップしたこともある縦置きVツインは、現在ロードスポーツとしては750ccがメインで、最近アドベンチャー系のV85TTでオイル潤滑をセミドライサンプ式となるなど新世代が加わっている。
始動すると、縦置きエンジン独特の、スロットルを空吹かしすると軽く横揺れする反応に始まり、他に似たモノのない独自の趣味性に包まれるモトグッツィの世界が展開される。
エンジンへの吸気音が耳に届きやすい位置にマニホールドがあるため、乾いたサウンドを聞かせるのもモトグッツィならでは。
走り出すと、低回転域でクラッチを繋いでも、ユサユサと揺れながら低速トルクで車体を支える安心感に身を委ねることができる。
…という街中での扱いやすさから一変して、高速道路での矢のように真っ直ぐ突き進む強い安定性が、アメリカで熱狂的なファンを構築した理由のひとつ。
さらにワインディングでも、速度の高いコーナーではピターッと旋回軌跡がまったく乱れない、旋回時の安心感も大きな魅力。
コーナリングは縦置きクランクの反トルクで、右コーナーがややリーンしにくく、左コーナーはペタッと曲がれるのも、モトグッツィ乗りなら必ず語るエピソードとして定着している……
※転載元初出:2020年11月2日 ※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
ライドハイの最新記事
料金所の停車、30cm行き過ぎたらバックが必要に たとえば地下駐車場入り口のチケット発行機や、出口の料金支払い機、こうしたゲートのある料金所で停車するとき、何かの拍子で30cmほど行きすぎると、機械に[…]
ボクサーエンジンの誕生、最強バイクとして世界中でコピー BMWといえば、2輪メーカーとしてスーパーバイクS1000系からボクサーのRシリーズなど、スポーツバイクで世界トップに位置づけられるメーカーだ。[…]
特別な存在をアピールする“衝撃”=IMPULSEと名付けたバイク スズキには、1982年から400ccネイキッドのシリーズに「IMPULSE(インパルス)」と銘打ったバイクが存在した。 IMPULSE[…]
250ccの4気筒はパフォーマンスで不利。それでも届けたかった4気筒の贅沢な快適さ 250ccで4気筒…。1982年当時、それは国産ライバルメーカーが手をつけていないカテゴリーだった。 1976年にD[…]
一般公道は乗りやすさ最優先、そのコンセプトを後方排気でピュアレーシーへ ヤマハは、1980年にレーサーレプリカ時代の幕開けともいうべきRZ250を発売。一躍250ccをビッグバイクを凌ぐパフォーマンス[…]
最新の関連記事(ネモケンのこのバイクに注目)
ボクサーエンジンの誕生、最強バイクとして世界中でコピー BMWといえば、2輪メーカーとしてスーパーバイクS1000系からボクサーのRシリーズなど、スポーツバイクで世界トップに位置づけられるメーカーだ。[…]
特別な存在をアピールする“衝撃”=IMPULSEと名付けたバイク スズキには、1982年から400ccネイキッドのシリーズに「IMPULSE(インパルス)」と銘打ったバイクが存在した。 IMPULSE[…]
250ccの4気筒はパフォーマンスで不利。それでも届けたかった4気筒の贅沢な快適さ 250ccで4気筒…。1982年当時、それは国産ライバルメーカーが手をつけていないカテゴリーだった。 1976年にD[…]
一般公道は乗りやすさ最優先、そのコンセプトを後方排気でピュアレーシーへ ヤマハは、1980年にレーサーレプリカ時代の幕開けともいうべきRZ250を発売。一躍250ccをビッグバイクを凌ぐパフォーマンス[…]
スーパーバイクが2気筒なら1000ccまでOKとなり、ホンダVTR1000Fとともに新チャレンジが始まる スズキは、知る人ぞ知るVツインスポーツにチャレンジしていたメーカー。いまもSV650系をはじめ[…]
最新の関連記事(名車/旧車/絶版車)
真摯な取り組みから生まれたスズキの良心だった 日本初のナナハンことホンダ「CB750フォア」に対し、GT750は2年後の1971年9月に登場しました。何に感動したかって、低回転のままスルスルっと滑るよ[…]
ボクサーエンジンの誕生、最強バイクとして世界中でコピー BMWといえば、2輪メーカーとしてスーパーバイクS1000系からボクサーのRシリーズなど、スポーツバイクで世界トップに位置づけられるメーカーだ。[…]
特別な存在をアピールする“衝撃”=IMPULSEと名付けたバイク スズキには、1982年から400ccネイキッドのシリーズに「IMPULSE(インパルス)」と銘打ったバイクが存在した。 IMPULSE[…]
ホンダの英国車風シリーズ「GB」 ミドルクラスで大人気のバイクのひとつといえば、ホンダのGB350だよね! じつは、このGBという名前、かつてのホンダ、英国風カフェレーサーシリーズから引き継がれている[…]
250ccの4気筒はパフォーマンスで不利。それでも届けたかった4気筒の贅沢な快適さ 250ccで4気筒…。1982年当時、それは国産ライバルメーカーが手をつけていないカテゴリーだった。 1976年にD[…]
人気記事ランキング(全体)
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことがわかった[…]
125ccスクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限[…]
電熱インナートップス ジャージタイプで使いやすいインナージャケット EK-106 ポリエステルのジャージ生地を採用した、ふだん使いをしても違和感のないインナージャケット。38度/44度/54度と、3段[…]
第1位:X-Fifteen[SHOEI] 2024年10月時点での1位は、SHOEIのスポーツモデル「X-Fifteen」。東雲店ではスポーツモデルが人気とのことで「とにかく一番いいモデルが欲しい」と[…]
コンパクトな車体に味わいのエンジンを搭載 カワサキの新型モデル「W230」と「メグロS1」がついに正式発表! ジャパンモビリティショー2023に参考出品されてから約1年、W230は白と青の2色、メグロ[…]
最新の投稿記事(全体)
126~250ccスクーターは16歳から取得可能な“AT限定普通二輪免許”で運転できる 250ccクラス(軽二輪)のスクーターを運転できるのは「AT限定普通二輪免許」もしくは「普通二輪免許」以上だ。 […]
一般人でも許される現行犯逮捕とは? 「逮捕」とは、犯罪の容疑がある人の身柄を強制的に拘束する手続きです。 原則として、事前に裁判官の審査を受けて許可を取り、令状の発付を得てからでなければ、たとえ警察で[…]
バイクのスピード感をイメージさせる象徴的なグラフィックモデル登場 ネオテック3のグラフィックモデル第3弾となるアンセムは、バイクを走らせているときに感じる風を思わせる、スピード感ある模様が特徴だ。ブラ[…]
バイクのパーツと“夜行”をポップアートに描いたホットでクールなグラフィックモデル Z-8 ヤギョウは、ネオンカラーなどの極彩色で彩られた現代ポップアートなグラフィックが特徴だ。グラフィックにはタイヤと[…]
グローバル展開では『500cc』のほうが有利になる地域も ホンダ「GB350」シリーズといえば、直近ではクラシカル要素を強化したGB350Cも新登場し、走りのフィーリングまで変えてくるこだわりっぷりが[…]