●記事提供: ライドハイ編集部
ライディングモードはパワーカットなどするフェイルセイフ目的ではない
最新のビッグバイクには、ほぼすべてにライディングモードが装備されている。それは中型クラスにも波及しつつある。
メーカーやカテゴリーによって様々な表記があって、ROADやSPORTにTOURING、もしくはURBANにRAINと、走行する環境によってセレクトするイメージになっている。
しかしライダー側の解釈は、SPORTにはじまる高性能を使えるキャリアや腕の立つ人向けを頂点に、怖がらずに勢いで乗れるライダーが使える順にROADやTOURING、ビビリー層にはURBANやRAINと続いていると思いがちだ。
確かにそもそものライディングモードが開発されたきっかけは、GPレースでコーナリング中のマシンがパワーに負けてスリップしたとき、大きくスライドした後にリヤタイヤのグリップが一瞬戻り、バンクしていたのと反対側へ吹っ飛ばされる「ハイサイド」の危険からライダーを守るためだった。
急ブレーキで前輪がロックすると転倒する危険から守るABSも同様だ。
この滑ったら感知してエンジンのパワーを抑えるトラクション・コントロールと、ロックしたらブレーキを緩めるABSは、共にフェイルセイフ、ライダーのミスをリカバーする目的で開発がスタートしたが、いまはそうした保険の意味を超え、もっと高い次元で操れるよう高度な内容へと進化している。
※本記事は“ライドハイ”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
パワー特性の変化を基本に、さらなる統合制御へと進化 大排気量のスポーツバイクやアドベンチャーツアラーでは、ここ数年で必須装備となっているひとつがライディングモードだ。 基本的な概念としては、ライダーの[…]
400ccクラスに4気筒が復活の狼煙! 北米価格は9699ドル=約125万5500円?! ホンダが誇るベストセラー、CB400スーパーフォア/スーパーボルドールが生産終了となったのは2022年10月。[…]
ホンダ XL750 トランザルプ:高い走破性を持つベストツーリングマシン! ホンダはイタリアで開催されたEICMA(ミラノショー)で、欧州向け'23年モデルを多数発表。その中にはヤングマシンがスクープ[…]
最近では液晶メーターも! 情報がぎゅっとつまったハイテクメーター バイクのメーターは、モデルごとの個性が光るパーツのひとつです。ベテランライダーやバイク好きのなかには、メーターを見ただけでどのモデルか[…]
ホンダ レブル1100T:レブルの長兄にツーリング仕様を追加 EICMA開幕直前に'23レブル1100(欧州名:CMX1100レブル)と、カウル&バッグ装備のレブル1100T(欧州名:CMX1100T[…]