●記事提供: ライドハイ編集部
手指が小さいと握れた状態がチカラを入れやすいと思いがち
フロントブレーキのレバーは、手指の小さい人ほど第二関節まで曲がった、かなりグリップに近いトコロまで引いた位置にないと、チカラが入れにくい、つまり強くかけられないと思い込んでいる場合が多い。
しかしチカラを入れやすいレバー位置はもっと遠くの、第一関節が曲がったくらいの筈。小学校や中学で、体力測定のとき握力計を握った人は覚えていると思う。
引くレバーが握りやすい近い位置だと意外なほどチカラが入れにくく、チカラを入れにくい筈の遠い位置のほうが強く握れる。
手指が小さいと、もうひとつ勘違いしやすいのが、握る動作で親指のつけ根を支点にしがちなこと。
普段から手指が小さいので手を大きく開いた状態から握ることが多く、この親指のつけ根がアテになる、つまり支点にして4本の指で両側から挟むように握ろうとしてしまうのだ。
これは入力の強さを調整しにくいという操作として決定的にNGな面がある。
※本記事は“ライドハイ”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
ブレーキレバーを離せば緩むのは当然に感じるけど…… 油圧式のディスクブレーキは、文字通り「油の圧力」を使ってブレーキが効く(厳密には油:オイルではなく、ポリエチレングリコールモノエーテルをベースとした[…]
ドラムブレーキの歴史は長いが…… この世にバイクが登場し、自転車フレーム+エンジンから、いわゆるオートバイ型になってからは、長い間ドラムブレーキが主流だった。しかし1979年にホンダがCB750FOU[…]
樹脂パーツのアーム部+アルミ製の固定パーツ アクティブのブレーキレバーガードで、まず特徴に挙げられるのはアーム部に樹脂素材を採用していること。軽量なので走行中も共振しにくいうえ、適度な柔軟性を持つので[…]