自動車だけでなく、バイクにも普及しつつあるドライブレコーダー。当初はフロントカメラのみだったが、前後カメラを搭載したモデルが一般的に。本記事では、デイトナが取り扱う「MiVueM820WD」を紹介する。装着した車両は、ハーレーダビッドソン XL1200Lスポーツスターだ。本体が小型なおかげで、このような隠す場所のないモデルでも工夫次第でスッキリと本体を隠すことができた。
●文/写真:モトメカニック編集部(栗田晃) ●外部リンク:デイトナ
取り付け場所に困らないシンプルでコンパクトな本体と、スマホ連動で充実した機能
ツーリングの思い出に加えて、万が一のアクシデントも記録するドライブレコーダー。デイトナの新型ドラレコ「MiVueM820WD」は、限られたスペースに取り付けできるコンパクトさや防水防塵性能など、バイクの特性に対応しているのが特徴だ。
本体は一辺65mm/厚さ23mmほどで、ETC車載器より小さく、付属の面ファスナーで車体に装着。内蔵SDカードに記録された映像はスマートフォンで確認できる。カードの抜き差しは不要なので、手が届きにくい場所に設置しても問題なく、アクセサリー取り付けに苦労するカウルレス車や絶版車にとってはありがたい。
ソニー製高感度センサーを採用した前後カメラ+GPS内蔵コントロールスイッチという構成は先代モデルと同様だが、映像記録時のフレームレートが早くなった(58fps)ことで、録画画像が鮮明になり、HDR(ハイダイナミックレンジ)が追加されたことで、トンネル内や夜間撮影時の露出を最適化。さらに、1秒刻みに画像を保存できるSuperMP4や、画像サイズを2分の1に圧縮保存できるH.265フォーマットなど、アクシデントを逃さず録画できる機能を新たに搭載した。
こうした進化は、製品の見た目からは伝わらないが、録画された画像を見れば一目瞭然。またWi-Fiの改良により、画像をスマートフォンに転送する速度が倍になっている点も、ツーリングの記録を動画サイトに投稿するライダーにとっては重宝するポイントだ。加えて、ライダーがバイクから離れた間に検知した衝撃などで録画が開始される駐車監視機能も新たに搭載。
絶版車や旧車ユーザーの中には、ETC/USB電源/スマホホルダーなどのアクセサリー追加に気乗りしない人もいるかもしれない。だが、ドライブレコーダーは自らの安全や安心を守る装備でもあるため、万が一の事態に備えて保険代わりに装着することをお勧めしたい。
ケーブルはわずか4本。機種を問わず取り付け簡単
コントローラーのスイッチで任意録画
自動的に行われる録画と停止と別に、走行中にコントロールスイッチのボタンを押すと、前後20秒ずつの録画が保存される。通常は上書きされるので、とくに残しておきたい時に便利。
鮮明な画質で前後同時録画
D-UNIT™を使えば電源取り出しも容易
M820WDにかぎらず、電気系アクセサリーを取り付ける際になにかと面倒な電源取り出し。その手間を解消してくれるD-UNITには、複数のタイプがあり、このD-UNITプラスはバッテリー直結の常時電源と専用ヒューズを介した3系統のアクセサリー電源を装備。USB電源用にも最適。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
バイクいじりの専門誌『モトメカニック』のお買い求めはこちら↓
モトメカニックの最新記事
小ねじカッター:テコの原理でズバッと切断でき、バリ取りなしで使えるのが画期的 ESCOの小ねじカッターは、本体先端部分のピボットやテコの原理を活用した3枚合わせの本体構造など、オリジナリティに富む設計[…]
金属加工で培ったワンオフパーツ製作や溶接技術を生かし、マニアも納得の“サンキュッパフレーム”を製作 初期型/前期モノと呼ばれるモデルが尊重される多くの絶版車と異なり、後期型が好まれているのがホンダCB[…]
オーバーホール完了後の初期型用純正キャブレターを車体に装着。初期シリーズはツインキャブ!! 不動状態で近所のバイク屋から引き上げてきたGB250クラブマンですが、走行距離の少なさとその素性の良さを信じ[…]
キャブレターボディ内部の汚れは漬け込みタイプのクリーナーが効果的 キャブレターやガソリンタンク内に長期間溜まったガソリンは、時間の経過とともに劣化、変質します。どの程度の期間で劣化するかは保管状況など[…]
フレームを塗装する際にパウダーコートがおすすめな理由 外装部品をどれだけ磨き上げていても、フレームや足まわりが錆びたり塗装がヤレていると、バイク全体の印象は悪くなる。逆に外装がくたびれていても、黒いパ[…]
最新の関連記事(ドライブレコーダー)
ヘルメットに取り付けるアクションカム型のドライブレコーダー 今回発表となった『MiVue MP30GPS』は、本体の前後に2Kカメラを搭載したヘルメット装着型のドライブレコーダー。近年のアクションカム[…]
愛車のCBR205RRにドライブレコーダー YUMIを取付けました! CIEL-シエル- ドライブレコーダーYUMI GPS【日本企業総監修 国内専用モデル】 前後2眼、200万画素&nbs[…]
ETCのない生活はもう考えられない!? フルカスタムを施したとしても、使用用途の大半はツーリングになるだろうと考える。そこで編集部所有のウィズハーレー号の最初のカスタムは、ツーリングが楽に安全になるた[…]
まず煽り運転か見極める 後ろからクルマ(稀にバイクも)が異常接近してきてドキッとしたことがあるライダーも多いことだろう。これが煽り運転なのか、車線変更などで減速が足りず一時的に接近しただけなのか、それ[…]
これがTEITO T3だ! TEITOの新製品となる「T3前後ドライブレコーダー&インターコム」は従来の前後一体型ドラレコが持つ弱点を克服し、より高いユーザビリティを目指した商品。カメラ角度が固定され[…]
最新の関連記事(デイトナ)
ヘルメットに取り付けるアクションカム型のドライブレコーダー 今回発表となった『MiVue MP30GPS』は、本体の前後に2Kカメラを搭載したヘルメット装着型のドライブレコーダー。近年のアクションカム[…]
“絶版み/旧車み”のあるパーツ 若者ことばに迎合するつもりはないが、十代後半の子供たちと話をすると「うれしみ/やばみ」など、“○○み”といった言葉に接することが多い。これをインターネットで調べると、目[…]
ハーレーユーザーに馴染み深いパーツディーラーからの提案〈スズキ&アソシエイツ〉 質感が高く洗練されたドレスアップ効果の高いビレットパーツや、パフォーマンス系には欠かせないレーシーなアイテムを、おもにヨ[…]
テントの前室を快適にする新アイテム×2つ! デイトナは、2023年にクラウドファンディングサイト Makuakeにて5日間で完売した製品に続き、2024年3月に2つの新アイテムをクラファン開始。これら[…]
ガレージ設置前の段取り進行で使い勝手も様変わり。せっかく楽しむのなら“考えを具現化”してみよう!! 「露天保管+車体カバーをかけているのと比べて、大切なバイクが汚れないしサビにくい」 そう語るSさんは[…]
人気記事ランキング(全体)
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことがわかった[…]
125ccスクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限[…]
電熱インナートップス ジャージタイプで使いやすいインナージャケット EK-106 ポリエステルのジャージ生地を採用した、ふだん使いをしても違和感のないインナージャケット。38度/44度/54度と、3段[…]
第1位:X-Fifteen[SHOEI] 2024年10月時点での1位は、SHOEIのスポーツモデル「X-Fifteen」。東雲店ではスポーツモデルが人気とのことで「とにかく一番いいモデルが欲しい」と[…]
コンパクトな車体に味わいのエンジンを搭載 カワサキの新型モデル「W230」と「メグロS1」がついに正式発表! ジャパンモビリティショー2023に参考出品されてから約1年、W230は白と青の2色、メグロ[…]
最新の投稿記事(全体)
Vストローム250SX[59万1800円] vs Vストローム250[66万8800円] 2023年8月に発売された、スズキ自慢の油冷単気筒エンジンを搭載したアドベンチャーモデル「Vストローム250S[…]
126~250ccスクーターは16歳から取得可能な“AT限定普通二輪免許”で運転できる 250ccクラス(軽二輪)のスクーターを運転できるのは「AT限定普通二輪免許」もしくは「普通二輪免許」以上だ。 […]
一般人でも許される現行犯逮捕とは? 「逮捕」とは、犯罪の容疑がある人の身柄を強制的に拘束する手続きです。 原則として、事前に裁判官の審査を受けて許可を取り、令状の発付を得てからでなければ、たとえ警察で[…]
バイクのスピード感をイメージさせる象徴的なグラフィックモデル登場 ネオテック3のグラフィックモデル第3弾となるアンセムは、バイクを走らせているときに感じる風を思わせる、スピード感ある模様が特徴だ。ブラ[…]
バイクのパーツと“夜行”をポップアートに描いたホットでクールなグラフィックモデル Z-8 ヤギョウは、ネオンカラーなどの極彩色で彩られた現代ポップアートなグラフィックが特徴だ。グラフィックにはタイヤと[…]
- 1
- 2