2023年には2回開催、そして2024年は6/1(土)/10/26(土)にスズカツインサーキットで開催を予定している走行会「アストライド」。クラシック車からレーサーまでが集い、各々のペースで走行し、仲間と楽しむ。この記事では、その会場で見つけた珍しい車両やレーサーをピックアップし紹介する。
●文/写真:モトメカニック編集部(栗田晃) ●外部リンク:モトジョイ
スズキXR69レプリカ
アストライドの会場に現れたスズキXR69レプリカ。これは車両製作のケーススタディとしてモトジョイが輸入したクラシックTT-F1クラスのチャンピオンマシンで、1980年代初頭から40年間に渡り、オリジナルフレームのレーシングマシンを製作し続けているモトジョイの佐藤会長が持ち込んだ車両だ。
モトジョイの母体となるOVER RACING PROJECTSは、1990年代半ばにはユーロスーパーモノ選手権でシリーズ制覇を達成し、トップコンストラクターとしての名声を獲得。そんな佐藤会長率いるモトジョイが購入したのが、ヨーロッパでチャンピオンを獲得したこのスズキXR69レプリカだ。ハリスパフォーマンス製フレームにスズキカタナ系の4 バルブエンジンを搭載したマシンを輸入した理由と、今後の構想を聞いた。
「正直に言うと、向こうのレギュレーションがよく分からんのですよ」アストライドのパドックにXR69レプリカを持ち込んだ真意を尋ねると、佐藤会長はそう答えてくれた。過去にベルギーのスパ・フランコルシャンやオーストラリアのフィリップ・アイランドサーキットのクラシックTT-F1レースを視察した佐藤会長は、数多くのXR69レプリカが想像を超える速さで戦うレースに驚いたそう。XR69とは、1980年代初頭のスズキTT-F1レーサーGS1000Rのことで、それをモチーフとしたXR69レプリカがハリスパフォーマンス社製フレームキットを用いて製作されている。
カワサキZ1を搭載したOV-40やスズキバンディットを搭載したOV-41を製作した佐藤会長からすれば、国内レースだけでなく海外も…となるのは当然。ところが現地ではレースごとにレギュレーションの細部が異なり、どのような仕様が最適なのか分からない。
そんな時に売りに出されていたのこのマシンで、レギュレーションの解釈や各部の作りを研究する目的で輸入したという。だからといってすぐに行動に移すわけではないそうだが、現物からディティールを把握することで、将来的に海外参戦することがあればオリジナルフレーム製作に活かしていきたいということだ。
ホンダGB400TT Mk2:30年間乗り続けてきたカスタムGB。新たな仲間と出会い愛着さらに深まる
20歳で購入して30年間、車検を切らすことなく、街中とサーキットで走り続けている長谷川さん。20代の頃はGBと平行して所有していたSRXで、TI サーキット(当時)のモトルネッサンスにエントリー。その後SRXは手放したが、「他人が乗っているのをまず見かけないから」という理由でGBに乗り続けてきた。
足周りを中心としたカスタムは自ら行い、街乗りとサーキットではマフラーを変更するなど、単に少数派というだけでなく愛情を注ぎ続けている。アップデートされた足周りに対して、エンジンはこれまでの3万7000kmで一度も開けたことのない完全ストック状態。純正部品の欠品が多いので、今後のメンテナンス事情が一番の心配事だそう。
ヤマハTZ250:1970年代からの憧れをついに実現。レーサーならではの走りを堪能
1970年代後半、初めてレースを見に行った鈴鹿サーキットで活躍するTZ250や350を見て以来、上野さんにとって憧れのバイクとなったTZ。ただ自身がレースを行うことは考えておらず、憧れのまま終わるものだと思っていそうだ。
ところがネットオークションで発見した1995年式TZ250に冷やかし半分で入札すると、まさかの落札!! 当初は慌てたものの、「骨董品には贋作もあるが、走らなくてもTZはTZだから」と気持ちを切り替えた。
年式は1995年式だが、後の無鉛ガソリンキットが組み込まれていたため、電気系が異なるなど復活には苦労し、補修用部品の心配も尽きないものの、レーサーの走りを満喫しているそうだ。
ホンダVF750R:ネットオークションで見つけた1台はまさかのワークスマシン!!
テイストオブツクバにGSX750Sカタナ改1166 でエントリーしていた小澤さんが、黎明期のネットオークションでVF750R を発見したのは2003年頃。1980 年代のAMAスーパーバイクレースに興味があり「VF750Fのカスタム車か?」と画像をよく見ると、市販車カスタムとは思えないディテールが満載。
現在ほどネットオークションが盛んでなかったことも幸いして、入手してみると、まさに1983年型のレーサーであるVF750Rと判明。
カムギヤトレーンのエンジンやマグネシウムボディのキャブレターなど、レアすぎる当時モノの部品を生かすために入念にメンテナンスを行いながら、V4サウンドを轟かせるのを楽しみにしているそうだ。
モリワキGPZ400F F-3:ノービスライダーの登竜門・鈴鹿4耐を走ったモリワキGPZ
モトサイクレットサワダ所有の、モリワキフレームにカワサキGPZ400エンジンを搭載したTT-F3レーサー。CBX400Fエンジンを搭載したモリワキZERO X-1が優勝した1983年、鈴鹿4時間耐久ロードレースに参戦し、7位を獲得したのがこのモリワキGPZだ。当時のTT-F3は、プロを夢見るノービスライダーが大挙エントリーする激戦クラスで、中でも鈴鹿4耐は夢の舞台だった。
当時のライダーは、モリワキからエンジンレスのF3ローリングシャシーコンプリートで購入し、マシンを製作。カラーリングは後年リペイントされたが、仕様は往年のままだそう。現在モトサイクレットサワダでフルオーバーホール中で、来年のアストライドで走行予定。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
バイクいじりの専門誌『モトメカニック』のお買い求めはこちら↓
モトメカニックの最新記事
小ねじカッター:テコの原理でズバッと切断でき、バリ取りなしで使えるのが画期的 ESCOの小ねじカッターは、本体先端部分のピボットやテコの原理を活用した3枚合わせの本体構造など、オリジナリティに富む設計[…]
金属加工で培ったワンオフパーツ製作や溶接技術を生かし、マニアも納得の“サンキュッパフレーム”を製作 初期型/前期モノと呼ばれるモデルが尊重される多くの絶版車と異なり、後期型が好まれているのがホンダCB[…]
オーバーホール完了後の初期型用純正キャブレターを車体に装着。初期シリーズはツインキャブ!! 不動状態で近所のバイク屋から引き上げてきたGB250クラブマンですが、走行距離の少なさとその素性の良さを信じ[…]
キャブレターボディ内部の汚れは漬け込みタイプのクリーナーが効果的 キャブレターやガソリンタンク内に長期間溜まったガソリンは、時間の経過とともに劣化、変質します。どの程度の期間で劣化するかは保管状況など[…]
フレームを塗装する際にパウダーコートがおすすめな理由 外装部品をどれだけ磨き上げていても、フレームや足まわりが錆びたり塗装がヤレていると、バイク全体の印象は悪くなる。逆に外装がくたびれていても、黒いパ[…]
最新の関連記事(名車/旧車/絶版車)
真摯な取り組みから生まれたスズキの良心だった 日本初のナナハンことホンダ「CB750フォア」に対し、GT750は2年後の1971年9月に登場しました。何に感動したかって、低回転のままスルスルっと滑るよ[…]
ボクサーエンジンの誕生、最強バイクとして世界中でコピー BMWといえば、2輪メーカーとしてスーパーバイクS1000系からボクサーのRシリーズなど、スポーツバイクで世界トップに位置づけられるメーカーだ。[…]
特別な存在をアピールする“衝撃”=IMPULSEと名付けたバイク スズキには、1982年から400ccネイキッドのシリーズに「IMPULSE(インパルス)」と銘打ったバイクが存在した。 IMPULSE[…]
ホンダの英国車風シリーズ「GB」 ミドルクラスで大人気のバイクのひとつといえば、ホンダのGB350だよね! じつは、このGBという名前、かつてのホンダ、英国風カフェレーサーシリーズから引き継がれている[…]
250ccの4気筒はパフォーマンスで不利。それでも届けたかった4気筒の贅沢な快適さ 250ccで4気筒…。1982年当時、それは国産ライバルメーカーが手をつけていないカテゴリーだった。 1976年にD[…]
人気記事ランキング(全体)
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことがわかった[…]
125ccスクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限[…]
電熱インナートップス ジャージタイプで使いやすいインナージャケット EK-106 ポリエステルのジャージ生地を採用した、ふだん使いをしても違和感のないインナージャケット。38度/44度/54度と、3段[…]
第1位:X-Fifteen[SHOEI] 2024年10月時点での1位は、SHOEIのスポーツモデル「X-Fifteen」。東雲店ではスポーツモデルが人気とのことで「とにかく一番いいモデルが欲しい」と[…]
コンパクトな車体に味わいのエンジンを搭載 カワサキの新型モデル「W230」と「メグロS1」がついに正式発表! ジャパンモビリティショー2023に参考出品されてから約1年、W230は白と青の2色、メグロ[…]
最新の投稿記事(全体)
Vストローム250SX[59万1800円] vs Vストローム250[66万8800円] 2023年8月に発売された、スズキ自慢の油冷単気筒エンジンを搭載したアドベンチャーモデル「Vストローム250S[…]
126~250ccスクーターは16歳から取得可能な“AT限定普通二輪免許”で運転できる 250ccクラス(軽二輪)のスクーターを運転できるのは「AT限定普通二輪免許」もしくは「普通二輪免許」以上だ。 […]
一般人でも許される現行犯逮捕とは? 「逮捕」とは、犯罪の容疑がある人の身柄を強制的に拘束する手続きです。 原則として、事前に裁判官の審査を受けて許可を取り、令状の発付を得てからでなければ、たとえ警察で[…]
バイクのスピード感をイメージさせる象徴的なグラフィックモデル登場 ネオテック3のグラフィックモデル第3弾となるアンセムは、バイクを走らせているときに感じる風を思わせる、スピード感ある模様が特徴だ。ブラ[…]
バイクのパーツと“夜行”をポップアートに描いたホットでクールなグラフィックモデル Z-8 ヤギョウは、ネオンカラーなどの極彩色で彩られた現代ポップアートなグラフィックが特徴だ。グラフィックにはタイヤと[…]
- 1
- 2