決死の思いでエンジン全バラ!! オーバーホールしようとエンジン分解したときには、レストア要素うんぬんではなく、できる限り“やっておきたいこと”がある。それは、キモとなる部品の点検/洗浄。それだけでも安心できる。
●文/写真:モトメカニック編集部 ●外部リンク:iB 井上ボーリング 榮技研
乗りっぱなしのスーパーカブ。エンジンを開けてみると…
エンジン分解時に、部品の汚れが気になったこと、ありませんか!?
レーシングエンジンなどは、定期的に分解メンテするべきものなので、汚れが気になることはまずない。
一方、オイル交換もせずに乗りっ放しだったエンジンを分解すると、その内部コンディションの酷さに驚かされてしまうことが多い。特に、実用車として乗り込まれていたスーパーカブなどの場合は、そりゃもう凄いことになっている例が多い。
ここに紹介するクランクケースも、1970年代のスーパーカブ用だ。メンテナンスフリーでも走ってしまうのがスーパーカブシリーズの真骨頂!? かもしれないが、このエンジン内部汚れは、かなり凄い。
こんなエンジンをオーバーホールする際には、単純に油汚れを洗い流すだけではなく、汚れの下でクランクケースに染みついている黒油アカも、徹底的に分解洗浄&除去したいもの。単純に油っぽさを洗い流しただけで組み立てると、後にオイル交換しても、新しいエンジンオイルが染みついた黒油アカに影響されて、汚れやすくなってしまうことが多い。
また、内部部品に関しても、点検洗浄後に単純組み立てするのではなく、たとえばクランクシャフトなどは、振れ取り芯出し確認することで、後々気持ち良く組み立て作業に没頭できるというものだ。
“せっかく全バラ”したのだから、要所要所を確実に仕上げていきたいものだ。
クランクケースこそ徹底洗浄して“アカ落とし”
ひさしぶりに個人所有車として1970年代のスーパーカブを購入した、モトメカニック編集部のたぐち。フルレストアに取り組もうと考えエンジンを降ろし、さっそく分解全バラ。想像してはいたものの、その内部汚れたるや凄まじいもので、クランクケース内側の底部分の汚れは特別に酷かった。単にパーツクリーナーで上っ面だけ洗い流しても、汚れた油アカでクランクケースの内側は真っ黒け。
そんなままで組み立て復元しても、オイル交換のたびに“新しいエンジンオイルが汚れやすい環境”になってしまう。そんな汚れは徹底洗浄して、銀色のアルミ地肌が出るようにしたいもの。クランクケースが沈む容器を準備して、まずは通常の汚れ落としを灯油で行おう。手順を追って作業進行すれば、洗浄だけでもキレイになる。
将来のエンジンチューニングに備え、クランクケースを内燃機加工
ホンダ横型エンジンチューニングは楽しい!! その世界を味わってしまうと、見た目はノーマルでも「羊の皮を…」な仕様にしたくなる。今回は、クランクケース加工を依頼した。
フルレストア仕上げなのでガラスビーズショット!! その後は…
今回の作業はフルレストア( に近い仕上げ)を目指しているため、腐食染みが目立ったクランクケースの外側は、アルミナ100 番で汚れ取りのブラスト後、200番のガラスビーズで梨地光沢仕上げにした。ブラストやショット後のエンジン部品は徹底的な洗浄とエアーブローが必要不可欠だが、ここでは小型超音波洗浄機を利用してクランクケースを洗浄した。
花咲かGマルチクリーナーをお湯で割って機器に入れ、クランクケースを沈めて洗浄開始。しっかりエアーブローしたつもりだったが、その程度ではメディアを完全除去することなどできない。15 分1セットで、クランクケースを裏返しながら超音波洗浄すると、4セットの1 時間で、驚きの……。
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。
バイクいじりの専門誌『モトメカニック』のお買い求めはこちら↓
モトメカニックの最新記事
小ねじカッター:テコの原理でズバッと切断でき、バリ取りなしで使えるのが画期的 ESCOの小ねじカッターは、本体先端部分のピボットやテコの原理を活用した3枚合わせの本体構造など、オリジナリティに富む設計[…]
金属加工で培ったワンオフパーツ製作や溶接技術を生かし、マニアも納得の“サンキュッパフレーム”を製作 初期型/前期モノと呼ばれるモデルが尊重される多くの絶版車と異なり、後期型が好まれているのがホンダCB[…]
オーバーホール完了後の初期型用純正キャブレターを車体に装着。初期シリーズはツインキャブ!! 不動状態で近所のバイク屋から引き上げてきたGB250クラブマンですが、走行距離の少なさとその素性の良さを信じ[…]
キャブレターボディ内部の汚れは漬け込みタイプのクリーナーが効果的 キャブレターやガソリンタンク内に長期間溜まったガソリンは、時間の経過とともに劣化、変質します。どの程度の期間で劣化するかは保管状況など[…]
フレームを塗装する際にパウダーコートがおすすめな理由 外装部品をどれだけ磨き上げていても、フレームや足まわりが錆びたり塗装がヤレていると、バイク全体の印象は悪くなる。逆に外装がくたびれていても、黒いパ[…]
最新の関連記事(メンテナンス&レストア)
メンテナンス捗るスタンド類 ちょいメンテがラクラクに:イージーリフトアップスタンド サイドスタンドと併用することで、リアホイールを持ち上げることができる簡易スタンド。ホイールの清掃やチェーン注油などの[…]
バイクのステップゴムがボロボロになっていたので、新品に交換しました。 ・・・と言ってもこれは買ったものではなくて、たったいま印刷したもの。出来立てほやほやなのです~! 3Dプリンターを買ってみたのです[…]
金属加工で培ったワンオフパーツ製作や溶接技術を生かし、マニアも納得の“サンキュッパフレーム”を製作 初期型/前期モノと呼ばれるモデルが尊重される多くの絶版車と異なり、後期型が好まれているのがホンダCB[…]
オーバーホール完了後の初期型用純正キャブレターを車体に装着。初期シリーズはツインキャブ!! 不動状態で近所のバイク屋から引き上げてきたGB250クラブマンですが、走行距離の少なさとその素性の良さを信じ[…]
この記事に訪問してくれたあなた、キックペダルの分解に興味があるということでしょうか? それとも今まさにその危機に直面しているのでしょうか? もしくはただの冷やかし?? それでもオッケー。少しでも参考に[…]
人気記事ランキング(全体)
小椋藍選手のファンならずとも注目の1台! MotoGPでは小椋藍選手が来季より移籍(トラックハウスレーシング)することでも注目のアプリリアから、新しいミドルクラスのスポーツモデルが登場した。欧州ではす[…]
電熱インナートップス ジャージタイプで使いやすいインナージャケット EK-106 ポリエステルのジャージ生地を採用した、ふだん使いをしても違和感のないインナージャケット。38度/44度/54度と、3段[…]
グローバル展開では『500cc』のほうが有利になる地域も ホンダ「GB350」シリーズといえば、直近ではクラシカル要素を強化したGB350Cも新登場し、走りのフィーリングまで変えてくるこだわりっぷりが[…]
125ccスクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限[…]
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことがわかった[…]
最新の投稿記事(全体)
通勤からツーリングまでマルチに使えるのが軽二輪、だからこそ低価格にもこだわりたい! 日本の道に最適なサイズで、通勤/通学だけでなくツーリングにも使えるのが軽二輪(126~250cc)のいいところ。AT[…]
洗うことが楽しくなる魔法のアイテム 2024年夏にサイン・ハウスより発売された「ポケッタブル高圧洗浄機 SWU-1」。800gという業界最軽量・最小クラス(※サイン・ハウス調べ)で3段階の圧力、5つの[…]
2024年は鈴鹿8耐3位そしてEWCで二度目の王座に ポップが切り拓き、不二雄が繋いできたヨシムラのレース活動はいま、主戦場をFIM世界耐久選手権(EWC)へと移し、陽平がヨシムラSERT Motul[…]
メンテナンス捗るスタンド類 ちょいメンテがラクラクに:イージーリフトアップスタンド サイドスタンドと併用することで、リアホイールを持ち上げることができる簡易スタンド。ホイールの清掃やチェーン注油などの[…]
トラコン装備で330ccの『eSP+』エンジンを搭載、スマホ連携5インチTFTメーターを新採用 シティスクーターらしい洗練されたスタイリングと、アドベンチャーモデルのエッセンスを高次元で融合させ人気と[…]
- 1
- 2