
31回目も盛況のうちに幕を閉じたヨコハマ ホッドロッドカスタムショー(以下HCS)に展示されていた、チャレンジャー by チェリーズカンパニー。2023年夏に日本での販売がスタートしたロイヤルエンフィールドのクルーザーモデル・SUPER METEOR 650(スーパ ーメテオ・ロクゴーマル)をベースに製作された特別な1台は、多くの注目を集めていた。
●文:ミリオーレ編集部(小川勤) ●外部リンク:ロイヤルエンフィールド東京ショールーム
メインフレームからワンオフで製作、サイドカーはフルオリジナル!
2023年12月3日(日)にパシフィコ横浜で開催された「ヨコハマ ホット ロッド カスタム ショー2023」。前年、本イベントに初出展したロイヤルエンフィールドは、本年は東京を拠点とするカスタムファクトリー「Cherry’s Company(チェリーズカンパニー)」の代表・黒須嘉一郎氏が手がけたカスタムバイク「Challenger(チャレンジャー)」を出展した。
世界初公開されたチャレンジャーは、排気量648cc/空冷4ストローク並列2気筒エンジンを採用したスーパ ーメテオ650をベースに製作。一部スタンダードフレームを使用しながら、メインフレームはワンオフで製作された。チェーリーズカンパニーにSNSでは制作の模様がアップされていたが、サイドカーであることはショー当日まで秘密にされ、多くのファンを驚かせた。
60本スポークのフロント21インチホイールと、同じく60本スポークのリア18ホイールを採用すること で、リヤからフロントにかけて美しいボディラインが伸び上がるクルーザーシルエットを創出。スタンダードのループフレームのラインを活かしながら、黒須氏はオリジナルでループフレームを製作している。
またフロントサスペンションシステムは、黒須氏がゼロから設計し、スチール鋼管を使って製作したアールズフォークを採用。サイドカーを取り外してもバイク単体で走行できるよう、アクスルシャフト部分をエキセントリック式にして対応している。
フルオリジナルのサイドカーは、フレームにはスチール鋼管を使用。60本スポークの19インチホイールに、リーフスプリングとダンパー付きスプリングサスペンションを組み合わせて構築。サイドカーのディメンション変更が行えるように、各部に様々な工夫が凝らされている。またサイドカーの車体は、黒須氏がスタイロフォームを削り込んで型を製作。その上にガラス繊維を貼り込んで仕上げたFRP製となっている。
ロイヤルエンフィールドのカスタム&モータースポー ツ責任者であるエイドリアン・セラーズは、今回のチェリーズカンパニーとのカスタムプロジェクトについて次のように述べている。
「チェリーズカンパニーとのプロジェクトは、ロイヤルエンフィールドのカスタムプログラムにとって大きなマイルストーンとなりました。カスタムバイク界のレジェンドである黒須氏によるカスタムバ イク『Challenger』を、本年のヨコハマ ホットロッド カスタム ショーで披露できることは大変光栄です。
わずか7年前にスタートしたロイヤルエンフィールドのカスタムプログラムは、Wheels & Waves、 Bike ShedやKustomfestなど、世界中のイベントを通じて世界最高のカスタムビルダーとのコラボレーションを発表してきました。
今回、私たちはプロジェクト初のサイドカーである、このユニークなカスタムバイクを通じて、日本のカスタムシーンの創造性と卓越した職人技を称えます。そしてこの作品は、私たちが短期間でどれだけ遠くまで到達したか、また将来どれだけ遠くまで行けるのかを表明するものとなります」
チェリーズカンパニーを主宰する⿊須嘉⼀郎⽒は、2012〜2014年の「ヨコハマホットロッドカスタム ショー」で3年連続ベスト オブ ショーモーターサイクルの栄冠に輝くという偉業を達成。ハリウッド映画でメインキャラクターがライディングするバイクのほか、Amazon Prime Video『仮⾯ライダー・ブラックサン』の⾞両デザインや製作も担当。海外のカスタムショーにもゲストとして招聘される、日本を代表するトップビルダーの一人。
12月11日〜25日まで浅草のカフェ/オルティガにて特別展示
チャレンジャー by チェリーズカンパニーは、以下の期間限定で特別展示もされる。実車を間近で見ることができる機会は要チェックだ。
<車両展示スケジュール>
●12月11日(月)〜25日(月)
●ORTIGA/オルティガ
東京都台東区雷門 2-16-13(雷門より徒歩5分)
営業時間:平日&日祝 9:00-17:00/土曜 9:00-18:00
定休日:火曜 (不規則のため事前にInstagramの営業スケジュールを要確認)
instagram:@ortiga_asakusa
ザ ローリング クイーン by デウス エクス マキナ ミラノも特別展示中!
ザ ローリング クイーン by デウス エクス マキナ ミラノ
また、同じくスーパーメテオ650をベースに製作されたカスタムバイク、ザ ローリング クイーン by デウス エクス マキナ ミラノも特別に期間限定で展示もされている。この機会に、ぜひチェックを!
<車両展示スケジュール>
●12月5日(火)〜25日(月)
●デウス エクス マキナ浅草
東京都墨田区向島 1-2-8 東京ミズマチ ウェストゾーン
営業時間:10:00-19:00 無休
https://jp.deuscustoms.com/
カスタムベースとなったスーパーメテオは97万9000円〜
ロイヤルエンフィールドは、全車豊富なカラーバリエーションが魅力。日本ではスーパーメテオ650はスタンダードが3種類、シーシーバー付きシートと大型スクリーンを装備するツアラーは2種類のバリエーションが用意されている。
【ROYAL ENFIELD Super METEOR 650/Super METEOR 650 Tourer】主要諸元■全長2260 全幅890(ミラー除く) 全高1155 軸距1500 シート高740(各mm) 車重241kg(スタンダード・装備) 244kg(ツアラー・装備) ■空冷4ストローク並列2気筒SOHC4バルブ 648cc 47ps/7250rpm 5.33kg-m/5650rpm 変速機6段 燃料タンク容量15.7L ■タイヤサイズF=100/90-19 R=150/80 B 16
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
ミリオーレの最新記事
孤高のパニガーレV4Sと友好的なパニガーレV2S パニガーレV4Sでサーキットを3本ほど走ると、強烈な疲労感が僕の身体を襲う。汗は止まらず、足腰に力が入らなくなる。試乗直後は格闘技を終えたような感じだ[…]
ファッションからスポーツまで。現代のバイクライフにフィット このバイクは只者じゃない−−。僕はマヨルカ島のリゾートホテルのエントランスに鎮座するトライアンフの「スピードツイン1200RS」に初対面した[…]
ライダーを様々な驚きで包み込む、パニガーレV4S 5速、270km/hからフルブレーキングしながら2速までシフトダウン。驚くほどの減速率でNEWパニガーレV4Sは、クリッピングポイントへと向かっていく[…]
駒井俊之(こまい・としゆき)/1963年生まれ。バイクレース専門サイト「Racing Heroes」の運営者。撮影から原稿製作まで1人で行う。“バイクレースはヒューマンスポーツ”を信条に、レースの人間[…]
駒井俊之(こまい・としゆき)/1963年生まれ。バイクレース専門サイト「Racing Heroes」の運営者。撮影から原稿製作まで1人で行う。“バイクレースはヒューマンスポーツ”を信条に、レースの人間[…]
最新の関連記事(ロイヤルエンフィールド)
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc 400ccクラスは、普通二輪免許を取ってから間もないビギナーも選ぶことができる排気量帯で、16歳から乗ることができる。 そんな400cc[…]
重厚感とユーザー寄りのデザインと扱いやすさが魅力本物のクラシックテイストがロイヤルエンフィールドの特長 1901年にイギリスで創業したロイヤルエンフィールドは、世界最古のバイクブランドとして長い歴史の[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
ニューモデル攻勢は一段落。これからは収穫の時期 REを追うライバルも続々登場しているなか、商品展開も次のステージに移行すると考えていいのだろうか。 「たしかにそうですが、REは他社の競合機種をあまり意[…]
クラシックなボバースタイルをもつ”個性爆発”のゴアン クラシック350 名は体を表すというが、ロイヤルエンフィールドのニューモデル「ゴアン クラシック350」が表現するものは何か? 英国発祥のロイヤル[…]
人気記事ランキング(全体)
使わないのは「どうせ利かない」もしくは「踏んでもよくわからない」…… リヤブレーキをかけているライダーは、驚くほど少ない。 ブレーキペダルを踏んでも利いているかわからない、すぐABS(アンチロック)が[…]
振動の低減って言われるけど、何の振動? ハンドルバーの端っこに付いていいて、黒く塗られていたりメッキ処理がされていたりする部品がある。主に鉄でできている錘(おもり)で、その名もハンドルバーウエイト。4[…]
ヤマハRZ250:4スト化の時代に降臨した”2ストレプリカ” 1970年代、国内における250ccクラスの人気は低迷していた。 車検がないためコスト的に有利だが、当時は車体設計が400ccと共通化され[…]
足着きがいい! クルーザーは上半身が直立したライディングポジションのものが主流で、シート高は700mmを切るケースも。アドベンチャーモデルでは片足ツンツンでも、クルーザーなら両足がカカトまでベタ付きと[…]
ホンダ新型「CB400」 偉い人も“公認”済み ホンダ2輪の総責任者である二輪・パワープロダクツ事業本部長が、ホンダ新ヨンヒャクの存在をすでに認めている。発言があったのは、2024年7月2日にホンダが[…]
最新の投稿記事(全体)
論より証拠! 試して実感その効果!! カーシャンプーやワックスなど、多彩なカー用品を手がける老舗ブランド・シュアラスター。そのガソリン添加剤シリーズ・LOOPのフラッグシップモデルが「LOOPパワーシ[…]
誤操作が少なくシンプルな構造で実現するという もう何十年も前から完成形に至っているような印象を受けるホンダ「スーパーカブ」シリーズだが、ホンダは今も改良の手を緩めているわけではない──。そんな気概を感[…]
“爽快感”と“スピード感”を追求した富士急のバイク型コースター『ZOKKON』 待ちに待ったゴールデンウィークに突入!!! ツーリングの予定を立てている方も多いと思いますが、家族やパートナーがいらっし[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc 400ccクラスは、普通二輪免許を取ってから間もないビギナーも選ぶことができる排気量帯で、16歳から乗ることができる。 そんな400cc[…]
1959年から支持され続けている! 1)作業がとても手軽2)使用できる範囲が広い3)しっかりツヤが出る4)油汚れが場合によってはパーツクリーナーよりもよく落ちる 順に説明していこう。 1)作業が簡単 […]
- 1
- 2