ロイヤルエンフィールドの世界観を知るなら、ロイヤルエンフィールド東京ショールームを訪れるのがおすすめだ。バイクだけでなくアパレルやグッズなどを豊富に取り揃え、試乗と見学ができるショールームは、じっくりと時間をかけてブランドを知ることができる。
●文:ミリオーレ編集部(小川勤) ●外部リンク:ロイヤルエンフィールド東京ショールーム
ロイヤルエンフィール東京ショールームは全ラインナップ試乗可(もちろん無料)!
「このバイクが欲しい!」と思った時、皆さんはどんな行動を取るだろうか?
ちょっと味見、ちょっと試着といった要望がなかなか叶わないのがバイクだ。タイヤやオイルなどの消耗、マフラーなどのカスタムパーツも、できれば試してから購入したいが、そうはいかないのがバイク趣味なのだ。
しかし、ロイヤルエンフィールドの場合、ディーラーによっては試乗車を豊富にラインナップしており、試すことが可能。さらに関東近郊のユーザーであればロイヤルエンフィールド東京ショールームを一度訪れるのがおすすめ。ロイヤルエンフィールドの世界観を色濃く反映した場所であり、スタッフも常駐しているため、気になるモデルの詳細を聞くこともできる。
バイクショップではなくバイクの販売を行っていないショールームというコンセプトだから、「試乗したら買わないといけないのかも…」というプレッシャーを感じることは皆無。もちろん「このモデルが欲しい」となった際には、デイーラーを紹介してもらうこともできる。
ただし、試乗は予約が必要なので、事前に連絡してから訪れるのがおすすめだ。
ロイヤルエンフィールドのラインナップを3つに分けて考えよう! まずは648ccの3兄弟!
ロイヤルエンフィールドのエンジンはすべて空冷だ。近年、ほとんどのバイクメーカーがエンジンを水冷化する中、ロイヤルエンフィールドは空冷エンジンを開発し続け、そこにこだわりを持っている。そんな味わい深い空冷エンジンは大きく分けて3種類。
650ccのパラレルツインエンジンを搭載するモデルは、良き時代の英国カフェレーサー「コンチネンタルGT650」と、ブリティッシュトラディショナルネイキッドの「INT650」、そしてラインナップに加わったばかりの「スーパーメテオ650」の3機種。
コンチネンタルGT650とINT650はフレームやエンジンは共通でポジションが異なる。ハンドルは見た通りだが、実はステップ位置も異なり、跨っただけでその違いは体感できる。長距離を走った時のイメージはもちろん、街並みに馴染ませた時のライフスタイルを想像すると、自分の趣向に当てはめやすいと思う。
クルーザーのスーパーメテオ650は、前途の2台とは別物。クルーザーらしくエンジンは低速を強化し、フレームも新作。ホイールサイズやポジションも専用だが、クルーザーになってもオーセンティックなバイク作りは変わらない。
648ccエンジンを搭載した各バイクのキャラクターの差別化は、よくぞここまで作り分けたなぁと感心するほどなので、是非とも実際に体感していただきたい。
411ccの兄弟はフレンドリーなアドベンチャーとストリートトラッカー
日本人的に411ccという排気量はとても微妙である。しかし、ここにこそロイヤルエンフィールドのフィロソフィーがある。このエンジンを最初に搭載した「ヒマラヤ」は、その車名の通りヒマラヤ山脈を走るために生まれたモデル。実際にヒマラヤでヒマラヤを走った僕としては、その生い立ちに大きな感動を覚えたが、そうは言っても中々伝わらないのも事実。
だからこそ乗ってみてほしいのだ。ズバリ言うと、ビッグアドベンチャーに疲れた大人にオススメで、オフ車とビッグアドベンチャーの良いとこ取りをしたヒマラヤなら、なんとか1人で林道に挑めそうな気持ちになるのだ。ビッグアドベンチャーは「何かあったら起こせないかも…」の不安が残り、なかなか1人で林道へ行く一歩を踏み出せない。もちろん東京ショールームの近くに林道はないのだが、馴染みやすいキャラクターが林道を走りたい気持ちにさせてくれることが、一度乗ると分かると思う。
同エンジンを搭載する「スクラム」は、ヒマラヤよりも前輪を小径化したストリートスクランブラー。もちろん大型自動二輪免許が必要だが、ストリートを軽快に駆ける相棒としてのバランスは秀逸。昔存在したヤマハSR500的な玄人好みするマニアックさを持ち、スポーツシングル好きには知ってほしい感性がここにあるのだ。
大人気の350cc3兄弟の作り分けは見事! ぜひ比較試乗を!
いま、ロイヤルエンフィールドでいちばん売れているのがこの350ccシリーズ。クルーザーのメテオ350、旧車感の高いクラシック350、そしてロードスポーツのハンター350の3機種が用意されている。
この3機種は基本的に同じエンジンと同じフレームを採用しているのだが、ルックスも乗り味も別物。まずは跨り比べてみてポジションをチェック。するとそれぞれのバイクのキャラクターが少し見えてくるはず。
基本的には好みのルックスやカラー、雰囲気で選んでいいと思うが、せっかくなので乗り味の違いも知っておくと良いかも。
ロイヤルエンフィールド全車の共通点は、排気量の割に低速のトルク感が強いこと。低いギヤで高回転まで引っ張るような乗り方でなく、早めにシフトアップをして高いギヤでアクセルを大きめに開ける(高いギヤであれば、急に加速しないので安心を)ような乗り方がオススメ。
短い時間では分かりにくいかもしれないが、鼓動感や味わいといったフィーリングを感じてほしい。また車種によってはローシートでの試乗も可能。足着き性に不安がある方はスタッフに相談してみよう。
また、営業は基本的には平日になるけれど、最近は月に1回ほど土日営業もしているとのことなので、WEBサイトをチェックしてみよう!
ロイヤルエンフィールドの350ccシリーズ、スペックやキャラクターの比較はこちら>> ロイヤルエンフィールドの350ccシリーズ3機種は、何が違う?【メテオ/クラシック/ハンターの個性を比べてみよう】
ついにブランド初となる水冷エンジン搭載モデルが爆誕!?
味わい深い空冷エンジンを現代に伝え続けてきたロイヤルエンフィールドだが、ここにきてついに水冷エンジンを搭載した新モデルの情報が届いた! 資料として届いた動画を見るかぎり、エンジン前部にはラジエーターがはっきりと映っており、かつバイクの形状から推測するにヒマラヤがベースになっていることが窺える。
ちなみに動画の最後に表示される「32.2432° N 77.1892° E」を緯度と経度の座標で地図検索すると、インド北部にあるマナリという街を示す。標高2050mのマナリで、新生ヒマラヤ×水冷エンジンのお披露目となるのだろうか? 期待は高まるばかりだ。
しかし、ロイヤルエンフィールド初の水冷モデルがヒマラヤの後継モデルになるとは思いもせず、意表をつかれたような感覚はなんとも言えない。それだけヒマラヤはロイヤルエンフィールドにとって大切なアイコンなのだろう。続報を待ちたい。
ロイヤルエンフィールド東京ショールーム
東京都杉並区宮前4-25-19
営業時間:10:00~18:00(店休日はWEBにて確認を)
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。
あなたにおすすめの関連記事
ターゲットを変えて3機種を作り分けるロイヤルエンフィールドの350ccシリーズ よく作り分けているなぁ、と感心する。普通自動二輪免許で乗れるロイヤルエンフィールド、メテオ350/クラシック350/ハン[…]
中型モーターサイクル市場をリードするロイヤルエンフィールド 世界最古のモーターサイクルブランドであるロイヤルエンフィールドは「Pure Ride, Pure Motorcycling」をコンセプトに掲[…]
微妙に大型。でも、こだわる価値はある。 この日、早朝の都内は空気がピシッと音を立てて凍ってしまいそうな冷気に包まれていた。でも、こんな日は、空冷単気筒が抜群に気持ちが良い。空気が圧縮されてガソリンと燃[…]
インドとイギリスに550名ほどのスタッフを抱え、年間100万台を生産 ──2021年度(2021年4月〜2022年3月)のロイヤルエンフィールドの年間生産量を教えてください。 Anuj Dua「202[…]
ロイヤルエンフィールド「ヒマラヤ」、お前はなぜ411ccなのか? ところで、皆さんはロイヤルエンフィールドの「ヒマラヤ」というバイクをご存知だろうか? 詳細は、ぜひこちらの記事↓をチェックしてみて! […]
最新の関連記事(ロイヤルエンフィールド)
取り柄はレトロなスタイルだけじゃない。最新のクラシックは基本性能の高さが魅力 トライアンフやノートン等と同様に、イギリスで創業したロイヤルエンフィールドは、1901年にバイクの生産を開始した世界最古の[…]
123年以上の歴史で迎える大きな節目として電動バイクの新ブランドを構築 250~750ccのミドルクラスバイクで世界的に存在感を放っているロイヤルエンフィールドが、新しい電動バイクブランド「FLYIN[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc 400ccクラスは、普通二輪免許を取ってから間もないビギナーも選ぶことができる排気量帯で、16歳から乗ることができる。 そんな400cc[…]
ロイヤルエンフィールドの「速い!」「楽しい!」「気持ちいい!」を実感 「アクセシビリティ(アクセスしやすいとっつきやすいバイク。多くの人に乗ってみたいと思わせること)」「ピュアモーターサイクリング(バ[…]
最新の関連記事(ディーラー&ショップ)
絶版車ユーザーにとってメリット大。正しい整備と車検技術をアピールできる指定工場に 道路運送車両法における「分解整備」とは、原動機/動力伝達装置/走行装置/操縦装置/制動装置/連結装置を取り外して行う自[…]
世界屈指のバイクを味わい尽くすには、日本最高峰の鈴鹿サーキットをおいてほかにない 近畿/東海圏でBMWディーラーを展開するミツオカグループ(光岡自動車)。店舗ごとにさまざまなイベントを随時開催している[…]
8耐ツアー開催は2回目。今回は快適性の向上を目指してアップデート モータースポーツ、中でもロードレースにはあまり興味がないというBMWユーザーは少なくないかもしれない。だが、日本のバイク乗りなら誰もが[…]
モトラッドミツオカ堺店に通い続けるユーザーに聞いてみた〜その1:乗り換え/増車したくなる的確な案内とサービス 日常のメンテナンスやトラブルの対処のみならず、カスタムをする際にも頼りになるのがディーラー[…]
せっかくのGSだからオフロードを走ろう! 買った後の楽しみ方を提案するモトラッドミツオカ堺 近年のBMW Motorradを代表するGSシリーズ。そのトルクフルなエンジンフィーリングや高速走行での安定[…]
人気記事ランキング(全体)
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことがわかった[…]
125ccスクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限[…]
電熱インナートップス ジャージタイプで使いやすいインナージャケット EK-106 ポリエステルのジャージ生地を採用した、ふだん使いをしても違和感のないインナージャケット。38度/44度/54度と、3段[…]
第1位:X-Fifteen[SHOEI] 2024年10月時点での1位は、SHOEIのスポーツモデル「X-Fifteen」。東雲店ではスポーツモデルが人気とのことで「とにかく一番いいモデルが欲しい」と[…]
コンパクトな車体に味わいのエンジンを搭載 カワサキの新型モデル「W230」と「メグロS1」がついに正式発表! ジャパンモビリティショー2023に参考出品されてから約1年、W230は白と青の2色、メグロ[…]
最新の投稿記事(全体)
Vストローム250SX[59万1800円] vs Vストローム250[66万8800円] 2023年8月に発売された、スズキ自慢の油冷単気筒エンジンを搭載したアドベンチャーモデル「Vストローム250S[…]
126~250ccスクーターは16歳から取得可能な“AT限定普通二輪免許”で運転できる 250ccクラス(軽二輪)のスクーターを運転できるのは「AT限定普通二輪免許」もしくは「普通二輪免許」以上だ。 […]
一般人でも許される現行犯逮捕とは? 「逮捕」とは、犯罪の容疑がある人の身柄を強制的に拘束する手続きです。 原則として、事前に裁判官の審査を受けて許可を取り、令状の発付を得てからでなければ、たとえ警察で[…]
バイクのスピード感をイメージさせる象徴的なグラフィックモデル登場 ネオテック3のグラフィックモデル第3弾となるアンセムは、バイクを走らせているときに感じる風を思わせる、スピード感ある模様が特徴だ。ブラ[…]
バイクのパーツと“夜行”をポップアートに描いたホットでクールなグラフィックモデル Z-8 ヤギョウは、ネオンカラーなどの極彩色で彩られた現代ポップアートなグラフィックが特徴だ。グラフィックにはタイヤと[…]
- 1
- 2