2023年にハンターが登場し、3兄弟になったロイヤルエンフィールドの350ccシリーズ。今回はスペックやキャラクターを比較。3兄弟それぞれの個性を知り、自分に合ったモデルを探そう! ちなみにロイヤルエンフィールドの全機種、杉並の東京ショールームで跨ったり試乗が可能。気になる方はぜひ実車を見てほしい。
●文:ミリオーレ編集部(小川勤) ●写真:ロイヤルエンフィールド ●外部リンク::ロイヤルエンフィールド東京ショールーム
ターゲットを変えて3機種を作り分けるロイヤルエンフィールドの350ccシリーズ
よく作り分けているなぁ、と感心する。普通自動二輪免許で乗れるロイヤルエンフィールド、メテオ350/クラシック350/ハンター350の3機種それぞれに乗って感心するのは、きちんとカスタマーのターゲットを変え、キャラクターを作り分けているところだ。Jプラットホームというフレームとエンジンを使いつつも、この3機種は別物に仕上がっているのだ。
購入される方は僕(47歳)よりも若い方が多く、ロイヤルエンフィールドのディーラーに聞くと、初めてのバイクに選ぶ人も珍しくないし、女性ライダーも多いという。しかしながら各々の個性が異なるゆえに、このライダーにはコレ! といった明確なおすすめはない。それぐらいフィーリングが異なるので、試乗の機会があるのなら3モデルすべて試してみることを強くおすすめしたい。
とはいえ、試乗前にまずは価格やキャラクターを決める各部の数値を見てみよう!
★まずは価格を比較。
- メテオ350:71万〜74万3600円
- クラシック350:69万4100〜72万8200円
- ハンター:65万7800〜66万4400円
★見た目にもわかりやすいホイールサイズを比較。
- メテオ350:前19、後17インチ
- クラシック350:前19、後18インチ
- ハンター350:前後17インチ
ハンター350は他の2台と比べると小径で、ロイヤルエンフィールドでは唯一前後に17インチを履く
★シート高を比較。
- メテオ350:765cm
- クラシック350:805cm
- ハンター350:790cm
ちなみにロイヤルエンフィールドは、純正でローシートも用意しているので、足着き性が気になる方はこちらを検討するのもアリだろう。
★次に装備重量(ガソリンが入った状態の重量)を比較。
- メテオ350:191kg
- クラシック350:195kg
- ハンター350:181kg
ハンター350が圧倒的に軽く、それはバイクを起こす瞬間はもちろん、取り回し時も恩恵を受けられる。
★ホイールベース(前後ホイールのセンターの距離)を比較。
- メテオ350:1400mm
- クラシック350:1390mm
- ハンター:1370mm
ここでも注目したいのはハンター350で、スポーティーなキャラクターを実現させるために、軽くて短い車体を実現。しかも軽量化の大半がバネ下に集約しており、走り出すと数値以上の軽快感を約束。まさにライトウエイトシングルと呼びたくなる1台だ。
また、軽さは様々なメリットをもたらす。「バイクに乗りたい!」と思った時に取り回しが楽なら気軽に走り出せるだろう。
エンジンは全車、最高出力が20ps/6100rpm、最大トルクが27Nm/4000rpmと共通数値的には共通だが、ハンター350は特に低中速のレスポンスが良く、軽い車体と合わせてダッシュが痛快。なぜスペックでハンターに注目したかというと、この3機種の中でハンターのみがスペックの数値が走りの性能に反映されているから。そして、メテオ350やクラシック350はスペックの数値など考えなくても気持ちの良い大らかな走りを約束してくれるのである。
ツーリングメインならメテオ350やクラシック350もオススメ
メテオ350やクラシック350の気持ちの良い大らかな走りは、重量やホイールベースの長さがもたらしている。それは安定感にも繋がっていて、高速道路の巡航などでメリットを発揮。確かにハンター350は高速道路などでちょっと軽すぎるように感じるシーンもあるのだ。
メテオ350やクラシック350は、いかなる時もライダーを急かさない。ギャップに乗った時の車体の収束性なども高く、ライダーに気を使わせないため、こういった作り込みが長距離ツーリング時の疲労軽減に直結。特にメテオは常にリラックスしたポジションでいられるため、どんな速度でも車体の挙動が穏やか。エンジンの鼓動を感じながらスロットルを開けると、力強さを披露。余裕を感じさせながら、気持ちの良い加速を約束してくれる。ちなみにロイヤルエンフィールドの350シリーズは、全車120km/h巡航が可能で、排気量以上のポテンシャルを発揮してくれるのも魅力だ。
350ccシリーズに関しては試乗車を持っているディーラーも多いため、実際に乗り比べてみるのがオススメ。試乗車がなくても跨り比べてみるだけで、自分に合っているのかはある程度わかるはず。同じフレームとは思えないくらいにポジションは異なるため、色々と比較してみると面白いと思う。
また、他メーカーにないカラーバリエーションの展開も魅力的。これならキャリアや世代を超えて様々なバイクライフを投影できるはずだ。
個人的なオススメはクラシック350
実は僕は個人的にヤマハのSR400&500が大好きで、何台も所有してきたし、カスタムやチューニングもしてきた。そんな僕が魅力を感じるのはやはりクラシック350。元々英国のクラシックバイクが好きでバイクに乗り始めた僕にとってクラシック350は「待ってました!」というモデル。
クラシカルな意匠に空冷単気筒を搭載するその姿は、他にない英国らしさを持っている。それはロイヤルエンフィールドが本物の英国クラシックバイクを知る現存する最古のメーカーだから。現在はインドのメーカーだが、そのフィロソフィーを英国に持ち、1901年創業、121年の歴史がある。現在もR&Dをイギリスで行い、歴史継承しているバックボーンも良い。
空冷エンジンを伝統のハリスフレームに搭載し、さらにはメッキパーツを多用したモデルも展開。往年のクラシックバイクを彷彿させる佇まいに加えて、ロングストローク空冷単気筒ならではのまろやかなサウンドにはベテランも納得する説得力の高さがある。愛らしさと美しさを兼ね備え、その安心感は世代を超えて支持されている。
冒頭でスペックを紹介したが、クラシック350には数値など気にならない圧倒的な気持ちよさや楽しさがある。「ピュアモーターサイクリング」これはロイヤルエンフィールドが掲げるバイクづくりの哲学である。
僕は、今回紹介した3モデルの中でその哲学を一番体現しているのがクラシック350だと思っている。
ちなみにロイヤルエンフィールドは全車新車3年保証付き。東京ショールームでは試乗もできるので、興味のある方はぜひ!
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
ロイヤルエンフィールド ハンター350 概要 ライトウエイト単気筒の面白さを痛感! 特別な装備は何もない。その車体構成はどのバイクよりもシンプルだ。ただこのエンジンは低速から胸の空く加速を見せ、それが[…]
9種類ものバリエーションから好みで選べる ついにクラシック350が発売になった。ついに、と書いたのはその期待値がとても高かったから。ロイヤルエンフィールドは2021年に同系列のエンジンを搭載するメテオ[…]
インドで開催されたスーパーメテオ650の試乗会に参加! EICMA2022でロイヤルエンフィールドが発表したスーパーメテオ650の試乗会に参加するため、人生2回目のインドにやってきた。デリーからジャイ[…]
市街地を散策しながら、そのポジションと鼓動を楽しむ まだ眠っている早朝の都内は、とても静かだった。日の出が早くなるこの季節、朝に乗るバイクがとても気持ち良い。コンチネンタルGT650のセパレートハンド[…]
碧空に刻々と色が変化する湖。見たことのない景色の連続に感動 「モト・ヒマラヤ」は、ロイヤルエンフィールドが過去20年以上にわたりヒマラヤ周辺で開催しているイベント。ロイヤルエンフィールド […]
最新の関連記事(ロイヤルエンフィールド)
要大型二輪免許の超個性派! 日本導入は2025年 ロイヤルエンフィールドのゲリラ450は、同社のアドベンチャーモデルであるヒマラヤと同じ452ccの水冷DOHC単気筒エンジンを搭載するロードスター。日[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc 400ccクラスは、普通二輪免許を取ってから間もないビギナーも選ぶことができる排気量帯で、16歳から乗ることができる。 そんな400cc[…]
クルーザーベースなのに意外にスポーツ性高し! ロイヤルエンフィールドの日本国内ラインナップには、このショットガン650のほかに648ccの空冷パラレルツインエンジンを搭載するモデルが3機種ある。カフェ[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
取り柄はレトロなスタイルだけじゃない。最新のクラシックは基本性能の高さが魅力 トライアンフやノートン等と同様に、イギリスで創業したロイヤルエンフィールドは、1901年にバイクの生産を開始した世界最古の[…]
最新の関連記事(新型バイク(外国車/輸入車))
CFMOTOショールームを展開するクロニクル(千葉県松戸市)は、水冷DOHC単気筒エンジン搭載のフルカウルスポーツ「250SR-S」を2025年2月1日に発売決定したと発表した。 この軽二輪フルカウル[…]
プロトは国内導入を前のめりに検討中! イタリアで1911年に誕生し、現在は中国QJグループの傘下にあるベネリは、Designed in Italyの個性的なモデルをラインナップすることで知られている。[…]
タンクのカラーは“Benny Yellow Special” マットモーターサイクルズジャパンは、軽二輪ロードスターの「GT-SR 250」をベースとした特別仕様車「BENNYʼS.LTD.×JAPA[…]
R750スタイルでフレンドリーなサイズ感と価格を実現したX350に新色 1970年代初頭から40年以上にわたってフラットトラックレースで活躍してきた伝説のマシン XR750をオマージュした「X350」[…]
最短2日間で修了可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付を除い[…]
人気記事ランキング(全体)
私は冬用グローブを使うときにインナーグローブを併用しています。防寒目的もありますし、冬用グローブを清潔に保つ目的もあります。最近、長年使い続けたインナーグローブが破れてしまったこともあり、新品にしよう[…]
TRIJYA(トライジャ):カフェレーサースタイルのX500 パンアメリカやナイトスターなど水冷ハーレーのカスタムにも力を入れているトライジャ。以前の記事では同社のX350カスタム車を掲載したが、今回[…]
高回転のバルブ往復にスプリングが追従できないとバルブがピストンに衝突してエンジンを壊すので、赤いゾーンまで回すのは絶対に厳禁! 回転計(タコメーター)の高回転域に表示されるレッドゾーン、赤くなっている[…]
従来は縦2連だったメーターが横2連配置に ヤマハは、2004年に欧州で誕生し、2017年より日本を含むアジア市場へ(250として)導入されたスポーツスクーター「XMAX」の2025年モデルを欧州および[…]
2018 カワサキ ニンジャ400:250と共通設計としたことでツアラーから変貌(2018年8月30日公開記事より) 2018年型でフルモデルチェンジを敢行した際、従来の650共通ではなく250共通設[…]
最新の投稿記事(全体)
振動、路面を蹴飛ばす感じ、エンジンで走らせる気持ちよさ バイクはエンジンを懐に抱えて走るような乗り物だ。単純にライダーとエンジンの距離が近いことがエンジンの存在感を大きく感じさせるだけではなく、エンジ[…]
何よりも高耐摩耗性の実現 圧倒的な耐摩耗性を誇るのが、アルミめっきシリンダーの大きな特徴である。iB井上ボーリングが、アルミめっきスリーブを作ろうと考えた最大の理由は、同社の社是でもある「減らないシリ[…]
ベテランカメラマンに「これはアートだ」と言わしめる流麗なフォルム リヤタイヤが路面を蹴り飛ばすかのような、豪快で胸の空く加速フィールはスタートダッシュだけではなく、速度レンジが上がってからもまだまだ続[…]
Screenshot 未塗装樹脂の白化 バイクのミラーや泥除け(フェンダー)、樹脂製リアボックスなどに使われている黒い未塗装樹脂部品。ここに使われている素材の多くは「ポリプロピレン」という軽くて丈夫な[…]
スイングアームにスプールを装着できれば、アドベンチャーやオフ車でもガレージREVOが使える スーパースポーツモデルやビッグバイクユーザーのみなさんからご好評をいただいているガレージREVOは、バイク置[…]
- 1
- 2