
教習所でも厳しく(?)指導される「左折小回り」。とはいえ極低速だとバランスをとるのが難しいし、アクセルを開けると安定する代わりにどんどん大回りに……。もちろん曲がり切れないワケでは無いけれど、いつもなんとなくギクシャクしているのがスッキリしない……。
●まとめ:ミリオーレ編集部 ●外部リンク:KUSHITANI LOGS
バランスを取ろうとして、余計にギクシャク……
実際はそんなに大回りしていないけれど、小さな交差点で左折する時に、胸の中で「ヨッ!ハッ!」とつぶやきながら、一生懸命バランスをとっていないだろうか? 曲がった先の横断歩道を渡る人がいるかもしれないから、勢いでビュンと曲がるワケには行かないし、かといって低速だとバランスをとるのがけっこう難しい……。
軽量な原付スクーターとかならともかく、中~大型バイクだと交差点でフラついた際に足を着いても、とてもではないが支えることができない。だからハンドルを切ったり腰を捻ったりしてバランスを取るのだが、その行為自体がギクシャクした感じで気持ち良くない。
また極低速でフラつくと、無意識に少しアクセルを開けて安定感を強めようとするが、それだと車体が起きて本当に大回りしてしまう。そこで小刻みに開け閉めすると、やっぱりギクシャク。この症状、じつは「クラッチを切るだけ」で改善できるのだ。
※本記事は“ミリオーレ”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
転ぶ危険をおかしてUターンする必要なんてあるの? ツーリング中は、曲がる予定の交差点や、気になる店を見つけたのに通り過ぎてしまったときなど、「Uターンしたいな」と思うシーンは良くある。……けれどUター[…]
前向き駐車の方がラクな気がするけれど…… 停め方に決まりがあるワケではないし、目の前に駐輪スペースがあるのなら、そのまま進んで前向きに停めてナニか問題があるのか? ……と問われたら、ナニも問題ない。考[…]
指定されたガソリンを入れよう! 最初に答えから言ってしまうと「ハイオク指定のバイクにレギュラーを入れるのはNG!」なのだが、まずはその理由を解説。 ハイオクとは、高いという意味のハイと、オクタン価を合[…]
国内だけでなく世界21カ国で利用できるレンタルサービス モビリティサービスの提供において、シェアリングエコノミーの取り組みが国内でも注目を集めている。そんななか、BMWが本国ドイツなどで2018年より[…]
バイク好きが開発のトップに! それがヤマハの強さ 西田さんとは、1998年YZF-R1デビュー時からの付き合いで、筑波やもてぎなどのサーキットでもプライベートでYZF-R1を駆る姿をよく見かけた。とに[…]
最新の記事
- 【暑さ対策】高原を抜ける涼風のような心地よさ! 気化熱式クールベストがデイトナより登場
- 背中が呼吸する”背負う扇風機”の衝撃‼ 荷物多めライダーの常識を「冷却ファン付きリュック」が覆す!
- 【夏ツーリング】潮風と歴史が誘う地で、夏の夜空を彩る幻想の灯「伊勢二見ランタン2025」を体感せよ!
- Zを上まわる高評価を獲得した名車:スズキGS750【1976~1979】各部解説
- 【蛇口から〇〇!? 】カルピス、山梨県産100%桃、完熟カゴメトマトが飲める! 夢の「蛇口ジュース」新体験スポット3選「つくろう“あま〜い夏の思い出”」