〈ページ3〉
ROYAL ENFIELD CLASSIC 350[2022 model]
主要諸元■全長2145 全幅785 全高1090 軸距1390 シート高805(各mm) 車重195kg(装備)■空油冷4ストローク単気筒SOHC 349cc 20.2ps/6100rpm、2.75kg-m/4000rpm 変速機5段 燃料タンク容量13L■ブレーキF=φ300mmディスク+2ポットキャリパー R=φ270mmディスク+1ポットキャリパー タイヤサイズF=100/90-19 R=120/80-18 ●価格:57万7500円~60万3900円 ●発売済 ※日本仕様はタンデムシートが標準装備
Classic Chrome(クラシッククローム)●60万3900円
1950年代の英国製モーターサイクルの豊かな外観と雰囲気を反映したプレミアムエディション。Chrome Red(クロームレッド)とChrome Bronze(クロームブロンズ)の2色でそれぞれツートーンカラーが用いられ、1950年代にロイヤルエンフィールドが付けていたタンクバッジが過去の勲章を忠実に再現している。
Classic Dark(クラシックダーク)●60万600円
モダンで都会的なカスタムモデルで、カラーは Stealth Black(ステルスブラック)とGunmetal Grey(ガンメタルグレー)の2色。アロイホイールとチューブレスタイヤを装着している。
Classic Signals(クラシックシグナルズ)●58万3000円
Marsh Grey(マーシュグレー)とDesert Sand(デザートサンド)の2色展開で、ロイヤルエンフィールドとミリタリーの歴史を記念して作られたモデル。バッジやグラフィックが施され、タンクには固有のナンバーが刻印される。
Halcyon(ハルシオン)●57万7500円
ハルシオンシリーズは、その名の通りClassicのレガシーを讃え、輝かしいレトロクラシックな外観を反映している。カラーはGreen(グリーン)、Grey(グレー)、Black(ブラック)の3色展開だ。Grey(グレー)は写真のような水色というよりは淡いグレーなので実車を確認すると良いだろう。
※本記事は“ミリオーレ”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
クラシック350シリーズ 概要 第2次大戦後のG2モデルをオマージュしたクラシックシリーズに新作が登場。メテオ350をベースに「タイムレスクラシック」を掲げ、メッキ処理した金属フェンダーやティアドロッ[…]
あなたにおすすめの関連記事
市街地を散策しながら、そのポジションと鼓動を楽しむ まだ眠っている早朝の都内は、とても静かだった。日の出が早くなるこの季節、朝に乗るバイクがとても気持ち良い。コンチネンタルGT650のセパレートハンド[…]
ヒマラヤでヒマラヤを走る! Moto Himalaya の参加者募集だって! Moto Himalayaのお申込み先:MOTO TOURS JAPANinquiry@mototoursjapan.co[…]
ロイヤルエンフィールドは空冷パラレルツインを熟成させ続ける 深緑の隙間からINT650に光が降り注ぐ。メッキパーツはキラキラと輝き、アルミ地肌のクランクケースカバーやエンジンのフィンは優しい輝きを放つ[…]
最新技術で昔ながらのバイクらしさを追求するロイヤルエンフィールド 僕は最新バイクでサーキットを攻めるもの大好きだし、ツーリングも好き。最近はオフロードも経験している。色々なバイクに乗るたびに「やっぱり[…]
国内の販売は「 INT 650」が7台、「コンチネンタルGT 650」は17台 ロイヤルエンフィールドの創業120周年を記念して登場する「INT 650」と「コンチネンタル GT 650」は世界全体で[…]
最新の記事
- 俺達のFが再誕/動く実物大ポケモン!?/新V3 etc。ホンダ関連注目ニューストピック【2025年3月版】
- ホンダCB400 SUPER FOUR/BOL D’OR歴代モデル図鑑【2019年モデル:ABS標準装備+新カラーの実質ファイナル】
- 【比較】ダックス125とモンキー125は似ているようで乗れる免許も違う! タンデムできるのは?
- 「最速バイク戦国時代の幕開け」“R”を冠した市販車レーサー:1983 ホンダCB1100R【あの素晴らしい名車をもう一度】
- 「ガラポンで豪華景品をゲット! 」名古屋モーターサイクルショー2025:ヤングマシンブースのご案内【4/4〜4/6開催】