
予選の総合結果は、ポール:中須賀克行(YAMAHA FACTORY RACING TEAM)、2番手は渡辺一樹(YOSHIMURA SUZUKI RIDEWIN)、3番手に亀井雄大(Honda Suzuka Racing Team)、4番手に濱原颯道(Honda Dream RT桜井ホンダ)、5番手に日浦大治朗(Honda Suzuka Racing Team)と続いたが、決勝レース1の表彰台に立ったのは……。
●文/写真:Racing Heroes(駒井俊之)
駒井俊之(こまい・としゆき)/1963年生まれ。バイクレース専門サイト「Racing Heroes」の運営者。撮影から原稿製作まで1人で行う。“バイクレースはヒューマンスポーツ”を信条に、レースの人間ドラマを追いかけている。
レース1。中須賀克行がポール・トゥ・ウィン!2位:渡辺一樹、3位:岡本裕生
第2戦レース1、やはり中須賀克行(YAMAHA FACTORY RACING TEAM)と渡辺一樹(YOSHIMURA SUZUKI RIDEWIN)のマッチレースとなり、渡辺の一瞬のミスを逃さずトップに立った中須賀が逆転で優勝。ポール・トゥ・ウィンを飾る。3位には岡本裕生(YAMAHA FACTORY RACING TEAM)が亀井雄大(Honda Suzuka Racing Team)とのバトルを制してドライで表彰台に登った。
2&4レース時の予選は朝8時15分から始まる。通常のスケジュールなら朝フリーの時間帯だ。四輪が走った後の路面コンディンション変化に戸惑うライダーが多い中でAグループ、Bグループそれぞれ30台ずつがタイムアタックを行う。Aグループ開始早々中須賀がいきなり2分6秒台に入れて周囲の度肝を抜く。渡辺も2分6秒060と5秒台も見えるタイムで迫るが残り4分で中須賀が2分4秒907の驚速タイム! ポールポジションを獲得する。Bグループのトップは亀井の2分6秒651。自己ベストを更新した。濱原颯道(Honda Dream RT桜井ホンダ)もこのウィークベストの6秒台に入る2分6秒801。
※本記事は”ミリオーレ”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。
関連する記事
最近のMotoGPマシンの進化で目に見えてわかりやすいのは、カウリングの形状や空力デバイスの進化。エンジンやフレームの進化は正直わかりにくいものが多い。今回は第5戦ポルトガルGPの予選で気になったリヤ[…]
全日本選手権を始め、ワールドスーパーバイクや鈴鹿8耐などで活躍した名ライダー・加賀山就臣氏が代表を務めるチームカガヤマが、鉄フレームの特製ハヤブサ=鐵隼(テツブサ)を製作し、’22年5月に[…]
予選を上回るハイペースで7台がトップ争いを繰り広げたST600クラス。モビリティリゾートもてぎで行われた2022年シーズン・全日本ロードレース開幕戦、JSB1000クラスではV10チャンピオンの中須賀[…]
2021年の夏、岡谷雄太に話を聞いたとき、強く印象に残った言葉がある。「勝たないと先がない。今年(2021年)はその思いだけで戦っています」。それは、レースの厳しさばかりではなく、岡谷が心に秘める覚悟[…]
年々新しいチャレンジが行われているMotoGPマシン。ここ最近の目に見える進化はホールショットデバイスとライドハイトデバイスだ。ドゥカティから始まったこの2つの機構は全メーカーに普及。今シーズンからド[…]