![[バイク雑学] 12/20はフレディ・スペンサーの誕生日。なのでスペンサーカラーを振り返る](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/12/th_1982Daitona_CB750F.jpg)
●文:モーサイ編集部(飯田康博)
12月20日は、フレデリック・バーデッド・スペンサー、すなわちフレディ・スペンサー氏の誕生日です。1983年、ホンダにWGP最高峰クラスのタイトルを16年ぶりにもたらした天才レーサーだったのは説明するまでもなく。お誕生日おめでとうございます。
1983年に遂げた21歳8ヶ月での最高峰クラスタイトル獲得は、2013年にマルク・マルケス選手に更新されるまで長いあいだ最年少記録でした。なお、1985年のWGP500ccクラス/250ccクラスのダブルタイトル獲得は、WGP史上最後の2クラス同時制覇。現在ではダブルエントリーはレギュレーションで禁止されているため、今後破られることはないでしょう。
さて、2023年1月に発売されたホンダCB1300スーパーフォア/スーパーボルドールのカラーリングは、銀色ボディにネイビーとブルーのラインが引かれたものですが、これが通称“スペンサーカラー”と言われています(正式色名はデジタルシルバーメタリック)。
2023年1月26日に発売されたCB1300SF。価格は156万2000円。
CB1300SB。価格は167万2000円。色名は両車ともにデジタルシルバーメタリックです。
この銀/青のカラーは、もともとは北米向けCB-Fの純正色でしたが、1982年のAMAスーパーバイク デイトナ100マイルレースで、スペンサー選手がこの色のCB750F改で勝利し、現在に至るまで多くの人々の記憶に鮮烈に残っていることから、いつしか「スペンサーカラー」と呼ばれるようになりました。
『モーターサイクリスト』誌1982年6月号に掲載された、ホンダの広告ページ。いちおうCBX400Fの広告なのですが、この年のAMAスーパーバイク デイトナ100マイルレースで、ホンダがポディウムを独占したことを全面的に打ち出しています。リザルトは1位フレディ・スペンサー、2位マイク・ボールドウィン、3位ロベルト・ピエトリでした。ちなみにこの広告では、CB750FベースのホンダRS1000が…と書いています。
このデイトナ100マイル時のCBは、サイドカバーに“CB750F”と記されていますが、エンジンはRS1000のパーツを使い、A.H.M(アメリカンホンダモーター)が独自に製作したもの。RS1000は世界耐久レギュレーションのため999ccの排気量ですが、こちらはAMA仕様で排気量は1016ccとなっています。いろいろな呼称はありますが、いちおう現在のホンダでは「CB750Fデイトナレーサー」と呼ばれることが多いようです。
ホンダコレクションホールに収蔵されているCB750F改デイトナレーサー。キャブレターはクイックシルバー、マフラーはマイクベラスコ製のメガホン管とアメリカ製パーツが装着され、フロントまわりはNS500のパーツを流用して16インチ化されています。エンジンはドライサンプで、オイルタンクをサイドカバー内に収めています。
上述したCB1300SF/SB以外にも、ホンダは過去に幾度か、このカラーに塗られた機種を発売しています。以下に順に紹介しましょう……
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
モーサイの最新記事
仕事を通じてわかった、足を保護すること、足で確実に操作すること 今回は、乗車ブーツの話をします。バイクに乗る上で、重要な装備の一つとなるのが乗車ブーツです。バイクの装備といえばヘルメットやジャケット、[…]
【燃料タンク容量考察】大きければ良いってもんではないが、頻繁な給油は面倒だ 当たり前の話ではあるけれど、燃費性能とともに、バイクの航続距離(無給油で連続して走れる距離)に関係してくるのが、燃料タンクの[…]
バイクいじりで手が真っ黒、そんな時どうしてる? バイクいじりにつきものの、手の汚れ。 特に、チェーンのメンテナンスやオイル交換など、油を使った作業となるとタチが悪い。 ニトリル手袋やメカニックグローブ[…]
松戸市〜成田市を結ぶ国道464号の発展 かつて、千葉県の北総地区は高速道路のアクセスが今ひとつ芳しくなかった。 常磐自動車道・柏インターや京葉道路・原木インターからもちょっとばかり離れているため、例[…]
創業100年を迎えた青島文化教材社「草創期から異端派だった?」 中西英登さん●服飾の専門学校を卒業するも、全く畑違い(!?)の青島文化教材社に2000年に入社。現在に至るまで企画一筋。最初に手がけたの[…]
最新の関連記事(レース)
2年に一度、世界各国から勝ちぬいたGSライダーが競う祭典への道 GS Trophyは2008年に始まったBMW Motorrad主催の国際的なアドベンチャーイベントだ。2年に一度、各国の国内選抜を勝ち[…]
8月後半から9月末の日本GP、10月の全日本へ怒涛のレースシーズン アッという間に10月も半ばが過ぎてしまいました。全日本ロードレース選手権を中心に取材活動をしているボクにとっては、8月23日・24日[…]
岡山国際サーキットとの相性、新しいフロントタイヤと改良されたリヤタイヤ ついにこの日がやって来た。 2025年10月5日、全日本ロードレース第6戦の岡山(岡山国際サーキット)で長島哲太がついに表彰台に[…]
2025モトクロス世界選手権チャンピオンが全日本に参戦! 株式会社カワサキモータースジャパンは、2025年11月1日(土)・2日(日)スポーツランドSUGO(宮城)で開催される第63回 MFJ-GP […]
バトル・オブ・ザ・ツインの歴史に刻まれる存在 1981年に米国、デイトナスピードウェイで第一回が開催され、その熱が日本に伝わり、1984年に日本の筑波サーキットでも火蓋が切られることとなったレース“バ[…]
人気記事ランキング(全体)
マニア好みのボルドールカラーが映える! アクティブが手掛けるCB1000Fカスタムだが、まずはカラーリングがインパクト大! CB-Fといえば、純正カラーでも用意されるシルバーにブルーのグラフィックの、[…]
シグナスシリーズ、20年の歴史を背負うニューフェイス 以前は空冷エンジン搭載のコンパクトな原付二種スポーツスクーターとして人気を博した「シグナスX」だが、水冷の新世代「シグナス グリファス」に交代した[…]
気鋭のクルーザー専業ブランドによるカスタムクルーザー 以前に試乗記事などをお届けしたBENDA(ベンダ)がいよいよ本格上陸する。日本での輸入販売を手掛けるウイングフットより取り扱い開始が発表されたのだ[…]
軽量で扱いやすい定番ジェット TE-1はスポーティな印象を残しつつ、重量は抑えめで日常使いに適したジェット型ヘルメットです。対応は全排気量対応で、あごひもは操作しやすいラチェット式バックルを採用。Am[…]
原付免許で乗れる『新しい区分の原付バイク』にHondaが4モデルを投入! 新たな排ガス規制の適用に伴い2025年10月末をもってHondaの50cc車両は生産を終了しますが、2025年4月1日に行われ[…]
最新の投稿記事(全体)
スペンサーの世界GPでの大活躍がAMAレースの注目度を高めた 旧くからのバイクファンなら、だれもが“ファスト・フレディ”の愛称を知っているだろう。1983年に世界GP500でチャンピオンに輝き「彗星の[…]
YZF-R9、ついに国内正式発表! ヤマハは、クロスプレーン3気筒(CP3)エンジンを搭載した新型スーパースポーツ「YZF-R9」の国内正式導入を発表し、2025年10月30日に発売。ファンが待ち望ん[…]
レザーを強みとする2つのブランドが生み出したブーツ レザースニーカーを得意とする「SPINGLE」と、ニューヨーク生まれのアパレルブランド「Schott」。両ブランドはともにレザーアイテムをアイコンと[…]
CB1000Fをレジェンド、フレディ・スペンサーが試乗 Hondaホームカミング熊本にて、レジェンドライダーのフレディ・スペンサーがCB1000Fをサーキットでガチ走行。彼は「ビッグバイクでありながら[…]
憧れはあるけれど… 先日、周りのバイク好きの仲間から「旧車って今凄い高くなってるよね~」という話を聞きました。少し調べてみると、絶版車が増えてきている流れで、旧車の需要が高まっている様子。 …と偉そう[…]
- 1
 - 2
 


![ホンダCB1300スーパーフォア[2013]|[バイク雑学] 12/20はフレディ・スペンサーの誕生日。なのでスペンサーカラーを振り返る](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/12/th_CB1300SF_1665983608796-768x513.jpg)
![ホンダCB1300スーパーボルドール[2013]|[バイク雑学] 12/20はフレディ・スペンサーの誕生日。なのでスペンサーカラーを振り返る](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/12/th_1665983636966-768x513.jpg)
![フレディ・スペンサー|『モーターサイクリスト』誌1982年6月号|[バイク雑学] 12/20はフレディ・スペンサーの誕生日。なのでスペンサーカラーを振り返る](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/12/7dbf043f75b49e16f6ca1168918ff1a7-1024x684-1-768x513.jpg)
![ホンダCB750F改デイトナレーサー|[バイク雑学] 12/20はフレディ・スペンサーの誕生日。なのでスペンサーカラーを振り返る](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/12/th_7-CB750F-768x492.jpg)



































