スーパーカブそっくりさん図鑑! さまざまなメーカーが生んだフォロワーモデルたち


●記事提供:モーサイ編集部(加賀)

多くのフォロワーを生んだ傑作 スーパーカブ

今も昔も国内外で高い人気をほこるホンダ スーパーカブ。「天ぷら油を入れても走る」と言われるほどの頑丈さ(※やると壊れます)や、片手両足で運転できる簡便な操作性(※オススメはしません)など、性能的な面もさることながら、全体に丸みを帯びたデザインも魅力のひとつだろう。

プレスハンドルにヘッドライト、両側に張り出したレッグシールドを備えるそのシルエットはライダーもそうでないひともひと目で「カブ」とわかるハズ。

また、そんなカブ人気を受け、初代スーパーカブC100登場後の’50年代末~60年代前半に掛けて、”二匹目のドジョウ”とばかりに、2輪メーカー各社は多数のフォロワーモデル市場に投入。一大ムーブメントを巻き起こした(当時は大小合わせ100位上のメーカーがあった)。そんなモペットブームの最中に生まれ、カブにインスパイアされたライバル車両たちを紹介していきたい。

セル付きのスーパーカブC102

スズキ セルペットMA(’60)

スズキ初のモペット スズモペット(’58年、50cc)に変わる、新たなスズキ製モペットのセルペットMAは、50cc市販車としては初となる4速ミッションを採用。

レッグシールドは左右分割式だったが、フロントビューはC100とよく似ている。一方でスズキ伝統の馬蹄形ヘッドライトやトップチューブにタンクを載せるなど独特の意匠、欧州の”モペッド”的なテイストも感じられた。

スズキ バーディシリーズ(’73~)

前述のセルペットから、フリー、スーパーフリーなどマイナーチェンジを重ね、’73年に登場したスズキ バーディ。広告では「小鳥のように自由に身軽になりたい」という文言がならび、サイドカバーには小鳥ちゃんのステッカーが貼られていた。

当時の試乗記では、エンジンの静粛性が高く評価される一方で、シーソーペダルの位置が悪くシフトダウン(後ろに踏み込む)の際にスイングアームのボルトに当たるなど、未成熟な面もあった様子。’83年からは4ストモデルが併売された。

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。