発表会にはGPレーサー NR500も展示|モーサイ

ホンダ VT250F、1982年当時「レッドゾーン1万2500回転、リッター140馬力」が与えた衝撃


●レポート:古井頼太 ●写真:ホンダ/八重洲出版 ●編集:モーサイ編集部(上野茂岐)

35年続いたホンダ VT系エンジンの原点

リアルタイムを知る人にとっては、ホンダ VT250Fが「打倒2スト」(その実態はヤマハ RZ250)を目指したスーパースポーツモデルだったのは改めて言うまでもないだろう。

一方、VT250Fのエンジンは、ツーリングモデルのゼルビス、アメリカンのVツインマグナ、ネイキッドのVTRと様々なモデルに活用され、近年では「扱いやすく、壊れない」というイメージで語られることが多い。

しかし、VT250F用に新開発された水冷90度V型2気筒は、V型4気筒の世界GPマシン・NR500のコンセプトを継承した、超高回転高出力型のとんでもないエンジンだったのだ(ちなみに市販量産車として250cc水冷90度V型エンジンはこれが世界初)。

いかにそのエンジンが当時のライダーに衝撃を与えたのか? 以下『別冊モーターサイクリスト1982年7月号』のレポートを紹介しよう。


※本記事は“モーサイ”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。

最新の記事