[元白バイ警官が解説]バイクのすり抜けって許される場合はあるの? 道交法違反しないためのポイントは?
バイク乗りの特権ともいえるすり抜けだが、しばしば「車とぶつかりそうで危なっかしい」とか「それって道路交通法違反なんじゃないの?」といった批判的な意見も目にする。実際のところ、どうするのが正解なのだろうか? 元白バイ警官の宅島奈津子さんが解説する。
●文:[クリエイターチャンネル] 宅島奈津子
1分でわかる記事ダイジェスト
すり抜けは一般的に使われている言葉ではあるものの、道路交通法上では存在しない言葉。信号待ちの車両や渋滞等で低速走行している車両のすぐそばを追い越す行為を指す。
追い越しと追い抜きの違い
追い越しとは「進路を変更したり、車線変更して前の車両の前方に出ること」。追い抜きは「進路変更を行わずに前方の車両等の前に出ること」を示している。
すり抜けても捕まらないためには
運転免許を取得する際に、誰もが学んできていることだが誤った解釈をしがち。個々人の認識の違いにより、「こういうケースのすり抜けは許される」という認識が生まれる。追い抜きに該当する場合、すべてのすり抜けが違反なのかと言ったらそうではない。
同じライダーとして、私もそういった気持ちはよくわかる。渋滞時にするする抜けていけるのは二輪車の特権だとも言いたくなる。
追い越しと追い抜きの違いや、追い越しが禁止されている場所。追い越しが禁止されている場所はどこなのかというと、下記の9つになる。
- 標識などにより追い越しが禁止されている場所
- 道路の曲がり角付近
- 上り坂の頂上付近
- 勾配の急な下り坂
- トンネル(車両通行帯の設けられた道路は除く)
- 交差点とその手前から30m以内の場所
- 踏切とその手前から30m以内の場所
- 横断歩道とその手前から30m以内の場所
- 自転車横断帯とその手前から30m以内の場所
路肩と路側帯の違いも重要。判断がつくようにしておこう。
「すり抜け」をしたくなる人の心理
通勤時をはじめとして、急いでいるときが多いのではないだろうか。現代の日本人はせっかちで、時間がないわけでもないのに急いでしまう。気持ちや行動にゆとりを持つことが大切。
結論・・・すり抜けはしていいのか、いけないのか
軽微な違反をすべて検挙していたら、ライダーのほとんどが捕まってしまうことになるため、極めて危険な場合を優先して検挙するというのが警察の立場。すり抜けはしていいのか、いけないのかではなく、危険なのでしないほうがいい。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
突然の交通取り締まり! 違反をしていないときでも… 交通ルールを守って安全運転に努めているのに、とつぜん取り締まり中の警察官に止められてしまった経験がある方は多いはずです。 「え? なにか違反した?」[…]
しっかりとした防寒対策をすれば冬ならではの魅力が楽しめる! じっとしているだけでも寒い季節…さらに走行風を浴びるバイクって何が楽しいの? と思われる方も多いかもしれません。たしかに寒さの感じ方は、人そ[…]
一般人ほど相続に気をつけろ! “相続”は「金持ちの問題」と思っている人が多いようですが、それは大間違い! 少しでも物やお金を持っていれば、相続は誰にでも関係します。そして、一般人ほど面倒です。 お金持[…]
デイトナを制した伝説のマシンが代官山に出現! 日本が世界に誇るサンダンスハーレーのレーシングマシン「Daytona Weapon I」と「Daytona Weapon II」が、代官山蔦屋書店(東京都[…]
白バイ隊員はバイクバカ⁉ 白バイに乗りたい、白バイ隊員になりたい、と白バイ隊員を目指す警察官のなかでバイクに関心のない人はいないと言い切っていいかと思います。少なくとも私が知るなかではひとりもいません[…]
人気記事ランキング(全体)
私は冬用グローブを使うときにインナーグローブを併用しています。防寒目的もありますし、冬用グローブを清潔に保つ目的もあります。最近、長年使い続けたインナーグローブが破れてしまったこともあり、新品にしよう[…]
アクセルワイヤーが長すぎた!というトラブル ハンドルを交換して長さが合わなくなってしまったり、はたまたケーブルそのものが痛んでしまったり。こうしたアクセルワイヤー(スロットルケーブル)を交換する際、「[…]
白バイ隊員はバイクバカ⁉ 白バイに乗りたい、白バイ隊員になりたい、と白バイ隊員を目指す警察官のなかでバイクに関心のない人はいないと言い切っていいかと思います。少なくとも私が知るなかではひとりもいません[…]
2018 カワサキ ニンジャ400:250と共通設計としたことでツアラーから変貌(2018年8月30日公開記事より) 2018年型でフルモデルチェンジを敢行した際、従来の650共通ではなく250共通設[…]
高回転のバルブ往復にスプリングが追従できないとバルブがピストンに衝突してエンジンを壊すので、赤いゾーンまで回すのは絶対に厳禁! 回転計(タコメーター)の高回転域に表示されるレッドゾーン、赤くなっている[…]
最新の投稿記事(全体)
[◯] Vツインの味わい不変。Xはスタイリッシュだ 初出は1999年という非常に長い歴史を持つスズキのSV650。国内の新排ガス規制に対応した結果、最高出力は76.1→72psに、最大トルクは64→6[…]
突然の交通取り締まり! 違反をしていないときでも… 交通ルールを守って安全運転に努めているのに、とつぜん取り締まり中の警察官に止められてしまった経験がある方は多いはずです。 「え? なにか違反した?」[…]
グローバルサイトでは「e-アドレス」「アドレス125」と表記! スズキが新型バッテリーEV(BEV)スクーター「e-ACCESS(e-アクセス)」、新型スクーター「ACCESS(アクセス)」、バイオエ[…]
従来は縦2連だったメーターが横2連配置に ヤマハは、2004年に欧州で誕生し、2017年より日本を含むアジア市場へ(250として)導入されたスポーツスクーター「XMAX」の2025年モデルを欧州および[…]
時期が合えば水仙と桜の共演も 日本の三大水仙群生地と呼ばれているのが、福井県の越前海岸と、兵庫県の淡路島、そして千葉県の南房総:鋸南町である。鋸南町の水仙は12月中旬から1月下旬が見頃で、2025年も[…]