
●文:[クリエイターチャンネル] ナカモトユウ
1分でわかる記事ダイジェスト
クラシカルなデザインのフルフェイスヘルメット。Araiのラパイドネオや、SHOEIのグラムスターは結構な価格するし、BELLのブリットは海外製なので頭の形状的に日本人には厳しい。
HORIZON(ホライズン)とは?
香川県に拠点を構えるヘルメットメーカー「ホライズン」。当初はカスタムペイントショップとして創業をスタートした。その後、クラシックやネオレトロをコンセプトにグラフィックのヘルメット開発を始めた。
’70年代アメリカテイストなデザイン!
ホライズンのランプヘルメットはクラシカルな雰囲気なのに、シンプル過ぎないオシャレなデザイン。インナーはキルティング風の生地になっており、どこか海外っぽいテイストを感じさる。顎紐はワンタッチで締めることが出来るラチェット式になっている。
帽体がコンパクトなフルフェイスヘルメット!
アメリカのヘルメットブランドヘルメットブランド「Biltwell(ビルトウェル)」のフルフェイスも以前、試着したことがあるが、こちらの「ランプヘルメット」の方が帽体がコンパクト。サイズはS、M、L、XLの4種類だが、帽体の大きさ自体は変わらず内装の厚みで差を出している。重量自体も軽いし、サイズもコンパクトなので大変嬉しい。
レトロ系だけど実用性は!?
ランプヘルメットを装着し、愛車W800でひとっ走りしていみる。シールドを閉じても完璧に密閉はされないので、風が入ってくるかと思った。
フルフェイスヘルメットと比べると視界がかなり広い点も好印象。ちなみに、高速道路だとさすがに風切音が気になったので、性能は十分過ぎるというか、他メーカーの低価格な族ヘルにはもう戻れないかとさえ思った。
毎日使えるコスパ最強のレトロフルフェイス!
ホライズンの「ランプヘルメット」。デザインもクラシカルでカワイイし、重量も軽い。普段使いの便利さとオシャレさを兼ね備えた素晴らしいフルフェイスヘルメット。1万8800円で買えるとは思えない性能だ。
Youtubeチャンネル「ナカモトモータース」では、今回の商品のレビュー動画を近日中にYouTubeにアップ予定なので、映像で確認したい方は是非チャンネル登録をしておこう。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
最新の関連記事(ライフスタイル)
創業100年を迎えた青島文化教材社「草創期から異端派だった?」 中西英登さん●服飾の専門学校を卒業するも、全く畑違い(!?)の青島文化教材社に2000年に入社。現在に至るまで企画一筋。最初に手がけたの[…]
若月佑美が初のバイクを納車、購入モデルは? 2025年の2月に免許を取得したという若月佑美さん。 当時の話は以下インタビューで詳しく語ってもらったが、以降はどのバイクを買うか悩みに悩んだという。 そん[…]
愛車のカスタムXSR700 ふだんは、女優/タレント/バイク/サウナ/SUP等々アクティブなライフスタイルすぎる日々なのですが、コラムを執筆するときは落ち着いて、ソファーや移動の際ケータイ片手に、真面[…]
1万4000人が詰めかけたブルスカ2025 山下ふ頭の特設会場は横浜ベイブリッジを臨む広大なもので、世界限定 1990台限りのアイコン コレクション「ファットボーイ グレイゴースト」のお披露目をはじめ[…]
かつての人気モデル「キャンパー」のDNAと手巻きムーブメントの融合 「MK1ハンドワインド」のルーツは、1980年代に登場し、シンプルかつ実用的なデザインで人気を博したキャンパーモデルに遡る。そのデザ[…]
人気記事ランキング(全体)
コンパクトで取り付けが簡単なスマートモニター タナックス(TANAX)の「スマートライドモニター AIO‑5 Play (SRS‑015)」は、本体サイズ78.8(H)×136.2(W)×26.8(D[…]
「特殊ボルト」で困ったこと、ありませんか? 今回は「でかい六角穴のボルト」を特殊工具なしで外してみようというお話。 バイクを整備していると時々変なボルトに出会うことがあります。今回は古い原付オフロード[…]
これぞCBだ! そう直感的に思えるライダーの視界 跨った瞬間に「CBだ!」と思えた。視界に入る燃料タンクの大きな面積や両腿の内側に感じる存在感、そして昔で言う“殿様乗り”が似合う大きくアップライトなラ[…]
X-ADVの兄弟車として欧州で販売される「フォルツァ750」 ホンダは欧州でフォルツァ750(FORZA 750)の2026年モデルを発表した。主要諸元に変更はなくカラーバリエーションの一部変更でイリ[…]
4K性能と手ぶれ補正で高画質をキープ AKASO Brave7は、4K60fpsの動画撮影に対応し、静止画は20MPを実現。6軸手ぶれ補正を搭載するため、スピード感のあるアクションでもブレを抑えて安定[…]
最新の投稿記事(全体)
セールは全商品が対象! この「秋の大感謝祭」は、2025年10月28日(火)までの期間限定で開催される。対象となる購入先はAKEEYO公式オンラインストア。車載ドライブレコーダー、バイク/自転車用ドラ[…]
現在に続くミドルクラスの基盤は日本メーカーが作った ’70年代の2輪業界における最大のトピックと言ったら、日欧のメーカーが歩調を合わせるかのように、ナナハン以上のビッグバイクを発売したことだろう。もっ[…]
これぞCBだ! そう直感的に思えるライダーの視界 跨った瞬間に「CBだ!」と思えた。視界に入る燃料タンクの大きな面積や両腿の内側に感じる存在感、そして昔で言う“殿様乗り”が似合う大きくアップライトなラ[…]
フリーマーケットやフードコンテンツも楽しめる名物イベント 群馬県を代表するSUBARUの工場脇の公園には、バイクとテントで埋め尽くされている。初めてこのイベントを訪れた人は、その規模感に驚くのでないだ[…]
TRICKSTAR初のTRIUMPHマフラー、登場 SPEED400/SCRAMBLER400X 政府認証スリップオンマフラー 外観は、取り付け角度やサイレンサーの上がり具合まで徹底的に検証[…]


























