一家に一台のDIYお役立ちアイテム! 超音波洗浄機なら浸けて放置するだけで固着した燃料コックがピカピカになります
超音波洗浄機の可能性を追及しています。スゴいのよ、便利なのよ、超音波洗浄機。眼鏡やネックレスを洗っている場合じゃない。そろそろバイク用品店に並べても良いんじゃないかというレベルです。てことで、今回は燃料コックを洗ってみましょう。超音波洗浄の威力をとくとご覧あれ!
●文:[クリエイターチャンネル] DIY道楽テツ
【超音波洗浄啓蒙活動】今回のターゲットは燃料コックです!
どもども。「超音波洗浄の無限の可能性」を確信して布教活動をしているDIY道楽のテツです。
今日のターゲットはこれ「燃料コック」です!
燃料コックは部品単体としては小さいクセに、その素材はアルミ、ゴム、プラスチック、スプリング、ネジと多様性にあふれてます。
また、汚れ方にしても、表面の汚れだけではなく、内部の砂や泥の堆積、水分の混入、ガソリンの劣化によるガム状への変質による通路の詰まりやコックの動作不良などなど…。
ちょっとしたことで動きが悪くなったり、中の通路が詰まりやすいくせいして、とどめに内部の通路は直角に曲がったり複雑に入り組んでいるなど、外部からの掃除しにくいことこの上なしという。メンテナンスの難易度としてはキャブレターに匹敵する難所でもあるのです。
てことで、そんな時こそ「超音波洗浄」の出番なのです!
今回は「放置」をルールとします! 手出しは無用です
べべん! 超音波洗浄機の登場です。
今回は、超音波洗浄の威力を皆さんにお見せしたいと思うので、基本的に外部から擦ったり磨いたりする作業は一切行いません。ブラシも使いません。汚れ落としは、超音波による洗浄のみでトライしてみます。
超音波洗浄のメカニズムについて
ここでまずは、超音波洗浄のメカニズムについて簡単におさらいしておきます。
「超音波洗浄機」は、超音波を発生させることで細かな汚れや固着した油分を分解し、除去することができます。一般的には、水や適した洗剤を入れ、対象物を浸して超音波を当てることで洗浄します。
超音波洗浄の原理は、液体内で微小な気泡(超音波)を発生させて、それが瞬間的に崩壊する「キャビテーション」という現象を利用しています。この気泡の崩壊が生み出す強力なエネルギーが、物体の表面や細かな隙間に入り込んで、汚れを剥がし取ります。
例えるならば、バスタブに小さな爆弾が何千個もあって、それらが一斉に「バン! 」と爆発するようなものです。ただし、この爆発はとても小さく、水の中でしか起こりません。超音波洗浄機は特別な音(人には聞こえない超音波)を使って、水の中で微小な爆発を起こします。これらの爆発は、汚れがついた物の表面に非常に小さい気泡を作り、それが爆発することで、汚れを「叩き落とし」ます。これが超音波洗浄で物をキレイにする原理です。
超音波洗浄1回目
今回も、洗浄用洗剤として「食器洗い洗剤」を使います(なんか弱そうなイメージですが、これが意外と強力なんですよ)。
いきなりですが、燃料コックをそのまま超音波洗浄機に浸け込みます。まずは、汚れ落としというより、固着しているホースやキャップを柔らかくすることとしましょう。
温度は高めに設定して、まずは15分間でスタート!
「ブーン」という独特な作動音とともに、いきなり吹き出す汚れたち。
微細な泡も発生しますが、洗浄液もみるみる汚れていきます。スッゲー・・・これ、全部、燃料コックから汚れが出てるんだよね・・・?(キチャナイ)
で、15分間超音波洗浄した燃料コックがコチラ。
まだ汚れが落ちてないように見えますが、表面がかなり軟化してるのが見て取れると思います。実際、触ってみると、指でこすっただけで汚れが落ちそうなくらいです。
そして、さっきまでカチカチだった燃料ホースもスポッと抜けました。
同じく固着していたキャップもご覧の通り。
コック部分もすんなり分解できました。
フィルターも外しちゃいましょう。
それ以外の分解できるものを全て外した状態で2回目の超音波洗浄、やってみます。
1回目と違って、今回は内部まで超音波が入っていくので、燃料コック内の通路もかなり汚れを落とすことができるはずです。
それじゃあ、行ってみよう!
超音波洗浄2回目
またしても、スイッチをオンにしたらすぐこれですよ。
煙のように汚れが出てくるのは、見ていて非常に楽しい。超音波洗浄の醍醐味ですね♪
温度60度に設定して30分間洗いました。
ここではじめて、圧縮エアーとパーツクリーナーでざっと洗います。
ちなみに、出した洗浄液はこんな状態に。
底にかなりの量のゴミが沈殿していました。これ全部、燃料コックから出てきたんですよね~・・・。
超音波洗浄3回目
再び、60度で30分超音波洗浄。取り出してみると・・・。
ここまで落ちました!!
最後に水洗いしましたが、ブラシなどでは一切擦ってません。
コックの刻印部分もすごい綺麗になりましたね。
インナーパーツたちもすっきり汚れが落ちてます。
試しにパーツクリーナーを吹き付けてみると、中の通路も完全に開通している模様です。
元々コックの動きが固着していたものの、酷い詰まりがなかったようですが、それにしても大量のゴミが出てきました。相当汚れていた模様ですね。
燃料フィルターのキャップもご覧の通り。
組み立ててみたら、見違えるほど綺麗になりました。バッチリではないでしょうか!?
超音波洗浄、マジでおすすめです
いかがでしたでしょうか?
以前はこんな感じに燃料フィルターが汚れたり詰まったりすると、ネジがナメないように慎重に分解して、あとはキャブレタークリーナーやらエンジンクリーナーやら溶剤を使ったりして、小さなブラシでゴシゴシ頑張ってみたものの、なかなか入り組んだ奥の通路は開通せずに苦労したものでした。
だけど、超音波洗浄機を使うようになってから、超音波と加温による二重攻撃で、ほとんどの固着を簡単に開通させることができるようになりました。
何たって放っておけるのが便利なんですよね~。
この記事を読んでくれた方が少しでも興味を持っていただけたらとても嬉しいです。これはマジで便利です。これからも、超音波洗浄の啓蒙活動を続けますよ~!
この記事が皆様の参考になれば幸いです。今回も最後まで読んでいただきありがとうございました~!
私のYouTubeチャンネルのほうでは、「バイクを元気にしたい!」というコンセプトのもと、3日に1本ペースでバイクいじりの動画を投稿しております。よかったら遊びにきてくださいね~!★メインチャンネルはコチラ→「DIY道楽」 ☆サブチャンネルもよろしく→「のまてつ父ちゃんの日常」
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。
最新の関連記事(DIY道楽テツ)
ひと昔のバイクは一年中暖機運転が必須でした 昔のバイク…と行かないまでも、1990年代末ぐらいまでのバイクは、一年中エンジンの暖気が必要不可欠でした。とくに2サイクルエンジン車は、冬はなかなかエンジン[…]
チューブレスタイヤのビード落としは難しいよね!? タイヤレバーを使ったタイヤ交換、いわゆる手組でタイヤの脱着ができるという方でも、チューブレスタイヤとなると腰が引いてしまう、そんな方も多いのではないで[…]
APトライク125の積載量に興味アリ! APトライク125の特徴といえば、おもに下記の4つが挙げられます。 乗っていて面白い 雨に濡れにくい 税金が安い 3人乗りができる さらに加えるなら、「荷物がい[…]
バイクのステップゴムがボロボロになっていたので、新品に交換しました。 ・・・と言ってもこれは買ったものではなくて、たったいま印刷したもの。出来立てほやほやなのです~! 3Dプリンターを買ってみたのです[…]
トライクは転ぶ? 素朴な疑問 二輪(バイク)に乗っている方や、四輪(クルマ)に乗っている方から聞かれる質問のひとつが、「トライクって転倒しないの?」というものです。 トライクには3つのタイヤがあり、二[…]
最新の関連記事(メンテナンス&レストア)
旧車や絶版車のメンテナンスに最適。使い勝手の良い水性&中性タイプ 塗装やメッキで表面処理を行っても、進行していく金属のサビ。旧車や絶版車ユーザーにとって、サビは常に悩みのタネだ。 サビの上から直接ペイ[…]
バイクショップとは思えない機器を活用して、手間のかかる下地作りや磨き作業を効率アップ 新車から何十年もの時を経たオリジナルコンディション車と、フルオーバーホール/再塗装/再メッキが施されたレストア車両[…]
クリップリフター:クリップ対応の溝幅設定が細かく、傷をつけにくいクロームメッキ仕様 自動車のドアの内張やモール類のクリップをピンポイントで狙って取り外すための5本組リフター。クロームメッキ仕上げの本体[…]
メンテナンス捗るスタンド類 ちょいメンテがラクラクに:イージーリフトアップスタンド 2890円~ サイドスタンドと併用することで、リアホイールを持ち上げることができる簡易スタンド。ホイールの清掃やチェ[…]
通常ペイントは“耐ブレーキフルード性”が低い。高温焼き付け塗料のガンコートなら安心 バイクいじり経験が豊富なベテランサンデーメカニックなら、焼付ペイントが容易に施工できるようになった現代は、当時(たと[…]
最新の関連記事(工具)
クリップリフター:クリップ対応の溝幅設定が細かく、傷をつけにくいクロームメッキ仕様 自動車のドアの内張やモール類のクリップをピンポイントで狙って取り外すための5本組リフター。クロームメッキ仕上げの本体[…]
メンテナンス捗るスタンド類 ちょいメンテがラクラクに:イージーリフトアップスタンド 2890円~ サイドスタンドと併用することで、リアホイールを持ち上げることができる簡易スタンド。ホイールの清掃やチェ[…]
チューブレスタイヤのビード落としは難しいよね!? タイヤレバーを使ったタイヤ交換、いわゆる手組でタイヤの脱着ができるという方でも、チューブレスタイヤとなると腰が引いてしまう、そんな方も多いのではないで[…]
ラチェットドライバー:ラチェット機構と可変グリップで多様に使えるビット差し替え式 手首のスナップで連続的にビットを回せる46歯ギヤのラチェットドライバーは、中空グリップ内部にエクステンションバー、エン[…]
バイクのステップゴムがボロボロになっていたので、新品に交換しました。 ・・・と言ってもこれは買ったものではなくて、たったいま印刷したもの。出来立てほやほやなのです~! 3Dプリンターを買ってみたのです[…]
人気記事ランキング(全体)
ファンバイクは”個性”重視。けっこう選びやすい ホンダの125ccには本格スポーツのCB125Rがあるし、原付二種まで範囲を広げたらクロスカブ110も入ってくるし、スクーターやビジネス車(公道走行、一[…]
いい加減さがいい塩梅!? ダートで遊べるPG‐1 「個人車両なので頼むから無理はしてくれるな…」という編集担当の目を盗んでダートセクションにPG -1を連れ込んでみたら、これが何だか楽しくて仕方ない([…]
ホンダは欧州で「GB350S」を発表。欧州では久々に『GB』の名が復活することになる。 標準モデルのGB350に対し、ややスポーティなアレンジがなされたGB350Sは、日本などでGB350S、最初に登[…]
早くも番外編、2017年の東京モーターショーで同時公開された3台のカスタマイズモデルだ! 2017年10月25日、東京モーターショーでZ900RSが世界初公開されると同時に、Z900RSカスタムプロジ[…]
全ての個体にシリアルナンバー入り カワサキドイツの設立50周年を記念した特別モデルが登場した。1975年にカワサキドイツが設立されてから間もなく50周年を迎えるが、すでに2025年モデルとして登場して[…]
最新の投稿記事(全体)
前輪荷重多めでスポーティーなPG-1 ヤマハPG-1の現地向けプロモーションビデオは、往年のスズキ バンバンやドゥカティ スクランブラーシリーズを連想させる、アクティブ&ポップなテイストで構成されてい[…]
【ドライバー:谷田貝洋暁】本誌ハンターカブ実験担当として渡河性能実験に続き、今回のサイドカーでの高速道路走行実験にも抜擢されたフリーライター。無理/無茶/無謀の3ない運動の旗手。 【パッセンジャー:難[…]
深みのあるブルーにゴールドのラインとロゴ ヤマハはタイで、日本でいう軽二輪クラス(126~250cc)にあたるネオクラシックネイキッド「XSR155」に新色のダークネイビーブルーを追加発表。従来のマッ[…]
様々な使い方や乗り方に応える懐の深さが魅力 2024年上半期、400ccクラスの販売台数でGB350をしのぎトップに躍り出たのがエリミネーターだ。それどころか、大型バイクを含めた車検付クラスでもZ90[…]
Honda & MAAN Motocicli Audaci presentano il “SuperCub 125X” 生産モデルから大幅に逸脱しない設計……だけど雰囲気は一変! 日本でも好評[…]
- 1
- 2