まとめて片付けてトクする! 捨てられない鉄クズを「お金」に替える方法教えます
「リサイクル業者」を利用したことはあるだろうか? 周囲には物々しい壁、頻繁に出入りするトラック、うず高く積まれた金属屑、そしてクレーンやら重機の動作音と共に激しい音が響いている建物・・・。実はそこは、持っているゴミをお金に換えられる㊙スポットだったのだ。溜まっているガレージの部品に後ろめたさを感じているあなたの救世主になる…かもしれない。
●文/まとめ:ヤングマシン編集部(DIY道楽テツ)
鉄くずはゴミなんかじゃない。お金に変わる資産なんだ~っ!
「要らなくなった部品を捨てたいけど、どこに捨てたらいいんだろう・・・?」
バイクや車を改造したり弄ったりしている諸兄はこんなことで悩んだことはないだろうか。
ひと昔前までは、そんな金属ゴミに対しておおらかで、マフラーだろうが鉄屑だろうがエンジンだろうが、市の処分場にもっていけば無制限に引き取って貰えたもんだった(25年くらい前の話)。
しかし、時代は変わった。今は厳しい。
燃えないゴミ? とは違うし
粗大ゴミ?? でもない
鍋とかオタマとかならゴミ収集場所に出しても違和感ないけれど、もしそこにマフラーとかホイールが捨ててあったら不法投棄で通報されかねない。いや実際問題、寸法の関係で捨てられないケースがほとんどだろう。「自動車やオートバイの部品は禁止」と明記されていることも多い。
試しに市役所に問い合わせると「え~と・・・(困って)専門業者に引き取って貰ってください」とか言われてしまう。平たく言えば「自分で何とかせい」ってことなのか?
「専門業者つってもなぁ~」と悩んでしまうところだが・・・
実はそれが答え。
モチは餅屋。鉄くずは「リサイクル業者」だ!
街中で、こんなカンジの建物で
こんな看板(↓)や
こんな感じの買い取り価格表(↓)があれば間違いない。
これは今現在の買い取り価格のレートを示している。鉄なら1キログラムあたり48円、アルミなら1キログラムあたり230円で買い取ってくれるということなのだ。
鉄は文明の骨格。溶かせば何度でも生き返る究極のエコ素材。鉄はゴミなんかじゃない。まんま資源なのですよ!
こんな鉄屑も買い取って貰えるのだ↓↓↓
まるまる鉄でできているパイプや金具は間違いなくOK
フレームやスタンドなどの、バイクも部品ももちろんOK
消音材が入っているマフラーはどうか?と思ったのだけど、これまで断られたことはない。重量があるのでむしろ高値がついてしまうくらい。
ハンドルもOKだけど、鉄(メッキ)、アルミ、ステンレスの場合があるのでそれは伝えたほうがいいかもしれない。
自転車のホイールは、タイヤ(ゴム)さえ外せば買い取ってくれた。こちらも、ステンレスとアルミがあるのでご注意を。
細かなものはそのまま持ち込むとバラける恐れがあるので、空き缶に入れるか、箱などにいれてまとめて持っていくと処理しやすいらしい。
電動機械も歓迎らしい。これは分解の必要もなく引き取ってくれた。
車のバッテリーは高く買ってくれることが多いのだけど、バイク用は若干敬遠されがち。だけど、他にももっていけば無料で引き取ってくれるところが多い。
ちょっと意外だったのは、エンジンはむしろ大歓迎なのだそう。そこかわり、重量が測れないのでオイルはできるかぎり抜いておいたほうが親切かもしれない。
はじめは敷居が高いけれど、慣れるとすごく助かる
通常、トラックがひっきりなしに出入りしてそれこそトン単位で取引されるプロ相手の場所だから、最初は個人の持ち込みは敷居が高いと感じても無理はない話。
だけれど、事務所に行って鉄屑を引き取ってほしい旨を伝えればほぼ99%対応してくれるはず!
オークションやフリマアプリで売れないような鉄くずをたくさん抱えている皆さんは、ぜひご近所のリサイクル業者へ行ってみよう!
まとめて片づけることも可能で、しかも思ったよりお金になるから万々歳なのだ。
私のYouTubeチャンネルのほうでは、「バイクを元気にしたい!」というコンセプトのもと、3日に1本ペースでバイクいじりの動画を投稿しております。よかったら遊びにきてくださいね~!★メインチャンネルはコチラ→「DIY道楽」 ☆サブチャンネルもよろしく→「のまてつ父ちゃんの日常」
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(DIY道楽テツ)
バイクのステップゴムがボロボロになっていたので、新品に交換しました。 ・・・と言ってもこれは買ったものではなくて、たったいま印刷したもの。出来立てほやほやなのです~! 3Dプリンターを買ってみたのです[…]
トライクは転ぶ? 素朴な疑問 二輪(バイク)に乗っている方や、四輪(クルマ)に乗っている方から聞かれる質問のひとつが、「トライクって転倒しないの?」というものです。 トライクには3つのタイヤがあり、二[…]
この記事に訪問してくれたあなた、キックペダルの分解に興味があるということでしょうか? それとも今まさにその危機に直面しているのでしょうか? もしくはただの冷やかし?? それでもオッケー。少しでも参考に[…]
私は長い間タイヤ交換が苦手でした。 実はワタシ、長い間タイヤ交換が苦手でした。 レバーを使ってタイヤを外したり、組み付けたりはできるのですが、全体的に手間取るというか、スムーズにいかないというか、なか[…]
唱えてますか?「ネンオシャチエブクトウバシメ」 突然ですが、愛車の点検していますか? 「車検パスしてるから問題なし」「普通にエンジンかかって走っているから大丈夫」・・・と思っている、そんな貴方にこそぜ[…]
最新の関連記事(メンテナンス&レストア)
タイヤを固定し“マウントヘッド”を回転させる 本記事で紹介するタイヤチェンジャーは、じつは以前から製品化されていたのだが、実際に使用したユーザーの意見やアドバイスを受け、それらを反映したマイナーチェン[…]
メンテナンス捗るスタンド類 ちょいメンテがラクラクに:イージーリフトアップスタンド サイドスタンドと併用することで、リアホイールを持ち上げることができる簡易スタンド。ホイールの清掃やチェーン注油などの[…]
バイクのステップゴムがボロボロになっていたので、新品に交換しました。 ・・・と言ってもこれは買ったものではなくて、たったいま印刷したもの。出来立てほやほやなのです~! 3Dプリンターを買ってみたのです[…]
金属加工で培ったワンオフパーツ製作や溶接技術を生かし、マニアも納得の“サンキュッパフレーム”を製作 初期型/前期モノと呼ばれるモデルが尊重される多くの絶版車と異なり、後期型が好まれているのがホンダCB[…]
オーバーホール完了後の初期型用純正キャブレターを車体に装着。初期シリーズはツインキャブ!! 不動状態で近所のバイク屋から引き上げてきたGB250クラブマンですが、走行距離の少なさとその素性の良さを信じ[…]
人気記事ランキング(全体)
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことがわかった[…]
Vストローム250SX[59万1800円] vs Vストローム250[66万8800円] 2023年8月に発売された、スズキ自慢の油冷単気筒エンジンを搭載したアドベンチャーモデル「Vストローム250S[…]
トラコン装備で330ccの『eSP+』エンジンを搭載、スマホ連携5インチTFTメーターを新採用 シティスクーターらしい洗練されたスタイリングと、アドベンチャーモデルのエッセンスを高次元で融合させ人気と[…]
第1位:X-Fifteen[SHOEI] 2024年10月時点での1位は、SHOEIのスポーツモデル「X-Fifteen」。東雲店ではスポーツモデルが人気とのことで「とにかく一番いいモデルが欲しい」と[…]
126~250ccスクーターは16歳から取得可能な“AT限定普通二輪免許”で運転できる 250ccクラス(軽二輪)のスクーターを運転できるのは「AT限定普通二輪免許」もしくは「普通二輪免許」以上だ。 […]
最新の投稿記事(全体)
[スズキ] Vストローム250SX:モデルチェンジ(11/21) スズキは、Vストローム250SXの2025モデルを発表。新色ソノマレッドメタリックを追加、黒と黄色を継続色とし、計3種類のカラーバリエ[…]
暑いけど宮ヶ瀬し〜。私のアイアン、最高ー! YouTubeの企画で免許を取得して以来、仕事でもプライベートでもバイクに乗ることが多い朝山すずちゃん。夜は星空や海を見に出かけたり、昼はオシャレなライダー[…]
タイヤを固定し“マウントヘッド”を回転させる 本記事で紹介するタイヤチェンジャーは、じつは以前から製品化されていたのだが、実際に使用したユーザーの意見やアドバイスを受け、それらを反映したマイナーチェン[…]
APトライク125の積載量に興味アリ! APトライク125の特徴といえば、おもに下記の4つが挙げられます。 乗っていて面白い 雨に濡れにくい 税金が安い 3人乗りができる さらに加えるなら、「荷物がい[…]
全日本ロードレースのJ-GP3クラスに参戦中で、ヤングマシン本誌でも試乗企画「いつもバイクで!」を好評連載中の岡崎静夏さん。バイク&レース好きの人気者である彼女が、ヤングマシンが始めて開催するオンライ[…]
- 1
- 2