“サビを落とせる消しゴム”を2パターンのサビで試してみた!【手軽に使えてピンポイントに落としやすい!】
ちょっとしたサビをつるっと仕上げたり、ガサガサになってしまったガチのサビをゴリゴリ削ることもできる「2WAYサビ取り消しゴム」が予想以上に使い勝手が良かった! 文字通り消しゴムのようにサビが落とせるので、ちょっとしたサビを処理するのにすっごい便利なんですよ~!
●文/まとめ:ヤングマシン編集部(DIY道楽テツ)
「気軽に、そして簡単にさっとワンタッチでサビ取りできる道具」はないものか?
と探している時に見つけたのが、SOFT99の”2WAYサビ取り消しゴム”でございます。
黄色と水色の二面構造になっていて、まんま消しゴムのようにサビ落としができるというシロモノ。ぱっと見の色が…これってミニオン? またはウクライナの国旗を連想してしまった筆者ですが、全く関係ないようです(←当たり前)。
触った感触といえば砂消しゴムそのもので、かなりザラザラしています。ちなみに、ソフト面が研磨剤150番相当で、ハード面が研磨剤80番相当との説明がありました。
…とは言っても、ぶっちゃけ、研磨剤の番手でインフォメーションされても、それはどれくらいの研磨力があるかどうか、実際使ってみないと分かりませんよね?
そんなわけで、今回2つのテストケースを用意してみました。〈SOFT99 2WAYサビ取り消しゴム〉
1つ目はオートバイのフロントフォーク。これはインナーチューブのメッキにうっすらサビが浮いている状態で、サビが悪化する前に早めに磨いておきたいところ。
2つ目はママチャリのサドルポスト。こちらは、サビがメッキの膜を突破してしまっていて、腐食レベルがそこそこ酷い状態。こちらは、ゴリゴリとサビを落としたいところです。
どちらも、大げさにサビ落とし作業をするってほどでもないし、かといってコンパウンドで磨いたくらじゃどうしようもない状態。そんならば、今こそ「サビ落とし消しゴム」の出番なのでは? ってことで、トライしていみましょう~!
そんなわけで早速、サビ落としテスト開始!〈SOFT99 2WAYサビ取り消しゴム〉
まずはフロントフォークをソフト面を使って磨いてみましょう。
おおっ…感触はマイルドです。
ツブツブになっているサビを落としている時は「ショリショリ」といった小気味よい微小な感触が手に伝わってきますが、サビが落ちてしまうと普通の消しゴムよりちょっと硬いような感触。メッキを削ってるような様子はなさそうです。おおっ、こりゃいいんでないかい?
鏡面仕上げにはなりません。メッキにほんのちょっとですが擦り傷のようなものがつく感じです。ちょっとフロントフォークのインナーチューブに使うには微妙だったでしょうか? とはいっても、サビをそのまま放置してもいいことはないので、サンドペーパーで磨くよりはこちらの方がいいかもしれません。
お次はママチャリのサドルポストのサビ落とし!〈SOFT99 2WAYサビ取り消しゴム〉
お次のママチャリのサドルポストはサビがかなり進行しています。こちらはザラザラとしたサビなのでハード面で擦ってみましょう。
「しょりしょりしょりしょり…」
明らかに「削っている感」満載です。てか、めっちゃ削れてるし。
感覚的には400番ぐらいの耐水ペーパーで空研ぎしてるような感じ。ボロボロとサビの粉が落ちてくるので、かなり削れています。
ご覧の通り「あちゃー、サビくれてるわ~」と言いたくなるようなサビが明らかに一皮剥けたような状態に!! 明らかに削った感がでています。メッキも余裕で傷つけるレベルなのですが、でも流石は「ハード」。サビは跡形もなく削れています。名前に偽りなしの強力さっ!
「消しゴム」という名前が付いていても、ゴム砥石のほうな硬さなので、今回のようなパイプ形状の場合はどうしても「線」で接してしまうぶん、押し付けたチカラがダイレクトに伝わってしまうようですね。
サンドペーパーに当て板を使った時のように、1箇所に力が集中してかなり強力に削ることができました。
でも、これって逆に言えば、サビを落としたい箇所の細かいところに集中して磨くことができるため、余分な箇所を磨きたくない時にはちょうどいいアイテムかもしれませんね。
まとめ:手軽に使えるサビ落としアイテム〈SOFT99 2WAYサビ取り消しゴム〉
実際に使用してみた結果、ソフト面もハード面もかなりしっかりとサビを落とすことができました。ブロック形状のため、ピンポイントで重点的にキレイにしたいときは重宝します。ただし、広い範囲のサビ落としにはちょっと不向きかもしれません。
シングル粒度の同等品がいくつか出回っていますが、こういった裏表で粒度が違うというのは「粗削り→仕上げ」という作業ではとても便利かもしれませんね。筆者の個人的な欲を言えば、荒くしすぎるとすぐに減ってしまいそうですので、細かい方のバリエーションをもっと充実してくれたら嬉しいですね!
メッキのサビ落としを鏡面研磨まで持っていけるレベルがあれば最高です(笑)。
なんにしても、工具箱から「サッ」と取り出して、「ゴシゴシッ」とピンポイントでサビ落としできるこのアイテムは便利だと思いました。ピンポイントのサビ落としなら文句なしの便利アイテムではなかろうかと思います!!
この記事が、どこかの誰かの参考になれば幸いです。今回もご視聴ありがとうございました~!
動画解説はこちら↓
(↓)YouTube動画のほうでは映像付きで解説しているのでよかったら参考にしてください♪
私のYouTubeチャンネルのほうでは、「バイクを元気にしたい!」というコンセプトのもと、3日に1本ペースでバイクいじりの動画を投稿しております。よかったら遊びにきてくださいね~!★メインチャンネルはコチラ→「DIY道楽」 ☆サブチャンネルもよろしく→「のまてつ父ちゃんの日常」
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(メンテナンス&レストア)
ユーザーの好みに応える充実のラインアップ。スポーツモデルを直立させるスタンドに求められる条件とは? BMWモトラッド専門店として2010年にオープンしたモトラッドミツオカ大阪は、大阪北部に位置する人気[…]
場所によっては恒例行事なバイクの冬眠(長期保管) 「バイクの冬眠」…雪が多い地域の皆様にとっては、冬から春にかけて毎年恒例の行事かもしれませんね。また、雪国じゃなかったとしても、諸事情により長期間バイ[…]
愛車を長期保管する前にやっておきたい「4項目」 本格的に寒くなるこれからの季節は、バイクに乗りたい気持ちはあっても、温かい時期に比べると走りに行く機会が少なくなってくる方も多いことでしょう。ましてや、[…]
プッシュスルースプリットビームトルクレンチ:作業後のゼロ点戻しが不要。反時計回りの測定も可能 角断面のトルクレンチ本体内部に内蔵された板バネは、調整ノブでトルクを設定した段階では負荷がかからず、ボルト[…]
高いポテンシャルを持ちながら肩の力を抜いて乗れる二面性で大ヒット セローが登場した1985年は、オンロードでは本格的なレーサーレプリカブームが到来する頃でした。オフロードも同様で、パンチのある2ストロ[…]
最新の関連記事(DIY道楽テツ)
チューブレスタイヤのビード落としは難しいよね!? タイヤレバーを使ったタイヤ交換、いわゆる手組でタイヤの脱着ができるという方でも、チューブレスタイヤとなると腰が引いてしまう、そんな方も多いのではないで[…]
バイクのステップゴムがボロボロになっていたので、新品に交換しました。 ・・・と言ってもこれは買ったものではなくて、たったいま印刷したもの。出来立てほやほやなのです~! 3Dプリンターを買ってみたのです[…]
トライクは転ぶ? 素朴な疑問 二輪(バイク)に乗っている方や、四輪(クルマ)に乗っている方から聞かれる質問のひとつが、「トライクって転倒しないの?」というものです。 トライクには3つのタイヤがあり、二[…]
この記事に訪問してくれたあなた、キックペダルの分解に興味があるということでしょうか? それとも今まさにその危機に直面しているのでしょうか? もしくはただの冷やかし?? それでもオッケー。少しでも参考に[…]
私は長い間タイヤ交換が苦手でした。 実はワタシ、長い間タイヤ交換が苦手でした。 レバーを使ってタイヤを外したり、組み付けたりはできるのですが、全体的に手間取るというか、スムーズにいかないというか、なか[…]
人気記事ランキング(全体)
CT125ハンターカブ[47万3000円] vs クロスカブ110[36万3000円/くまモン=37万4000円] 原付二種(51~125cc)クラスの販売台数でPCXとトップ争いを繰り広げるCT12[…]
ホンダV3 どうなる新型モトGPマシン 築き上げた栄光にしがみつくことなく、常に挑戦を続けるホンダ。デビュー初年度に圧倒的な強さで王座に輝いたRC211Vとて例外ではない。すでに次期エンジンを搭載した[…]
「もしも出先でヘルメットを盗難されたら、自宅までどうやって帰るのだろう」バイクに乗っていると、こうした疑問も浮かぶのではないでしょうか。そもそもヘルメット窃盗犯は、なぜ人が使った中古のヘルメットを狙う[…]
通勤エクスプレスには低価格も重要項目! 日常ユースに最適で、通勤/通学やちょっとした買い物、なんならツーリングも使えるのが原付二種(51~125cc)スクーター。AT小型限定普通二輪免許で運転できる気[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
最新の投稿記事(全体)
新体制で挑む10年目のFIM世界耐久選手権 TSR(TECHNICAL SPORTS RACING)が運営する「F.C.C. TSR Honda France」は、2025年シーズンもFIM世界耐久選[…]
量産モーターサイクル世界初のストロングハイブリッド搭載、デザインも新機軸 カワサキモータースジャパンは、諸事情により発売延期されていた世界初のストロングハイブリッド搭載バイク「ニンジャ7ハイブリッド」[…]
レーシングコースのイメージを細やかなグラフィックで鮮やかに表現したモデル SHOEIが積極的にグラフィックモデルを投入しているZ-8のニューフェイスは“ニーダウン”で、ずばり“ヒザスリ”だ。ヘルメット[…]
バイク王の初売り2025 企画①:「500台大放出! 初売り特選車争奪戦!」 バイク王の豊富な在庫車両から、このキャンペーンのため特別に用意された500台の特選中古車を2025年1月4日(土)から2回[…]
第1位:AV2278 DICTATOR MC[AVIREX] バイクシューズ売れ筋第1位にランクインしたのは、AVIREX(アヴィレックス)の「AV2278 DICTATOR MC」です。アヴィレック[…]
- 1
- 2