チーバくん風”ホンダ ダックス125″で実物大のチーバくんを描く旅【前編|関野宿~館山】
「千葉県は島である」という言葉をご存じでしょうか? 江戸川と利根川に県境を持つ千葉県は、県境を乗り物で一周できる唯一の県でもあるのです。そして千葉県PRキャラクター「チーバくん」は、そんな千葉県の形を模した「不思議ないきもの」。今回はどことなく「チーバくん」っぽいホンダ ダックス125で、チーバくん一筆書きに挑戦です。それでは、出発しましょう~!
●文/まとめ:ヤングマシン編集部(DIY道楽テツ) ●外部リンク:ホンダモーターサイクルジャパン/フラッグシップ
千葉県は、県境を乗り物でぐるっと一周できる唯一の県である
…というのは、ご存じの方も多いのではないでしょうか?(筆者は最近知ったんですが)
そして、千葉県のPRキャラクターである「チーバくん」は、実際の千葉県の形がモチーフ。それゆえに「実物大チーバくんを描く旅」をしている方々が結構いらっしゃいます。
そんなわけで今回の相棒は新型のダックス125です!
そんな「千葉県一周」の先駆者たちと同じことをしたところで、「今さら?」と言われてしまうところですが、しかしあえて言わせて貰いたい。「実物大チーバくんを描く旅」は、ホンダが昨年新たに世に送り出したバイク「ダックス125」でこそ走るべきである! そうは思いませんか?
ホンダのダックスといえば、ダックスフントをモチーフとした可愛らしいスタイリングが特徴的な一台。特に赤いカラーは、まさに「チーバくんの精神が形になった」ようなマシンです。
旧式のダックスはタンク容量も小さく車体も小柄ゆえに、とてもとても長距離ツーリングなんぞ走るマシンではありませんでしたが、走行性能も車格も大幅にグレードアップした新型ダックス125ならば、その性能を試す絶好の機会ではないでしょうか?
ちなみに、千葉県一周が約530km。しかも実物大チーバくんを描くとなると、口や手や耳などの「余計なルート」が追加されるので、ツーリングコースは軽く600kmを超える予想。実はそこそこハードなロングツーリングになるのです。
今回からお色直し!冬用ライディングジャケットをフラッグシップ(Flagship)様よりご提供いただきました~!
【悲報】千葉県のPRキャラクター「チーバくん」は犬ではないそうです(マジか)
実物大チーバくんを描く旅は、ダックス125でこそ走るべき! …と、大きく出てみたものの、ここで問題発覚。千葉県のPRキャラクター「チーバくん」は犬ではないそうです。…エッ? マジ!? でも、言われてみれば確かに尻尾ないね、チーバくん。そうか、犬じゃなかったんだ…。
せっかくホンダさんにわざわざ赤いダックス125をお借りして、意気揚々と千葉県までやってきたところでこの事実を初めて知りました。はやくも企画倒れの危機に直面したときの筆者の心境をお察しください…。
とりあえず1分ほど落ち込みましたが、もうバイクお借りしちゃってるし。そもそも、千葉県まで来ちゃってるし。今更帰るわけにも行かないし! ってんで、何事もなかったかのように企画を進めるのデス。
しかし、この「実物大チーバくんを描く旅」が想像以上の過酷なツーリングになること。そして、新型ダックス125が想像以上の働きをするということを、まだ知る由もないのでした…。
※本記事は当該執筆者が寄稿したものであり、その文責は執筆者に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことが判明した[…]
一度掴んだ税金は離さない! というお役所論理は、もういいでしょう 12月20日に与党(自民党と公明党)が取りまとめた「令和7年度税制改正大綱」の「令和7年度税制改正大綱の基本的な考え」の3ページ目に「[…]
2025年こそ直4のヘリテイジネイキッドに期待! カワサキの躍進が著しい。2023年にはEVやハイブリッド、そして2024年には待望のW230&メグロS1が市販化。ひと通り大きな峠を超えた。となれば、[…]
CB750/900Fと並んで進んでいた、ホンダが大攻勢に賭けた初の新エンジン! どのクルマメーカーもお手上げだったマスキー法という排気ガス規制をクリアして、ホンダが世界に認められたCVCCエンジン開発[…]
チェーンの張り調整が必要なのは、チェーンが徐々に伸びるからだけど…… バイクのチェーンのメンテナンスといえば「清掃・潤滑」と「張り(あそび)のチェック」。まず、チェーンを長持ちさせるには清掃や潤滑をマ[…]