知ってる?「でかいマイナスねじ」特殊工具なしで回す方法【無理やりは絶対NG/コインドライバーなしでもOK!】
DIY中などにまれに遭遇する「でっかいマイナス溝のキャップ」。バイクのメンテナンスを行う人にはおなじみなのですが、マイナスドライバーじゃサイズが合わずに回せない形状だし、かといって特殊工具なんて持ってない。だからって無理やり回しちゃうのはNG。溝が痛むだけでなく、最悪の場合割れたり欠けてしまったりして外せなくなってしまう恐れがあります。そんな時は(ちょいとチープですが)こんな方法はいかがでしょうか?
●文/まとめ:ヤングマシン編集部(DIY道楽テツ)
でかいマイナスねじ:マイナスドライバーで回すのはNG!!
エンジンの点火時期確認用のキャップねじやオイル注油口、カウル組み付けビスにも使われることがある、溝の底が細長くてアール形状になったねじです。
私は勝手に「でかいマイナスネジ」と呼んでいるのですが、バイク以外にも、車のバッテリーキャップに使われていたり、ボタン電池の蓋にも使われていたりします。
ところでこのキャップ、見た目がマイナスだからと言って、マイナスドライバーで回そうとするのはちょと危険です。根本的にマイナスドライバーで回すネジとは別物で、溝が大きいだけでなく、 溝の底もアール形状になっており、マイナスドライバーでは非常に掛かりが悪いのです。
うまく力を入れられずに回せないどころか、素材が樹脂であることが多いことから、部分的に過度な力が掛かり欠けてしまうことも。そうなると最悪の場合、二度とそのキャップが外せなくなる恐れがあります。
でかいマイナスねじ:外すには専用工具 コインドライバーが必要
ちなみに、このタイプのキャップを確実に外したいのであれば、コインドライバーという非常に便利な道具があります。
コインドライバーは先端が文字通りコインを半分にしたような曲線形状をしていて、 本来は自動車用バッテリーの電解液口のキャップを着脱する工具。その形状はまさにこのキャップを外すにピッタリなのです。
ですが残念なことにこれ以外の用途がないため、滅多に出番がないのも事実なのです。
よっぽど大きな工具箱を持っているのであれば置いておく価値もあるのですが、筆者のような小さいガレージしか持ってない人間としては、あまり使わない工具というのはどうしても邪魔者扱いになってしまうのです。
コインドライバーの代用に「ワッシャー」が使いやすい!
ではコインドライバーはなければこのキャップを外せないのかと言えば、さにあらず。もっと簡単で安くて便利な道具があります。それがコレ…ワッシャー(大)!!
正しくは「平ワッシャー」。ホームセンターや金物屋さんに行けばそれこそ10円、20円から売っています。 大きいものになるほど値段が上がりますが、でもそれでも100円することはまずないでしょう。
ここで注意してほしいのは回したいキャップの「溝の幅」と、「溝のアール形状」に ぴったりフィットしたものを探すこと。
「溝の幅」はすなわち「平ワッシャーの肉厚」で、「溝のアール形状」はこれまたすなわち「平ワッシャーの直径」となります。
これでサイズぴったり、相性バッチリな平ワッシャーを 見つけたらしめたもの!!
奥までしっかり入っているのを確認したら、モンキーレンチで掴んで
ぐいっと回せば…
サイズが合わなくても削っちゃえばOK!
ちなみにこのとき、運良くジャストフィットの平ワッシャーを手に入れることができればそれに越したことはないのですが、肉厚がピッタリだけど大きさがイマイチ合わない! なんてときには、ヤスリやグラインダーで削って形状を合わせるという方法もあります。
またバイクメーカーによってこの溝の形状はだいたい共通なことが多いので、愛車にジャストフィットな平ワッシャーを見つけたら、 無くしたり捨てたりしないように工具箱にそっとしまっておきましょう。
なにせ平べったい形状なので場所は取りません(笑)。
ちなみに筆者は、ボルトのストック箱の中にワッシャー専用コーナーを作っておいて、 大きいものや肉厚が特殊なものなど、珍しいものは全て取っておくようにしています。
そのおかげでこのでっかいマイナスネジキャップを外せなかった事はありません!(ドヤ顔)
ちょっとチープな方法ではあるのですが、なにせ安い平ワッシャーなので、傷んだとしても遠慮なく買い替えることができますし、場所を食う特殊工具を買う必要がないので、非常に重宝しております。
この記事が、何処かの誰か様の参考になれば幸いです。
今回もご視聴ありがとうございました~!
私のYouTubeチャンネルのほうでは、「バイクを元気にしたい!」というコンセプトのもと、3日に1本ペースでバイクいじりの動画を投稿しております。よかったら遊びにきてくださいね~!★メインチャンネルはコチラ→「DIY道楽」 ☆サブチャンネルもよろしく→「のまてつ父ちゃんの日常」
※本記事は当該執筆者が寄稿したものであり、その文責は執筆者に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
私は冬用グローブを使うときにインナーグローブを併用しています。防寒目的もありますし、冬用グローブを清潔に保つ目的もあります。最近、長年使い続けたインナーグローブが破れてしまったこともあり、新品にしよう[…]
TRIJYA(トライジャ):カフェレーサースタイルのX500 パンアメリカやナイトスターなど水冷ハーレーのカスタムにも力を入れているトライジャ。以前の記事では同社のX350カスタム車を掲載したが、今回[…]
高回転のバルブ往復にスプリングが追従できないとバルブがピストンに衝突してエンジンを壊すので、赤いゾーンまで回すのは絶対に厳禁! 回転計(タコメーター)の高回転域に表示されるレッドゾーン、赤くなっている[…]
従来は縦2連だったメーターが横2連配置に ヤマハは、2004年に欧州で誕生し、2017年より日本を含むアジア市場へ(250として)導入されたスポーツスクーター「XMAX」の2025年モデルを欧州および[…]
2018 カワサキ ニンジャ400:250と共通設計としたことでツアラーから変貌(2018年8月30日公開記事より) 2018年型でフルモデルチェンジを敢行した際、従来の650共通ではなく250共通設[…]
最新の記事
- 「新型にも欲しい」650版 KATANA(カタナ)となるSV650/X 短刀(Tanto)が魅力的すぎる
- ヤマハ新型「MT-25」登場! 一部デザイン変更のほかアシスト&スリッパークラッチやスマホ連携を獲得
- ヤマハ新型「YZF-R25」登場! YZF-R9と並ぶ最新デザインの“アーバンスーパースポーツ”【海外】
- 「デカすぎ」「試作車、見たかった」〈幻名車〉2リッター「音魂(OTODAMA)」またの名をV-MAX2000
- 「キミ、暴走族なの?」昭和〜平成前期に〈警察官〉が取り締まりで言いがちだったセリフ5選!──そんな時代もありました
- 1
- 2