
BMWモトラッドは、コモ湖畔で開催されるコンコルソ・デレガンツァ・ヴィラ・デステにおいて、スーパーバイクセグメントに向けた最新作「BMW Motorrad Concept RR」を発表すると明らかにした。将来のBMW RRモデルを示唆するものだ。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ) ●写真:BMW Motorrad
チャンピオンマシンからダイレクトにフィードバック
トプラック・ラズガットリオグルの手により2024年のスーパーバイク世界選手権でチャンピオンを獲得したマシン、それがBMWモトラッド「M1000RR」だ。BMWモトラッドモータースポーツにとって初のワールドチャンピオン獲得であり、今シーズンもドゥカティのニコロ・ブレガに先行されながらランキング2位を堅守している。
チャンピオンマシンになった2024年のファクトリー仕様は、それまでの戦績によりコンセッションルールを適用したフレームを使っており、量産車のフレームとは異なっていたという。この2024年に得たノウハウをフル投入した新型「BMW RR」シリーズが誕生する。
BMWモトラッドは、コモ湖畔で開催されるコンコルソ・デレガンツァ・ヴィラ・デステにおいて、スーパーバイクセグメントに向けた最新作「BMW Motorrad Concept RR」を発表すると明らかにしたのだ。
こちらはクレイモデルか。
「BMW Motorrad Concept RR」は、スーパーバイク世界選手権を走るマシンに搭載されるものと同様の並列4気筒エンジンを搭載するが、ドゥカティとのパワー競争を制するべく、すでに230psを超える最高出力を実現しているという。さらに、エンジンマネジメントやトラクションコントロール、エンジンブレーキコントロールなど、スーパーバイク仕様M1000RRからダイレクトに継承した電子制御を搭載する。
また、フレームや車両を構成するあらゆるディテールに軽量化、さらにパフォーマンス追求のための最適化が施される。
デザインも軽量でパフォーマンスに優れたコンセプトを具現化しており、また超高速域での走行安定性とコーナリング速度の追求、かつ最小限の空気抵抗を得るべく一体型ウイングレットを含むフェアリング全体が作り直され、とても市販車とは思えない凄みをたたえている。
この『コンセプトRR』がいつ市販車の新S1000RRあるいは新M1000RRへと結び付くのかは明かされていないが、早ければ2025年秋のEICMAまでに市販車を発表、2026年シーズンのスーパーバイク世界選手権にファクトリー仕様が参戦という可能性も。これは続報が楽しみだ!
BMW Motorrad Concept RR
BMW Motorrad Concept RR
BMW Motorrad Concept RR
BMW Motorrad Concept RR
BMW Motorrad Concept RR
BMW Motorrad責任者、マルクス・フラッシュ氏のコメント
「BMW Motorradがこれほど早い段階でRRモデルの将来の世代を垣間見せたことはかつてありません。BMW Motorrad Concept RRは、技術的にもデザイン言語においても、我々の開発チームの真の傑作です。BMW Motorradのファクトリーライダー、トプラク・ラズガットリオグル選手が昨年のFIMスーパーバイク世界選手権で圧倒的な勝利を収めたBMW MotorradのファクトリースーパーバイクM 1000 RRに導かれ、インスピレーションを受けたコンセプトRRは、ストリートとサーキットの両方での使用に向けて、まさに最上級のオンパレードを提供します。レースから公道への転換が、これほど明確に示されたことはありません。それは、このセグメントで最高の技術レベルと最大のパフォーマンスを提供するというBMW Motorradのリーダーシップの主張を示しています」
50着限定のライフスタイル ジャケット「Concept RR LTD.」
BMWモトラッドは、コンセプトRRの発表を機に、50着限定のユニークなライフスタイルジャケット「コンセプトRR LTDジャケット」を開発。バイエルンの伝統企業MEINDL社との協力により製作されたこの上質なカーフナッパレザーのジャケットは、モータースポーツの雰囲気と最高の職人技、そして限定性を兼ね備えているという。
【動画】BMW Motorrad Concept RR
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
最新の関連記事(BMWモトラッド)
バイクを愛するすべての人へ 去る6月7日(土)、東京のお台場に位置するBMW GROUP Tokyo Bayにて、BMWモトラッドが主催する『NIGHT RIDER MEETING TOKYO 202[…]
Barcelona(バルセロナ)GTXジャケット 耐摩耗性に優れた表面素材と、GORE-TEX(R) Proによる高い防水透湿性を備えたジャケット。シンプルなデザインでふだん着の上に着用でき、雨の日の[…]
意外な従順さを見せるBMWのスーパーマシン サーキットでのパフォーマンスを第一に考えられたマシンではあるものの、意外と一般公道を転がすような速度域でも扱いにくさは感じない。 エンジン特性がしっかり調教[…]
Paceプロジャケット 豊富な安全装備と快適な着心地を高次元でバランスした、ワインディングやロングツーリングに最適なライディングジャケット。腕と肩のトリムには、スチールとプラスチックを組み合わせたコン[…]
朝6時台には伊豆に到着? バイクならではの伊豆巡りを 週末の伊豆半島といえば“渋滞”。そんなイメージだろう。実際、東名高速下り線は朝の6時台には渋滞が始まり、伊豆に入っても沼津市街/東伊豆/下田といっ[…]
最新の関連記事(新型スーパースポーツ)
2003年モデル概要:MotoGP直系の先進技術を取り入れたSSとして登場 発売は2003年7月4日。2003年当時、最先端のMotoGPマシンだった「RC211V」で培った先進技術とスタイリングを随[…]
2024年モデル概要:排ガス規制に適合し、実質的な値下げを敢行 2020年モデルでは平成28年排出ガス規制(≒ユーロ4)対応だったため、2022年11月以降は車両の生産自体が不可となっていたが、その後[…]
軽量化とパワーアップの両面を果たしたフルモデルチェンジ:カワサキ「ニンジャ400」【2018モデル】 発売は、2018年2月1日。2017年モデルまでのニンジャ400は、海外向けのERシリーズをベース[…]
意外な従順さを見せるBMWのスーパーマシン サーキットでのパフォーマンスを第一に考えられたマシンではあるものの、意外と一般公道を転がすような速度域でも扱いにくさは感じない。 エンジン特性がしっかり調教[…]
長年愛されたKRTエディションが廃止 2025年モデルの発売は、2025年4月26日。2023年モデルと同様に、令和2年排出ガス規制適合を受けた2022年モデルのスペックを引き継ぐ形で登場した。 ニン[…]
人気記事ランキング(全体)
カバーじゃない! 鉄製12Lタンクを搭載 おぉっ! モンキー125をベースにした「ゴリラ125」って多くのユーザーが欲しがってたヤツじゃん! タイの特派員より送られてきた画像には、まごうことなきゴリラ[…]
なぜ「モンキーレンチ」って呼ぶのでしょうか? そういえば、筆者が幼いころに一番最初の覚えた工具の名前でもあります。最初は「なんでモンキーっていうの?」って親に聞いたけども「昔から決まっていることなんだ[…]
新進気鋭のクルーザー専業ブランドから日本市場に刺客! 成長著しい中国ブランドから、またしても新顔が日本市場にお目見えしそうだ。輸入を手掛けることになるウイングフット(東京都足立区)が「導入ほぼ確定」と[…]
この外見でツーリングもOK 本気系が多様な進化を果たし、レプリカ系のフルカウルに身を包みながら街乗りからツーリングまでこなすモデルが誕生した。本気系にレッドゾーンは一歩譲るものの、後にFZR250やG[…]
エイトボール! 王道ネイキッド路線への参入予告か スズキがグローバルサイトでティーザーらしき予告画像を公開した。ビリヤードの8番玉の横には『SAVE THE DATE 4TH JULY』とあり、7月4[…]
最新の投稿記事(全体)
スズキが鈴鹿8時間耐久ロードレースの参戦体制を発表! スズキは2025年8月1日(金)から3日(日)に鈴鹿サーキットで開催される「2025 FIM 世界耐久選手権 鈴鹿8 時間耐久ロードレース」に「チ[…]
エンジン積み替えで規制対応!? なら水冷縦型しかないっ! 2023年末にタイで、続く年明け以降にはベトナムやフィリピンでも発表された、ヤマハの新型モデル「PG-1」。日本にも一部で並行輸入されたりした[…]
シート後部、リヤ両サイドにある白バイの計3つのボックス 白バイのボックスは3つあります。荷物を入れるためのサイドボックス、無線機を入れる無線機ボックスがあり、サイドボックスは車両後部の左右に1つずつ、[…]
この外見でツーリングもOK 本気系が多様な進化を果たし、レプリカ系のフルカウルに身を包みながら街乗りからツーリングまでこなすモデルが誕生した。本気系にレッドゾーンは一歩譲るものの、後にFZR250やG[…]
吸収合併したメグロの500ccバーチカルツインを海外向けスポーツの650へ! ダブワンの愛称でいまも濃いファンに愛用されているカワサキのW1。 このWシリーズをリリースする前、カワサキは2スト小排気量[…]
- 1
- 2