フルフェイス「RX-7X」に続くレプリカモデル!

小椋藍レプリカのオープンフェイス登場! アライ「VZ-RAM OGURA」6月中旬に発売

アライヘルメット|VZ-RAM OGURA

アライヘルメットは、MotoGPで活躍中の小椋藍選手のレプリカモデル『VZ-RAM OGURA(ブイゼットラム オグラ)』を発売する。発売予定は2025年6月中旬となっている。


●文:ヤングマシン編集部(山下剛) ●外部リンク:アライヘルメット

小椋藍選手のレプリカグラフィックがオープンフェイス『VZ-RAM』に登場

小椋藍選手は昨年のMoto2でチャンピオンを獲得し、今季よりトラックハウスMotoGPチーム(アプリリア)と契約、MotoGPで活躍中だ。5戦を消化した4月末の段階でチャンピオンシップ8位につけている。

小椋選手がいつ表彰台に上がるのか、日本のレースファンのみならず、世界中が注目しているルーキーだ。

小椋選手のヘルメットグラフィックは、彼のイニシャル「A」をモチーフとし、スピード感にあふれるラインで表現している。カラースキームのうち、深い青は彼の名である「藍」にちなんだもので、ブルー系の地紋には愛染模様をあしらっているのも特徴だ。これは日本古来の伝統技術を象徴するグラフィックにもなっている。

そんな小椋選手のレプリカグラフィックが、ついにオープンフェイスモデルに登場。普段はフルフェイスを愛用する人にとっては街乗り用としてもいいし、オープンフェイスを好むツーリング派にとってもうれしいニュースだ。

VZ-RAMは、アライ独自の“かわす性能”を持つ滑らかな帽体形状に、『ディフューザー Type12』や『エアロスタビライザー』といった、RX-7Xと同一仕様のエアロパーツを備えるオープンフェイスモデルのフラッグシップだ。高速走行時の快適性と安定性に優れ、『ICダクト5』や『NEノズル・サイドダクト7』によるベンチレーション機能が、炎天下の着用でも被り心地を快適にしてくれる。別売りのピンロックシート120に対応した取り付けピンも標準装備だ。

レーシングライダーが独自のグラフィックをあしらったヘルメットを装着するのは、レースという戦いに対してモチベーションを上げる効果を意図している、という一説がある。いわゆる『戦化粧』だ。一般公道で着用する場合は「安全第一」を信条としたモチベーションを高めてくれることだろう。

Arai VZ-RAM OGURA

●価格:7万400円 ●サイズ:54、55-56、57-58、59-60、61-62(cm) ●色:赤×青 ●規格:SNELL、JIS ●帽体:PB-cLc2 ●内装:ハイフィッティング・アジャスタブル内装(抗菌・消臭、防汚内装) ●発売予定時期:2025年6月中旬

Arai VZ-RAM OGURA

Arai VZ-RAM OGURA

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。