
日本のカスタムビルダーである野呂氏が、中国のカスタムビルダーのメーカーとタッグを組み、2021年に発足させたサンダーモーターサイクルズ。その車両展示がライダースカフェである、世田谷と宮ヶ瀬のユナイテッドカフェで開催される。会期は2025年2月19日(水)~3月3日(月)までだ。
●文:ヤングマシン編集部 ●外部リンク:UNITEDcafe
ライダースカフェで展示を実施
2021年から日本での販売をスタートしたサンダーモーターサイクルズは、ハーレーダビッドソンのカスタムビルダーとして知られ、イベントでも数多くの賞を獲得している車坂下(くるまざかした)モトサイクルの野呂裕二さんと、中国のカスタムビルダーがタッグを組んだモーターサイクルブランドだ。
そのラインナップは、空冷250ccのVツインエンジンをオリジナルフレームに搭載し、フロントにスプリンガーフォークを備えており、オールドスクールなカスタムスタイルが特長。リヤにモノショックを備えた「ソフテイルサンダー250」と、リジッドフレームモデル「ハードテイルサンダー250」の2種類が展開されている。
車両の生産は2021年に中国に立ち上げた自社工場で行うことで、品質面や生産工程も自社管理が可能となっており、消耗品やオプションパーツは国内にて在庫。長年生産された日本製機種を源流に持つエンジンは信頼性も高く、販売店の話でも大きなトラブルは発生していないという。
そんなサンダーモーターサイクルズの展示が、2025年2月19日(水)からライダースカフェ「UNITEDcafe」で開催される。同ブランドの車両を、その目で確認するチャンス。ぜひ足を運んでみてほしい。
サンダーモーターサイクルズ展示概要
- 会期:2025年2月19日(水)~3月3日(月) ※火曜日定休、展示期間中の臨時休業あり
- バイク展示場所:UNITEDcafe世田谷/宮ヶ瀬ヴィレッジ内コンテナ
- 時間帯:UNITEDcafe営業時間に準ずる
※会場は飲食店で、来場の際には原則1オーダー制となる
展示会場
【ユナイテッドカフェ世田谷】●所在地:世田谷区野沢4-4-8ユーコート駒澤大学1F ●電話番号:03-5430-3477 ●営業時間 11:30-23:00(ラストオーダー22:30) ●定休日:火曜日
【ユナイテッドカフェ世田谷】●所在地:世田谷区野沢4-4-8ユーコート駒澤大学1F ●電話番号:03-5430-3477 ●営業時間 11:30-23:00(ラストオーダー22:30) ●定休日:火曜日
【ユナイテッドカフェ宮ヶ瀬(宮ヶ瀬ヴィレッジ内)】●所在地:神奈川県愛川町半原付二種574 ●電話番号:070-9022-3477 ●営業時間 平日:11:00-20:00(ラストオーダー19:30)土日祝:08:00-22:00(ラストオーダー21:30)●定休日:火曜日
【ユナイテッドカフェ宮ヶ瀬(宮ヶ瀬ヴィレッジ内)】●所在地:神奈川県愛川町半原付二種574 ●電話番号:070-9022-3477 ●営業時間 平日:11:00-20:00(ラストオーダー19:30)土日祝:08:00-22:00(ラストオーダー21:30)●定休日:火曜日
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
誤操作が少なくシンプルな構造で実現するという もう何十年も前から完成形に至っているような印象を受けるホンダ「スーパーカブ」シリーズだが、ホンダは今も改良の手を緩めているわけではない──。そんな気概を感[…]
“爽快感”と“スピード感”を追求した富士急のバイク型コースター『ZOKKON』 待ちに待ったゴールデンウィークに突入!!! ツーリングの予定を立てている方も多いと思いますが、家族やパートナーがいらっし[…]
エクステリアはより力強く、そして個性的に 今回のモデリスタのコンセプトは、その名も「Dandy mode(ダンディモード)」だ。彫刻的な立体表現を随所に用い、街中はもちろんのこと、オフロードにおいても[…]
今年は「ウィズハーレー」ブースも出展 空冷フォルクスワーゲン(以下VW)のイベント“Street VWs Jamboree”ですが、第18回目となる開催が決定しました。 今年は会場内にハーレー専門誌「[…]
片手で食べられるハンバーガーはバイク乗りにおすすめ いよいよ始まるゴールデンウィーク。気候も暖かくなり、梅雨や猛暑を迎える前のこの時期はツーリングにうってつけだ。 ちょっとバイクで遠出しようか…そんな[…]
最新の関連記事(イベント)
丸山さんのCB好きをホンダも公認! ヤングマシン読者ならおなじみのプロライダー・丸山浩さん。1990年代前半にはCB1000スーパーフォアでテイストオブフリーランス(現テイストオブツクバ)を沸かせ、C[…]
2年に一度、世界各国から勝ちぬいたGSライダーが競う祭典への道 BMWモトラッドは、「インターナショナルGSトロフィー2026」に出場する日本代表選手を決定する国内選考会を2025年10月11日(土)[…]
お祭りと競技、2つ同時に楽しめる無料イベント 『NAPS MOTO-FES/MOTOGYM関東(ナップスモトフェス/モトジム関東)』は、2輪用品小売/開発のナップスが主催するバイクイベント。他にない最[…]
スーパーカブのオーナーズミーティング『カフェカブパーティー』の2025年の開催計画が発表された。カブファンの交流の場を提供し、健全なカスタム文化の醸成を目指す当イベント、まずは九州/北海道/関西の3大[…]
セローを愛するユーザーたちへ 本イベントは、「とっておきの初心者用ゲームで、ライテク上達ポイントを手に入れて、10年後も20年後も、末永~く凛とした姿で走り続けよう!!」というメッセージを掲げ、セロー[…]
人気記事ランキング(全体)
振動の低減って言われるけど、何の振動? ハンドルバーの端っこに付いていいて、黒く塗られていたりメッキ処理がされていたりする部品がある。主に鉄でできている錘(おもり)で、その名もハンドルバーウエイト。4[…]
エクステリアはより力強く、そして個性的に 今回のモデリスタのコンセプトは、その名も「Dandy mode(ダンディモード)」だ。彫刻的な立体表現を随所に用い、街中はもちろんのこと、オフロードにおいても[…]
一回の違反で免許取消になる違反 交通違反が点数制度となっているのは、よく知られている。交通違反や交通事故に対して一定の基礎点数が設定されており、3年間の累積に応じて免許停止や取消などの処分が課せられる[…]
動きが渋い鍵穴に潤滑剤はNG! ・・・の前に ちょっと前に「キーの回りが渋くなってきた鍵穴に、潤滑剤を吹きつける(注入する)のはNG!」という情報がネット上で広く流れました。その理由は一時的に動きが滑[…]
足着きがいい! クルーザーは上半身が直立したライディングポジションのものが主流で、シート高は700mmを切るケースも。アドベンチャーモデルでは片足ツンツンでも、クルーザーなら両足がカカトまでベタ付きと[…]
最新の投稿記事(全体)
走り続けるため、戦い続けるためのエンジンカバーセット 「F.C.C./TSR エンジンカバーセット CBR1000RR-R(SC82)」は、世界耐久選手権(EWC)で戦い続けてきたTSRならではの製品[…]
従順で力強いエンジンと軽快な旋回性を生む車体 2024年はついに全日本ロードレース選手権で表彰台に立ち、次の目標はもちろん初優勝なのですが、先輩たちから「レースは積み重ねが大事。開幕から優勝狙いではな[…]
ホンダVT250F:4ストロークエンジンに懸けたホンダ 爆発的に売れた2ストのRZ250に対抗するため、1982年、ホンダは4ストロークV型2気筒のVT250Fを投入する。 ホンダには4ストへのこだわ[…]
250ccクラスは16歳から取得可能な“普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は全部で7種類ある。原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制[…]
コラボモデルは継続販売、新作も生地は同スペックだ 昨年、Honda二輪デザイナー監修の「イナレムプレミアム レインジャケット ライディングモデル(4900円)」を発売したワークマン。これが大好評だった[…]