
すでに16回を数える「モンキーミーティング」が2025年の今年も開催される。開催日は4月27日の日曜日で、場所は東京サマーランド(東京都あきる野市)の駐車場と、例年どおり。今年は「バイオ燃料の可能性」と題したバイクフォーラムも開催予定だ。
●文:ヤングマシン編集部 ●写真:モンキーミーティング事務局/YM Archives ●外部リンク:モンキーミーティング公式ホーミページ
申し込みは3月下旬からスタート
ホンダ4ミニ系の愛好者にとって、カフェカブと並んでお馴染みなのがモンキーミーティング。多くの参加者によって盛り上がりを見せる人気のイベントだが、通算17回目となる2025年は4月27日(日)に、いつもの東京サマーランド(東京都あきる野市)駐車場にて開催される。
イベントコンテンツとして、毎年テーマを変えて開催されるバイクフォーラムでは「バイオ燃料の可能性」と題し、司会に女優の小野木里奈さん、ゲストにHondaエコマイレッジチャレンジのカーボンニュートラルクラスに参戦したホンダ テクニカルカレッジ関東の生徒を迎えるという。
イベントの概要は従来と大きくは変わらず、参加には原則として事前申し込みが必要で、16歳以上:3000円、15歳以下:2000円の参加費が必要(幼児は無料)。参加特典としてフリードリンクとランチのサービスに加え、コンテストへの参加や記念特製Tシャツもプレゼント。
ホンダの最新原付にも試乗できる。参加申し込み(3月下旬よりスタート予定)など、イベントの詳細は公式ホームページを参照してほしい。
当日はホンダテクニカルカレッジが、エコマイレッジチャレンジに出場した参戦車両も展示予定。愛車がスーパーカブ110という女優の小野木里奈さんは、カフェカブミーティングなどでもホンダ4ミニファンにはお馴染みだ。
【第17回モンキーミーティング】イベント概要
- イベント名:第17回 モンキーミーティング in 多摩
- 開催日:2025年4月27日(日) 10:00開会 16:30閉会(雨天決行)
- 開催場所:東京サマーランド 第2駐車場Aエリア(東京都あきる野市上代継白岩600)
- 主催:モンキーミーティング事務局(埼玉県新座市 カフェカブ運営事務局内)
- 参加車両:モンキーをはじめとするホンダ4サイクルレジャー系バイク(※公序良俗に反する違法改造車両は参加を固くお断りします)
- 参加費用:16才以上=3000円 15 才以下=2000円(幼児は無料)
- 参加特典:フリードリンク/ランチサービス(東京サマーランドは飲食持ち込み禁止)/Honda最新原付モデル試乗会への参加/モンキーコンテストとジャンケン大会への参加/参加記念特製Tシャツをプレゼント
- 募集について:3月下旬よりモンキーミーティング公式ホームページにて開始
モンキーミーティングについて(主催者より)
ホンダのテック計画で子供の遊戯用として誕生したモンキーをベースに、公道走行可能な世界最小のモーターサイクルが誕生しました。長期間にわたって開発と販売を継続した事は、「遊び心」も大切にするホンダイズムの象徴であるとともに、我が国の二輪文化として語り継ぐべきとの想いで、モンキー発祥地の多摩テックで2005年に第1回大会を始めました。2009年の多摩テック閉園に伴い、2010年からは多摩テックと縁がある多摩地域のレジャー施設「東京サマーランド」に会場を移して継続しています。単に集まる場所の提供ではなく、二輪の歴史や文化、そして安全運転の啓蒙や健全なカスタマイズの楽しみなどを積極的に発信してまいりたいと思います。
モンキーミーティング事務局 代表 中島好雄
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(イベント)
用品から観光までバイクライフが広がる一日 「茶ミーティング」の最大の魅力は、その出展ブースの多様性にある。国内外のオートバイメーカーや用品メーカー、卸商といった我々ライダーにはお馴染みの企業が多数参加[…]
カスタムスピリットから生まれた英国ブランド まずMUTT Motorcyclesというブランドについておさらいしておこう。2016年、英国バーミンガムでカスタムビルダーのWill RiggとBenny[…]
潮風と愉しむ瀬戸内の海の幸をその場で堪能せよ! ツーリングで心地よい疲労を感じた体に染みわたる、とびきりの港メシはライダーにとって最高の贅沢だ。IKEDA PORT MARCHÉでは、島の牡蠣や地魚を[…]
旅として楽しむ、ほっこりラリーイベント 「MOTHER LAKE RALLY」は、2023年に初めて開催され、今年で3年目を迎えるイベントだ。単なる速さや距離を競うラリーとは一線を画し、そのコンセプト[…]
秋の浜松はスズキ祭り! 3つのミーティングが開催 2025年のスズキミーティングは、3つのモデルシリーズに焦点を当てて開催される。 9月7日(日) 「KATANA Meeting 2025」 会場:は[…]
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
用品から観光までバイクライフが広がる一日 「茶ミーティング」の最大の魅力は、その出展ブースの多様性にある。国内外のオートバイメーカーや用品メーカー、卸商といった我々ライダーにはお馴染みの企業が多数参加[…]
ドライブのテンションを爆上げ! SNSで話題沸騰のミニシンバル 車での移動時、退屈な信号待ちや渋滞でさえも、一瞬にして車内が刺激的なステージに変貌するギアが存在する。それがHiizle 車用ミニシンバ[…]
カスタムスピリットから生まれた英国ブランド まずMUTT Motorcyclesというブランドについておさらいしておこう。2016年、英国バーミンガムでカスタムビルダーのWill RiggとBenny[…]
両手を自由に使うことができる、新パーソナルモビリティ ホンダが2025年9月24日より、法人向けに販売を開始したのがパーソナルモビリティの「UNI-ONE(ユニワン)」です。 法律的には「移動用小型車[…]
軽さと装着感/充電対応で普段使いに最適 HVUYALのPloom AURAケースは高品質TPU素材を採用し、手に馴染む柔らかな触感とスリムな外観を両立しています。装着による余分な重さを感じにくく、デバ[…]
人気記事ランキング(全体)
カスタムスピリットから生まれた英国ブランド まずMUTT Motorcyclesというブランドについておさらいしておこう。2016年、英国バーミンガムでカスタムビルダーのWill RiggとBenny[…]
50レプリカのフルサイズからミニバイクレースを経てデフォルメフルサイズへ! VR46カラーのTZR50……実はヨーロッパで1997年から2012年まで生産されていたイタリアのミナレリ製エンジンで、現地[…]
どうする? スクーターのエンジンがかからない ※これはまさに、筆者が直面した実話です。我が家のスクーター(TODAY)に乗ろうと思って、車庫から引っ張り出しました。ちょっと久しぶりですね。エンジンをか[…]
オーバー500cc・ビッグシングルの力強さ 世界最古クラスの英国ブランド、BSAが再び日本に上陸した。 歴史的ビッグネームの「ゴールドスター」は1938年から1963年まで製造された、BSAの代名詞の[…]
潮風と愉しむ瀬戸内の海の幸をその場で堪能せよ! ツーリングで心地よい疲労を感じた体に染みわたる、とびきりの港メシはライダーにとって最高の贅沢だ。IKEDA PORT MARCHÉでは、島の牡蠣や地魚を[…]
最新の投稿記事(全体)
用品から観光までバイクライフが広がる一日 「茶ミーティング」の最大の魅力は、その出展ブースの多様性にある。国内外のオートバイメーカーや用品メーカー、卸商といった我々ライダーにはお馴染みの企業が多数参加[…]
日本の免許制度を考慮してナナハン4気筒と同時開発 GS750の弟分。世間にはそういう見方をする人がいるけれど、’76年から発売が始まったGS400を弟分と呼ぶのは、少々語弊があるのかもしれない。なんと[…]
FLHX ストリートグライド:ワイドグライド譲りのファイヤーカラーも選べる! 2025年式ストリートグライドは、その象徴的なバットウイングフェアリングとLEDライトを融合させたモダンなスタイルを持つグ[…]
ドライブのテンションを爆上げ! SNSで話題沸騰のミニシンバル 車での移動時、退屈な信号待ちや渋滞でさえも、一瞬にして車内が刺激的なステージに変貌するギアが存在する。それがHiizle 車用ミニシンバ[…]
カスタムスピリットから生まれた英国ブランド まずMUTT Motorcyclesというブランドについておさらいしておこう。2016年、英国バーミンガムでカスタムビルダーのWill RiggとBenny[…]
- 1
- 2