ハーレーダビッドソンジャパンは、普通二輪免許で乗れるトラッカースタイルの「X350」と、アメリカンロードスターの「X500」にニューカラーを追加し、2025年モデルとして1月3日に発売した。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ) ●外部リンク:ハーレーダビッドソン
R750スタイルでフレンドリーなサイズ感と価格を実現したX350に新色
1970年代初頭から40年以上にわたってフラットトラックレースで活躍してきた伝説のマシン XR750をオマージュした「X350」は、ハーレーダビッドソンジャパンが日本に正式導入するマシンとしては過去最小排気量。2023年末に発売された際には『普通二輪免許で乗れるハーレー』として話題になり、販売台数も好調とされている。
エンジンは、ハーレーとしては珍しい並列2気筒で36.7psを発揮。現行モデルでは採用例がめっきり少なくなった(カワサキW800くらい)360度クランクの等間隔爆発を採用し、W800やBMWの水平対向2気筒のようなビートを刻む。フレームはスチール製トレリスタイプで、リヤショックはシングルで右側にオフセット装着。ウェーブディスクを採用した前後ブレーキシステムや、伸び側減衰力が調整可能なφ41mm倒立フロントフォーク、プリロード&伸び側減衰力が調整可能なリヤショックなど、足まわりも充実している。
下敷きにしているのは中国QJモーターサイクルがプロデュースするベネリのスポーツネイキッドだが、どこから見てもハーレーダビッドソンらしいデザインに仕上がっているのはさすがのひとこと。クラシカルデザインが街並みにフィットするストリートマシンとして、ハーレー・ワールドへと誘う。オレンジのイメージカラーで”XR”の血統を表現しながら、全4色のカラーバリエーションで選択肢を広げているのも嬉しい。
ライバルは56万1000円で販売されているホンダGB350や、72万9000円のトライアンフ スピード400など。同じ350ccクラスということでロイヤルエンフィールドの存在も無視できまい。
2025年モデルでは新色のコズミックブルーか追加された代わりに従来あったスーパーソニックシルバーが廃止され、価格据え置きの69万9800円で1月3日に発売された。
X350のカラーバリエーション
ロードスタースタイルのX500
もう1車は運転に大型二輪免許が必要であり、エンジン&フレームも基礎からX350とは別物の「X500」だ。全体に丸っこく落ち着いたデザインになっており、エンジンもショートストロークのX350に対しスクエアに近い設定。強化された低回転トルクで余裕の走りを見せてくれるはずだ。足まわりも高級感のあるもので、フロントにはアジャスタブル&極太のφ50mm倒立フォーク、ラジアルマウントキャリパーを採用している。リヤショックはプリロードと伸び側減衰力が調整可能。灯火類はすべてLEDだ。
穏やかな走りを実現してくれそうなディメンションや車格などから、ライバルはホンダCL500やモトグッツィV7などになるだろうか。
こちらもX350と同じくスーパーソニックシルバーに替えてコズミックブルーが登場し、83万9800円という価格も据え置きだ。
X500 のカラーバリエーション
X350 & X500 のスペック詳細
車名 | X350 | X500 |
全長×全幅×全高 | 2110×──×──mm | 2135×──×──mm |
軸距 | 1410mm | 1485mm |
最低地上高 | 143mm | 153mm |
シート高 | 777mm | 820mm |
装備重量 | 195kg | 208kg |
キャスター/トレール | 24.8°/100mm | 24.5°/100mm |
エンジン型式 | 水冷4ストローク並列2気筒DOHC4バルブ | ← |
総排気量 | 353cc | 500cc |
内径×行程 | 70.5×45.2mm | 69×66.8mm |
圧縮比 | 11.9:1 | 11.5:1 |
最高出力 | 36ps/9500rpm | 47ps/8500rpm |
最大トルク | 3.16kg-m/7000rpm | 4.69kg-m/6000rpm |
始動方式 | セルフスターター | ← |
変速機 | 6段リターン | ← |
燃料タンク容量 | 13.5L | 13.1L |
タイヤサイズ前 | 120/70ZR17 | ← |
タイヤサイズ後 | 160/60ZR17 | ← |
ブレーキ前 | ダブルディスク+4ポットキャリパー | ← |
ブレーキ後 | シングルディスク+1ポットキャリパー | ← |
価格 | 69万9800円 | 83万9800円 |
車体色 | 青、黒、橙、白 | ← |
発売日 | 2025年1月3日 | ← |
X350 のディテール
※写真は2023年モデル
X500 のディテール
※写真は2023年モデル発売時のもの
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ハーレーダビッドソン | 新型小型二輪 [251〜400cc])
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc 400ccクラスは、普通二輪免許を取ってから間もないビギナーも選ぶことができる排気量帯で、16歳から乗ることができる。 そんな400cc[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc 400ccクラスは、普通二輪免許を取ってから間もないビギナーも選ぶことができる排気量帯で、16歳から乗ることができる。 そんな400cc[…]
パンアメリカ1250スペシャル:ARH搭載で足つき性問題を払拭。タフな冒険の相棒に選びたい ダート走行も前提にしたアドベンチャーツーリング。6種のライディングモードを設定でき、トラクションコントロール[…]
最新の関連記事(新型小型二輪 [251〜400cc])
【第1位】カワサキ ニンジャZX-4Rシリーズ:84票 トップはカワサキの4気筒フルカウルスポーツ、ニンジャZX-4Rシリーズでした。ニンジャZX-25Rベースの車体に並列4気筒の399ccエンジンを[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc 400ccクラスは、普通二輪免許を取ってから間もないビギナーも選ぶことができる排気量帯で、16歳から乗ることができる。 そんな400cc[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
43年で歴史に幕……と思ったらタイで続いてるよ! 平成32年排出ガス規制の壁、ABS義務化、そして灯火類の追加レギュレーション……。日本ではさまざまな理由から継続生産ができなくなり、2021年モデルを[…]
様々な使い方や乗り方に応える懐の深さが魅力 2024年上半期、400ccクラスの販売台数でGB350をしのぎトップに躍り出たのがエリミネーターだ。それどころか、大型バイクを含めた車検付クラスでもZ90[…]
人気記事ランキング(全体)
最短2日間で修了可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付を除い[…]
空冷なのがいかにもホンダ〈CB125〉 ロータリーエンジンを搭載したバイクは、’72年にモーターショーで発表されたヤマハRZ201や’74年に海外で市販されたスズキRE5があるが、ホンダも試作していた[…]
R750スタイルでフレンドリーなサイズ感と価格を実現したX350に新色 1970年代初頭から40年以上にわたってフラットトラックレースで活躍してきた伝説のマシン XR750をオマージュした「X350」[…]
第1作から36年の“時間”も再現! カウルが紫外線で退色し、くすんだトーンだが、じつは緑青を用いたペイント。擦れて色が剥げ落ちた箇所も塗装だ。車体右側のエンジンケースカバーやサイドカバー、マフラーには[…]
交通取り締まりは「未然に防ぐため」ではなく「違反行為を探して検挙するため」? クルマやバイクで運転中に「なんでそんな所に警察官がいるの?!」という運転者からすれば死角ともいえる場所で、交通違反の取り締[…]
最新の投稿記事(全体)
スズキからBMWのファクトリー車へ オートレース宇部Racing Teamは、BMW M1000RRのファクトリーマシンを入手し、浦本修充選手を擁して2025年のJSB1000に参戦すると発表した。ス[…]
チーム、タイヤ、マシン、大きな変化があった2024年 2024年シーズン、小椋はチームを移籍、マシンもカレックスからボスコスクーロに変わった。さらにMoto2クラスのタイヤはダンロップからピレリになる[…]
65年前に独自の車体構成で誕生したスーパーカブ 今から67年前の1958年に誕生したスーパーカブC100は、ホンダ創業者の本田宗一郎氏と専務の藤澤武夫氏が先頭に立って、欧州への視察などを通じて新機軸の[…]
125ccスクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限[…]
タンクのカラーは“Benny Yellow Special” マットモーターサイクルズジャパンは、軽二輪ロードスターの「GT-SR 250」をベースとした特別仕様車「BENNYʼS.LTD.×JAPA[…]
- 1
- 2