ZX-4RやZX-25Rを筆頭に、圧倒的なパフォーマンスを実現したラインナップで人気を集めているカワサキ。そんな同社に対して、読者はどんな情報を求めているのだろうか。WEBヤングマシンの記事アクセスランキングとともに、深堀りしてみよう。集計期間は2024年1月1日から12月30日までだ。まだ見ぬ夢のモデルに熱視線!
●文:ヤングマシン編集部
- 1 1位:カワサキ「マッハIII」が2ストエンジン+ターボ搭載で復活!?
- 2 2位:カワサキ新型「Z400RS」に車名変更の可能性アリ?!
- 3 3位:カワサキ「Z400RS」登場の可能性は70%!
- 4 4位:カワサキ新型「W230」「メグロS1」登場!! 【海外】
- 5 5位:カワサキが新型「Z900」「Z900 SE」を発表【海外】
- 6 6位:KLXベース「ストックマン」2025年モデル登場【海外】
- 7 7位:不適切にもほどがありすぎた昭和バイク少年達の日常
- 8 8位:ファミマカラーのニンジャZX-4RRが当たるキャンペーン
- 9 9位:カワサキ「W175」の2025年モデル登場【海外】
- 10 10位:カワサキが「メグロK3」2025年モデルを9月1日に発売!
1位:カワサキ「マッハIII」が2ストエンジン+ターボ搭載で復活!?
2024年7月8日公開のカワサキ「2ストロークエンジン」特許に基づいたマッハIII復活予想が1位。図版は一見すると、4ストロークエンジンのようなバルブが片側だけ見えるが、れっきとした2ストローク。吸気バルブを4ストロークで見られるような円錐型のバルブとし、燃料噴射を直噴にすることで、2ストロークエンジンが抱える多くの課題を解決に導こうとしていた。
まさしく“ぼくの考えた最強の2スト”が具現化されようとしているかのような公開特許。マジで実現してほしいエンジンだが、2025年1月現在も音沙汰はない…。
弁方式がSOHC2バルブの2ストローク……だと?? カワサキモータースが2022年12月26日に出願し、2024年7月8日に公開となった特許には、「2ストロークエンジン」の名称が与えられていた。新規の[…]
2位:カワサキ新型「Z400RS」に車名変更の可能性アリ?!
新型ヘリテイジネイキッド・通称Z400RSの続報である、2月の記事が2位。角Zやゼファー系のスタイルも噂されているが、兄貴分Z900RSやZ650RSのようなZ1/2スタイルを有力視。基本シャーシはZX-4Rを踏襲するものと思われる。エンジンは77psからパワーを大きく下げる必要もとくにないだろうが、さすがにラムエアは持たず、マフラー形状もスタイルに合わせて改められるか。
令和の400cc直4、ニンジャZX-4Rベース、77psの史上最強ヨンヒャクがベース車となれば、ルックスだけでなくその走りにも注目が集まる。走行性能をより高めた、高級サス装備の上級バージョンの設定もありえる。
昨年に続き2024年も”カワサキ・インパクト”を期待!! 2023年のカワサキは念願のEVやハイブリッドを市販化し、W230&メグロS1もスタンバイ。ひと通り大きな峠を超えた。となれば2024年もそれ[…]
3位:カワサキ「Z400RS」登場の可能性は70%!
Z400RS登場予想を最初に報じた1月の記事が3位。近年のカワサキは、カウル付きスポーツのニンジャが登場すると、それをベースにスーパーネイキッドのZが追従し、さらにレトロスポーツのRSが加わる流れが顕著だ。
そこで期待が膨らむのがニンジャZX-4Rのバリエーション。Z900RSやZ650RSの人気を考えれば、一足飛びに「Z400RS」が登場する可能性は高い。コスト的にエンジンやシャーシを共有するなら、あえてパワーダウンする理由もないので、77psの最強ミドルネイキッドが爆誕する可能性は十分だ。
4発ネイキッド復活で熱い青春が蘇る! 近年のカワサキは、カウル付きスポーツのニンジャが登場すると、それをベースにスーパーネイキッドのZが追従し、さらにレトロスポーツのRSが加わる流れが顕著だ。 そこで[…]
4位:カワサキ新型「W230」「メグロS1」登場!! 【海外】
カワサキがタイで、レトロ軽二輪モデル「W230」および「メグロS1(MEGURO S1)」を正式発表したことを報じた9月の記事が4位。現地価格はW230=14万9900バーツ、メグロS1が16万7000バーツだった。タイで販売されているZ250の価格を見てみると、18万7700バーツ。
これとW230&メグロS1の価格比を計算し、日本で販売中のZ250にかけ合わせて、日本仕様の仮想販売価格はW230が59万9500円、メグロS1が67万円程度と予想していたが…結果は大外れ。日本仕様は、64万3000円~とちょっとお高めの設定となった。
同じ250ccクラスのZ250と価格を比較すると…… カワサキの新型モデル「W230」と「メグロS1」がついに登場! といってもまだタイで正式発表された段階だが、当然ながらジャパンモビリティショー20[…]
5位:カワサキが新型「Z900」「Z900 SE」を発表【海外】
カワサキが欧州と北米で、948cc並列4気筒エンジンを搭載するスポーツネイキッド「Z900」「Z900 SE」の2025年モデルを発表したことを報じた10月の記事が5位。新型Z900シリーズは、鋭い眼光の“凄みデザイン”を磨き上げ、エンジンはカムプロファイルの変更や電子制御スロットルの新採用で中速域の力強さを増し、IMU搭載など各種電子制御も最新に。
フレームやエルゴノミクスも改良されたほか、カワサキとして初めて音声コマンドとターンバイターンナビゲーション表示対応のメーターを採用した。
Z1、GPz900R、Ninja ZX-9Rから連なる“マジックナイン” カワサキは、2017年にZ750→Z800のさらなる後継車として948cc並列4気筒エンジンを搭載したスーパーネイキッド「Z9[…]
6位:KLXベース「ストックマン」2025年モデル登場【海外】
カワサキインドネシアが、空冷単気筒エンジン搭載のトレールバイク・KLX230をベースとした働くバイク「ストックマン」の2025年モデルを発売することを報じた、9月の記事が6位。いわゆる“アグリカルチャーバイク”、つまり農業や牧畜での使用に最適化したバイクだ。農場や牧場で使うのに適した頑丈なスキッドプレートやエンジンガード、大型キャリア、大型リヤフェンダーなどを備えている。
右にもサイドスタンドがあるよ! KLXといえば、初代KLX250が登場したときのキャッチコピー“闘う4スト”を覚えているベテランライダーも多いことだろうが、カワサキがインドネシアやオーストラリア、ニュ[…]
7位:不適切にもほどがありすぎた昭和バイク少年達の日常
もうすぐ二輪メディア歴50年となるベテランライターが、日本におけるバイク黄金時代のアレコレを実体験とともに振り返る、4月公開の昭和郷愁伝が7位。筆者がバイクに乗り始めた1970年代頃の話で、高校時代に手にしたZ2の美しさや、ノーヘル走行の思い出を語った。
クラスの男子はCB派とマッハ派に分かれて大激論 私にとってのバイク原体験は、父方の田舎だった。農家をやっていたものだから、仕事の都合でモータリゼーションが早かったんだね。帰省時に風邪を引いた幼少の私を[…]
8位:ファミマカラーのニンジャZX-4RRが当たるキャンペーン
カワサキのカーボンニュートラルの実現に向けた取り組みにファミリーマートが協賛したことから、さコラボ企画がスタート。その詳細を報じた7月の記事が8位。目玉は、「ニンジャZX-4RR 40周年記念仕様(Ninja ZX-4RR 40th Anniversary Edition)」がプレゼントされるというもの。1989年のZXR750/ZXR400/ZXR250をオマージュしたカラーリングが施されていた。
ニンジャ40周年カラーが当たる!「Ninja ZX-4RR プレゼントキャンペーン」 「かつて“ファミマカラー”と呼ばれたんだからキャンペーンするならこの色しかないでしょ!」という会議があったかどうか[…]
9位:カワサキ「W175」の2025年モデル登場【海外】
カワサキがインドネシアで、空冷2バルブエンジンを搭載したネオクラシックモデル「W175」シリーズ×4車の2025年モデルを一挙発表したことを報じた6月の記事が9位。13psの出力に120kg台の手頃なサイズ感は、まさしく「こういうのでいいんだよ」を地でいくモデルだ。日本ではW230が登場予定とされるが、同様のバリエーションにも期待がかかっていた。
177cc空冷2バルブ単気筒をレトロデザインに包む 2017年にエストレヤ(250)が生産終了になり、同型のマシンはタイなど海外でW250と車名を変えてしばらく生き残っていたものの、相変わらず日本でカ[…]
10位:カワサキが「メグロK3」2025年モデルを9月1日に発売!
カワサキが、W800をベースにスペシャル装備を施した「メグロK3」の2025年モデルを2024年9月1日に発売したことを報じた記事が10位。このモデルでは、燃料タンクのグラフィックが変更され、ホイールリムがブラック仕上げになったほかは従来モデルを踏襲していた。
メグロS1と共通イメージのタンクデザインへ 目黒製作所の創立100周年となる今年、最新モデルのメグロK3が初のデザインアップデートを受けた。昨秋のジャパンモビリティショー2023で参考出品されたメグロ[…]
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
最新の関連記事(カワサキ [KAWASAKI])
第1作から36年の“時間”も再現! カウルが紫外線で退色し、くすんだトーンだが、じつは緑青を用いたペイント。擦れて色が剥げ落ちた箇所も塗装だ。車体右側のエンジンケースカバーやサイドカバー、マフラーには[…]
マーヴェリック号の燃料タンク右側ステッカー エンタープライズに配属された部隊 赤いツチブタは、「アードバークス」の異名を誇る米海軍「第114戦闘飛行隊(VF-114)」のパッチ。1980年代には第1作[…]
“Ninja”の伝説はここから始まった 滑走路で戦闘機と加速競争する姿、美人教官とのタンデム、苦悩を抱えて丘の上に佇む夕暮れ──。数々の印象的なシーンに初代ニンジャ=GPZ900Rがいた。 1986年[…]
125ccクラスは16歳から取得可能な“小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり[…]
量産モーターサイクル世界初のストロングハイブリッド搭載、デザインも新機軸 カワサキモータースジャパンは、諸事情により発売延期されていた世界初のストロングハイブリッド搭載バイク「ニンジャ7ハイブリッド」[…]
最新の関連記事(ランキング)
第1位:レイキッシュ[ヴィプロス] チェーンオイル売れ筋第1位は、ヴィプロスの「レイキッシュ」。浸透率がとても高い上に速乾性もあるため、チェーンの細部まで素早く浸透するほか、オイルの飛散や汚れの付着な[…]
【第1位】カワサキ Z900RSシリーズ:181票 やはりと言うべきか、本クラス堂々のチャンピオンに輝いたのはZ900RSシリーズです。ヤングマシンでもスクープを継続的にお送りした後、2017年の東京[…]
1位:【2024年5月版】125ccスクーターおすすめ11選! 恒例となっている125ccスクーターまとめ記事の5月版が1位。手軽なサイズで原付一種(50cc以下)よりもパワーがあり、幹線道路でも交通[…]
【第1位】スズキ SV650/X:110票 ツウにも根強く愛される、スズキのSVが王座に輝きました。もはや貴重となってしまった国産V型2気筒エンジンを搭載するミドルネイキッドは、”ザ・バイク”とも言え[…]
1位:「新型CB400」スーパーフォアルックで2025年秋にデビュー!? ホンダが開発中の新4気筒400ccネイキッド車に関して、スタイリングについて報じた6月の記事が1位。CB400スーパーフォアの[…]
人気記事ランキング(全体)
基本的なライディングフォーム バイクファンであれば一度は耳にしたことがあるかもしれませんが、時に白バイ隊員は公道を走るスペシャリスト集団とも言われています。ですが、走行中はライディングフォームを意識す[…]
1位:ダイソーの“ユニバーサルソケット”使用レビュー 100円ショップの雄ダイソーが扱う300円工具、ユニバーサルソケットに関する4月のレビューが1位。ひとつの工具で多くの働きをする工具というものは、[…]
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことが判明した[…]
スーパースポーツの前傾姿勢は特にコーナリング向き! A.スーパースポーツとネイキッドでは、前傾度の違いだけでなく、シート座面へ体重の載る位置、重心となるエンジン位置とライダーの関係も違います。体幹移動[…]
新基準原付 2025年、バイク界に起こる最大の変化は従来の50cc原付(=原付一種)に代わって登場することになった「新基準原付」でしょう。 従来の50cc原付が、今年の11月から施行される排ガス規制に[…]
最新の投稿記事(全体)
R750スタイルでフレンドリーなサイズ感と価格を実現したX350に新色 1970年代初頭から40年以上にわたってフラットトラックレースで活躍してきた伝説のマシン XR750をオマージュした「X350」[…]
1位:【2024年5月版】125ccスクーターおすすめ11選! 恒例となっている125ccスクーターまとめ記事の5月版が1位。手軽なサイズで原付一種(50cc以下)よりもパワーがあり、幹線道路でも交通[…]
第1位:レイキッシュ[ヴィプロス] チェーンオイル売れ筋第1位は、ヴィプロスの「レイキッシュ」。浸透率がとても高い上に速乾性もあるため、チェーンの細部まで素早く浸透するほか、オイルの飛散や汚れの付着な[…]
【第1位】カワサキ Z900RSシリーズ:181票 やはりと言うべきか、本クラス堂々のチャンピオンに輝いたのはZ900RSシリーズです。ヤングマシンでもスクープを継続的にお送りした後、2017年の東京[…]
新品タイヤが滑るその理由 新しいタイヤは滑ります。 滑りたくないから新しいタイヤに交換したというのに、なぜか新しいタイヤはマジで滑るんです(経験者は語る)。 なぜ滑るかというと、それはタイヤの製造過程[…]